大和ラジオ放送
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() | この記事の参考文献は、一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼っています。信頼できる第三者情報源とされる出典の追加が求められています。(2020年8月) |
大和ラジオ放送株式会社 Yamato Radio Broadcasting Co., Ltd. | |
---|---|
愛称 | FMやまと |
コールサイン | JOZZ3AR-FM |
周波数/送信出力 | 77.7 MHz/20 W |
本社・所在地 |
〒242-0016 |
設立日 | 1996年11月1日 |
開局日 | 1997年5月9日 |
演奏所 | 本社と同じ |
送信所 | 神奈川県大和市下鶴間2777番地5号 都市基盤整備公団住宅 コンフォール鶴間ライラック通り5号棟14階 |
中継局 | なし |
放送区域 | 大和市の一部 |
ネット配信 | JCBAインターネットサイマルラジオ |
公式サイト | http://fmyamato.co.jp/ |
大和ラジオ放送株式会社(やまとラジオほうそう)は、神奈川県大和市の一部地域を放送区域として超短波放送(FM放送)をする特定地上基幹放送事業者である。 FMやまとの愛称でコミュニティ放送をしている。
概要[編集]
過去の愛称はMAGIC FM。
2008年(平成20年)5月12日より、平日朝・夕の各ワイド番組を日本語タイトルに変更するなど、『Kanagawa おへそらじお クロスロードから見上げる空』をコンセプトに、地域情報をさらに重視した編成に変更した。また、大和市役所では平日の正午から1時間、FMやまとの放送を全庁舎内で流している。
2016年(平成28年)、図書館・ホール等を備えた大和市文化創造拠点シリウス内に本社・スタジオを移転。1階スタジオは屋外から見えるオープンスタジオとなっている(旧本社はオープン型ではなかった)。
- 可聴範囲
大和市及び周辺地域 (綾瀬市、海老名市、座間市、厚木市、相模原市、藤沢市、横浜市瀬谷区、泉区、旭区、戸塚区、町田市の一部)、可聴エリア人口は約136万人。 [1]。FMやまとでは放送エリアを「おへそエリア」と称している。
- サイマルラジオ
JCBAインターネットサイマルラジオによるインターネット放送を実施している。
- 沿革
1996年(平成8年)
- 11月1日 大和ラジオ放送株式会社設立
1997年(平成9年)
2010年(平成22年)
- 9月1日 Simalradioによるインターネット放送を開始
2016年(平成28年)
- 11月 本社・演奏所を大和市文化創造拠点シリウス内に移転。
2017年(平成29年)
- 7月1日 インターネット放送をJCBAインターネットサイマルラジオに変更[2]。
番組[編集]
- 朝ラジホッとモーニング
- ブリージングスカイ
- 夕映えサンセット
- MY FAVORITE SONGS
- J's Magic
- Ride On Music(TBSラジオ他で放送していた同名番組とは別番組)
- 立川こしらのロンドンジャンクション
- ラジオネット・コミュニケーション(FMやまと開局当時からの長寿番組)
- つちやRYU'S BAR 2019年3月末時点で放送928回。他のコミュニティ局に番販ネットあり。
- 市政情報やまと(平日は1日3回放送)
- 大和市役所で1月に2回(1日と15日)発行している「広報やまと」の情報を基に情報提供している。
- 神奈川おへそハイスクール~高校生の番組だよ~
- 県下のNHK杯全国高校放送コンテストもしくは全国高等学校総合文化祭を目指す放送部の生徒で番組を制作する。NHK Eテレのティーンズプロジェクト フレ☆フレ(2012年9月・11月放送)で取り上げられた。
- スリジエStyle(ミュージックバード経由で全国ネット)
過去の番組[編集]
- SUNNY-SIDE MORNING
- MIDDAY BREAK
- SUNSET CRUISE
- FM GOIGOI
脚注[編集]
- ^ 会社概要 FMやまと 2019年6月29日閲覧
- ^ FMやまとのサイマル放送について FMやまと
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- FMやまと
- FMやまと - JCBAインターネットサイマルラジオ
- FMやまと (@fmyamato) - Twitter
- FMやまと - Facebook
- コミュニティ放送局の予備免許について(大和市) 関東電気通信監理局 報道資料 平成9年4月8日(Internet Archiveのアーカイブ:2000年3月8日収集)
- コミュニティ放送局の免許について 同上 平成9年5月8日(同上)
|