|
この項目では、スターダストレビューのシングル曲について説明しています。その他の用法については「夢伝説 (曖昧さ回避)」をご覧ください。
|
「夢伝説」(ゆめでんせつ)は、日本のバンド、スターダストレビュー(以下「スタレビ」)の楽曲で、5枚目のシングル。1984年5月25日に発売。
解説[編集]
表題曲は、カルピスのCMソングに採用された。根本要は「もしこの曲のヒットがなければスタレビというバンドは終わっていた」と冗談混じりに語っている[1]。
2008年8月27日には、再レコーディングバージョン (TECI-152) がインペリアルレコードから発売され、キリンビールのチューハイ「氷結」のCMソングに起用された。
2013年10月1日からは、スタレビが観光大使を務める埼玉県行田市(根本の出身地)の東日本旅客鉄道(JR東日本)高崎線行田駅で本曲が発車メロディとして使用されている[2]。編曲は塩塚博が手掛けた[3]。
収録曲(EP)[編集]
- 作詞:林紀勝、根本要 / 作曲:根本要 / 編曲:スターダスト・レビュー
- 作詞:三谷泰弘 / 作曲:三谷泰弘 / 編曲:スターダスト・レビュー
脚注[編集]
スターダストレビュー |
---|
根本要 (ギター・ボーカル) - 柿沼清史 (ベース・ボーカル) - 寺田正美 (ドラムス・ボーカル) - 林“VOH”紀勝 (パーカッション・ボーカル) 三谷泰弘 (キーボード) - 光田健一 (キーボード) | シングル |
1.シュガーはお年頃 - 2.銀座ネオン・パラダイス - 3.ブラックペッパーのたっぷりきいた私の作ったオニオンスライス - 4.トワイライト・アヴェニュー - 5.夢伝説 - 6.想い出にかわるまで - 7.Single Night - 8.6月のジングル・ベル - 9.今夜だけきっと - 10.もう一度ハーバーライト - 11.心の中のFollow Wind - 12.One More Time - 13.メビウスの瞳 - 14.Stay My Blue - 君が恋しくて - - 15.Northern Lights - 輝く君に - - 16.夏のシルエット - 17.Be My Lady - 18.Lonely Snow Bird - 19.君のキャトル・ヴァン・ディス - 20.君のすべてが悲しい - 21.こしゃくなレディ - 22.瞳の中の天国 - 23.追憶 - 24.もう一度抱きしめて - 25.木蘭の涙 - 26.クレイジー・ラブ - 27.ふたり - 28.会えないよ - 29.Get Up My Soul - 30.もうチョットだけ何か足りない - 31.愛してるの続き - 32.何やってんだろう - 33.7月7日 - 34.ワイン恋物語 - 35.どうして - 36.今夜だけきっと/ナチュラル〜抱きしめてこのままで〜 - 37.What is Love? - 38.My Love - 39.Joanna - 40.My pride,your pride/Step by step - 41.デェラ・シエラ・ム (CHAGE and ASKA + Stardust Revue) - 42.本日のスープ (大泉洋 with STARDUST REVUE) - 43.Find My Way - 44.南風吹く丘で - 45.木蘭の涙〜acoustic〜 - 46.いのちのこたえ - 47.Wake Up! My Heart - 48.愛の歌 - 49.夢伝説 - 50.潮騒静夜 - 51.夢への地図 - 52.Magic 〜手をつなごう〜 - 53.今日もいい日でありますように - 54.Crying - 55.おぼろづき - 56.世界はいつも夜明け前
|
---|
アルバム |
オリジナル | |
---|
ベスト | |
---|
ライブ |
1.FACE TO FACE - 2.SECRET FACE - 3.No Ballads
|
---|
アカペラ |
1.CHARMING - 2.DEVOTION - 3.ALWAYS
|
---|
|
---|
関連項目 | |
---|
|
アサヒ飲料 「カルピス」のコマーシャルソング |
---|
70年代 |
- 70「カルピスのうた」(オズモンド・ブラザーズ)
- 71「カルピスのうた」(オズモンド・ブラザーズ)
- 72「カルピスのうた」(オズモンド・ブラザーズ)
|
---|
80年代 | |
---|
90年代 | |
---|
00年代 | |
---|
10年代 | |
---|
|