古津賀駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
古津賀駅 | |
---|---|
![]() 全景 | |
こつか Kotsuka | |
◄TK38 西大方 (3.7km) (2.1km) 中村 TK40► | |
所在地 | 高知県四万十市古津賀 |
駅番号 | ○TK39 |
所属事業者 | 土佐くろしお鉄道(TKT) |
所属路線 | ■中村線 |
キロ程 | 40.9km(窪川起点) |
電報略号 | コツ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
乗降人員 -統計年度- |
110人/日 -2015年- |
開業年月日 | 1988年(昭和63年)4月1日 |
備考 | 無人駅 |
古津賀駅(こつかえき)は、高知県四万十市古津賀にある土佐くろしお鉄道(TKT)中村線の駅。駅番号はTK39。特急は「あしずり16号」のみ停車する。
歴史[編集]
- 1988年(昭和63年)4月1日:土佐くろしお鉄道転換と同時に開業。
- 2010年(平成22年)3月13日:通学の利便性向上のため、夕方に上り1本のみ特急列車の停車を設定。
- 2020年(令和2年)3月14日:当駅停車の「あしずり」が14号から16号に変更[1]。
駅構造[編集]
単式ホーム1面1線の棒線地上駅。無人駅で駅舎はなく、待合室のみ設置されている。
利用状況[編集]
1日乗降人員推移 [2] | |
---|---|
年度 | 1日平均人数 |
2011年 | 128 |
2012年 | 115 |
2013年 | 108 |
2014年 | 117 |
2015年 | 110 |
駅周辺[編集]
- 国道56号
- 四万十国道出張所
- 高知県立幡多農業高等学校
- 古津賀第一、第二団地
- 近年、宅地開発などにより発展が進んでいる。
路線バス[編集]
最寄りのバス停は国道56号線沿いの「田野浦分岐」。
乗場 | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行会社 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
一条通 | 中村駅 | 高知西南交通 | |||
中村駅 | 一条通 | ||||
田野口橋、入野駅、上川口駅通 | 佐賀駅 | ||||
田野口橋、入野駅、上川口駅通 | 伴太郎 | ||||
田ノ浦 | 入野駅 | 土休日運休 |
隣の駅[編集]
脚注[編集]
- ^ 交通新聞社『JR時刻表』2020年3月号
- ^ 国土数値情報(駅別乗降客数データ) - 国土交通省、2019年7月4日閲覧
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 古津賀駅 発車時刻表 (PDF) - 土佐くろしお鉄道