土佐緑清太
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
| ||||
---|---|---|---|---|
基礎情報 | ||||
四股名 | 光内 洸太→土佐緑 清太 | |||
本名 | 光内 洸太 | |||
生年月日 | 1996年5月11日(24歳) | |||
出身 | 高知県高知市 | |||
身長 | 180cm | |||
体重 | 140kg | |||
所属部屋 | 阿武松部屋 | |||
成績 | ||||
現在の番付 | 西幕下47枚目 | |||
最高位 | 西幕下47枚目 | |||
生涯戦歴 | 89勝34敗73休(28場所) | |||
優勝 |
序二段優勝1回 序ノ口優勝2回 | |||
データ | ||||
初土俵 | 2015年7月場所 | |||
備考 | ||||
2021年1月24日現在
■テンプレート ■プロジェクト 相撲
|
土佐緑 清太(とさみどり きよた、1996年5月11日 - )は、高知県高知市出身で、阿武松部屋所属の現役大相撲力士。本名は光内 洸太(みつうち こうた)。身長180cm、体重140kg。最高位は西幕下47枚目(2021年1月場所)。
来歴[編集]
埼玉栄高等学校では貴景勝光信と同期で主将も務めた。2015年7月場所で初土俵。
2017年9月場所前の稽古で投げられた際、差した右を脱臼し、翌10月に手術。番付外まで番付を落とした。ようやく2018年7月場所前から本格的な相撲を取る稽古が再開でき、前相撲に復帰した。
2018年9月場所で序ノ口優勝。「しっかり治して追いつけるように頑張りたい」と、突き押しに磨きをかけながらの巻き返しを誓った[1]。
翌11月場所では優勝決定戦を制し序二段優勝。中入り前の決定戦後、幕内土俵入りを終えた貴景勝とは拳をぶつけ合って喜んだ。「(貴景勝は)すごいことをしたと思う。高校時代は雨の日でもランニングを欠かさず、練習熱心だった」とかつての仲間を見上げていた。[2]。
2019年3月場所の4番相撲で右膝を負傷。前十字靱帯(じんたい)断裂、内側靱帯(じんたい)部分断裂、半月板損傷という重傷を負い、ほぼ半年、稽古場にも下りられなかった。
2019年11月場所に「土佐緑」に改名。6戦全勝で臨んだ七番相撲で宇良和輝に押し出しで敗れた。「6番勝っているからいいです。今場所は4番ぐらい取れればいいと思っていましたし、これまでのことを考えたら上出来です」と完敗したこともあり、サバサバした様子を見せた。ともえ戦になる優勝決定戦は「ケガなく終えること。ただ先代には勝っていい報告ができれば」と、病気のため退職を余儀なくされた12代阿武松への恩返しも心に秘めた。[3]。千秋楽で大辻理紀ら3人のともえ戦になる優勝決定戦を制し2度目の序ノ口優勝[4]。
主な成績[編集]
2021年1月場所終了現在
通算成績[編集]
- 通算成績:89勝34敗73休(28場所)
各段優勝[編集]
- 序二段優勝:1回(2018年11月場所)
- 序ノ口優勝:2回(2018年9月場所、2019年11月場所)
場所別成績[編集]
一月場所 初場所(東京) |
三月場所 春場所(大阪) |
五月場所 夏場所(東京) |
七月場所 名古屋場所(愛知) |
九月場所 秋場所(東京) |
十一月場所 九州場所(福岡) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
2015年 (平成27年) |
x | x | x | (前相撲) | 東序ノ口24枚目 6–1 |
東序二段42枚目 6–1 |
2016年 (平成28年) |
東三段目75枚目 6–1 |
東三段目18枚目 3–4 |
東三段目33枚目 3–4 |
東三段目48枚目 休場 0–0–7 |
西序二段9枚目 休場 0–0–7 |
東序二段80枚目 休場 0–0–7 |
2017年 (平成29年) |
西序ノ口14枚目 休場 0–0–7 |
(前相撲) | 西序ノ口9枚目 5–2 |
東序二段67枚目 6–1 |
東三段目97枚目 休場 0–0–7 |
西序二段57枚目 休場 0–0–7 |
2018年 (平成30年) |
東序ノ口14枚目 休場 0–0–7 |
(番付外) | (番付外) | (前相撲) | 西序ノ口31枚目 優勝 7–0 |
東序二段15枚目 優勝 7–0 |
2019年 (平成31年 /令和元年) |
西三段目22枚目 4–3 |
西三段目11枚目 2–2–3 |
西三段目34枚目 休場 0–0–7 |
西三段目94枚目 休場 0–0–7 |
西序二段54枚目 休場 0–0–7 |
東序ノ口23枚目 優勝 6–1 |
2020年 (令和2年) |
西序二段41枚目 5–2 |
東序二段3枚目 6–1 |
新型コロナウイルス 拡大により中止 |
東三段目42枚目 4–3 |
西三段目23枚目 5–2 |
西幕下58枚目 4–3 |
2021年 (令和3年) |
西幕下47枚目 4–3 |
x | x | x | x | x |
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。 優勝 引退 休場 十両 幕下 三賞:敢=敢闘賞、殊=殊勲賞、技=技能賞 その他:★=金星 番付階級:幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口 幕内序列:横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列) |
改名歴[編集]
- 光内 洸太 (みつうち こうた)2015年7月場所 - 2019年9月場所
- 土佐緑 清太(とさみどり きよた)2019年11月場所 -
脚注[編集]
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|