口蓋垂入破音
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
IPA 番号 | 168 |
---|---|
IPA 表記 | [ʛ] |
IPA 画像 | ![]() |
Unicode | U+029B |
文字参照 | ʛ |
JIS X 0213 | 1-11-9 |
X-SAMPA | G\_< |
Kirshenbaum | G` |
音声サンプル |
口蓋垂入破音(こうがいすいにゅうはおん)とは子音の類型の一つ。後舌と軟口蓋の後端で口腔を閉鎖すると同時に声門も閉鎖させた状態で、喉頭を下降させて声道内に気流を生じさせ、同時に後舌と軟口蓋の後端を開放することによって起こる破裂の音。国際音声字母で[ʛ]と記述される。
特徴[編集]
言語例[編集]
|
カテゴリ: