嘉治 美佐子(かじ みさこ、1958年(昭和33年)[1] - )は、日本の外交官。東京大学教授、ジュネーブ国際機関政府代表部大使、国際労働機関議長、一橋大学教授、駐クロアチア特命全権大使を歴任。
人物・経歴[編集]
1981年東京大学経済学部卒業、外務省入省。オックスフォード大学大学院修了、修士。欧州連合日本政府代表部一等書記官、在ベトナム日本国大使館参事官を経て、国連難民高等弁務官事務所に出向し緒方貞子高等弁務官の特別顧問を務めた。外務省総合外交政策局国際社会協力部人権人道課長、外務省儀典総括官、国際連合日本政府代表部公使、外務省中東アフリカ局参事官、中東アフリカ局審議官を歴任[2][3][4]。
2012年東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻教授。人間の安全保障プログラム教授兼務。2014年在ジュネーブ国際機関日本政府代表部大使・次席常駐代表兼在ジュネーブ領事事務所長。2015年国際労働機関理事会議長。2017年一橋大学大学院法学研究科教授兼国際・公共政策大学院教授[5][6][7]。2019年駐クロアチア特命全権大使[8]。
「山のあなたの空遠く」等で知られる詩人で翻訳家の上田敏は曾祖父に当る。また祖父は嘉治隆一、父は嘉治元郎である。
著書[編集]
同期[編集]
脚注[編集]
- ^ http://www.oradoko.jp/mt/mt-search.cgi?IncludeBlogs=32,33,21,7,26,17,2,18,30,16,44,27,25,28,57,40,61,14,20,59,49,24,10,31,35,11,53,48,42,22,46,23,13,29,6,50,39,36,3,9,51,12,58,15,47,8,38,52,4,60,34,56,37,45,19,43,5,54&search=%E5%A4%A7%E5%9C%B0%E3%81%AE%E8%8A%B8%E8%A1%93%E7%A5%AD
- ^ 「在ジュネーブ日本政府代表部:嘉治美佐子大使」」ジュネーブ国際機関日本人職員会 (JSAG)
- ^ 「著者について」『国際社会で働く:国連の現場から見える世界』
- ^ 「人事、外務省 」日本経済新聞2010/8/20付
- ^ 「嘉治 美佐子(カジ ミサコ)」一橋大学
- ^ 「領事事務所長からの挨拶」外務省
- ^ 「第324回ILO理事会:嘉治美佐子大使を新議長に選出」国際労働機関
- ^ クロアチア大使に嘉治氏時事通信社2019年03月19日08時54分
- ^ 葬儀では山田が同期を代表して弔辞を読んでいる。“【イラク情勢】棺の上にゆかりの品 「涙が止まらない」外務省同期生ら”. 朝日新聞 (2003年12月6日). 2014年3月26日閲覧。(日本語)
外部リンク[編集]
在クロアチア日本大使 (2019年-)  |
---|
代理公使(ザグレブ駐在) | |
---|
全権大使(ウィーン駐在) |
- 在オーストリア大使が兼轄
- 小野寺龍二1993
- 黒川剛1993-1996
- 高島有終1996-1998(在オーストリア大使としては引き続き1999年まで駐箚)
|
---|
全権大使(ザグレブ駐在) |
- 大羽奎介1998-2001
- 今西正次郎2001-2003
- 池田要(英語版)2003-2006
- 白川哲久2006-2009
- 田村義雄2009-2012
- 辻優2012-2013
- 井出敬二2013-2016
- 瀧口敬二2016-2019
- 嘉治美佐子2019-
|
---|
|
在ジュネーブ日本政府代表部大使 (2014年-2016年) |
---|
館長 |
|
---|
副館長 |
公使 |
- 在ジュネーブ総領事が兼轄
- N/A
- 林貞行1987-1989
- 池田右二1989-
- N/A
- 美根慶樹-1999
- 桂誠1999-2001
- 昇格
|
---|
大使 |
- 在ジュネーブ総領事・出張駐在官事務所長・領事事務所長が兼轄
- 野川保晶2001-2003
- 遠藤茂2003-2007
- 宮川眞喜雄2007-2009
- 菅沼健一2009-2012
- 岡田隆2012-2014
- 嘉治美佐子2014-2016
- 志野光子2016-2018
- 岡庭健2018-
|
---|
|
---|
|