在日アイルランド人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Irish people in Japan![]() ![]() ![]() | |
---|---|
総人口 | |
1,074人 (2016年12月末)[1] | |
居住地域 | |
関東地方・中京圏・京阪神他 | |
言語 | |
アイルランド語、英語、日本語 | |
宗教 | |
キリスト教 |
在日アイルランド人(ざいにちアイルランドじん)は、日本に一定期間在住するアイルランド人ないしアイルランド国籍、もしくはイギリスの北アイルランド出身者の人々である。さらに、世界中のアイルランド系移民に出自を持つ人々も含む。また、日本に帰化や亡命した人、およびその子孫のことをアイルランド系日本人と呼ぶ。
概要[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
2016年には在留外国人の中でアイルランド国籍者は1,074人となっている。また、北アイルランド出身者は出生時にアイルランド国籍もイギリス国籍と共に保持している。
歴史[編集]
日本の近代史においてアイルランド人として著名なのはパトリック・ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)があげられる。また、アイルランド出身のトーマス・ウォートルスを筆頭に雇い外国人の中にはアイルランド系が多数含まれており、日本の近代化に貢献した歴史がある。日本アイルランド協会が設立されている。近年では聖パトリックの祝日に全国各地のアイルランド人によるパレードも行われている。
著名な人物[編集]
- ウィリアム・ライト - 明治時代に日本で活躍した宣教師。
- カレン・ロバート - 父親が北アイルランド出身のサッカー選手。
- パトリック・ラフカディオ・ハーン(小泉八雲) - 随筆家、小説家、日本研究家、日本民俗学者。
- ジョニー・フィンガーズ - ミュージシャン、作曲家。
- トーマス・ウォートルス - 明治初期に活躍したお雇い外国人。
- ヒュー・ワデル - 明治時代に日本で活躍した宣教師。
- フランシス・ブリンクリー - 明治時代に日本で活躍したジャーナリスト、軍人。
- ホラン千秋 - 女優・タレント・キャスター。父親がアイルランド出身。
脚注[編集]
関連項目[編集]
- 在日イギリス人
- 在日アメリカ人
- 在日オーストラリア人
- 日本とアイルランドの関係
外部リンク[編集]
|