外地島
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2014年1月) |
外地島 | |
---|---|
![]() 2008年11月21日撮影。 出典:『国土交通省「国土画像情報(カラー空中写真)」(配布元:国土地理院地図・空中写真閲覧サービス)』 | |
所在地 |
![]() |
所在海域 | 東シナ海 |
所属諸島 | 慶良間諸島 |
座標 |
北緯26度10分07秒 東経127度17分34秒座標: 北緯26度10分07秒 東経127度17分34秒 |
面積 | 0.83 km² |
海岸線長 | 4.6 km |
最高標高 | 76 m |
![]() |
外地島(ふかじしま)は、阿嘉島の南東約2kmに位置する慶良間諸島の無人島である。行政上は沖縄県島尻郡座間味村に属し、面積0.83km2[1]、周囲4.6km[2]の島である。
概要[編集]
慶良間空港(ケラマ空港)を抱える無人島であり、有人島である慶留間島とは慶留間橋で繋がっている。元々は慶留間島住民の耕作地であったが、1982年(昭和57年)に標高76mの台地をならして空港を建設した。
脚注[編集]
- ^ 沖縄県島しょ別面積一覧 Archived 2012年5月14日, at the Wayback Machine.
- ^ 沖縄本島周辺離島の自然
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|