刀根パーキングエリア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
刀根パーキングエリア | |
---|---|
![]() 刀根パーキングエリア(下り線・新潟方面) | |
所属路線 | E8 北陸自動車道 |
本線標識の表記 | 刀根 |
起点からの距離 | 38.5 km(米原JCT起点) |
◄賤ヶ岳SA (12.9 km) (6.9 km) 敦賀JCT► | |
供用開始日 | 1980年(昭和55年)4月7日[1] |
所在地 |
〒914-0313 福井県敦賀市刀根 |
備考 | 国土開発幹線自動車道の起点は新潟中央JCT |
刀根パーキングエリア(とねパーキングエリア)は、福井県敦賀市刀根にある北陸自動車道のパーキングエリアである。北陸自動車道においては福井県内で最南端に位置する。
施設[編集]
上り線(米原方面)[編集]
下り線(福井・金沢・富山・新潟方面)[編集]
- 駐車場
- 大型 10台
- 小型 30台
- トイレ
- 男性 大2・小3
- 女性 5
- 車椅子用 1(オストメイト対応)
- 自動販売機
- バス停留所(休止中)
隣[編集]
脚注[編集]
- ^ 『北陸自動車道20周年記念誌』日本道路公団金沢管理局、1993年3月、70頁。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|