大建工業
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() 本社のある中之島フェスティバルタワー・ウエスト | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 |
大証1部(廃止) 7905 2013年7月12日上場廃止 |
略称 | DAIKEN |
本社所在地 |
![]() 〒530-8210 大阪府大阪市北区中之島3丁目2番4号(中之島フェスティバルタワー・ウエスト内) 北緯34度41分36.2秒 東経135度29分44.1秒 / 北緯34.693389度 東経135.495583度座標: 北緯34度41分36.2秒 東経135度29分44.1秒 / 北緯34.693389度 東経135.495583度 |
本店所在地 |
〒932-0298 富山県南砺市井波1-1 北緯36度34分9.7秒 東経136度58分4.9秒 / 北緯36.569361度 東経136.968028度 |
設立 | 1945年9月26日 |
業種 | その他製品 |
法人番号 |
7230001008590 ![]() |
代表者 | 億田正則(代表取締役社長執行役員) |
資本金 | 153億円 |
売上高 |
連結2,024億円 (2020年3月期) |
純資産 |
連結629億円 (2020年3月) |
総資産 |
連結1,706億円 (2020年3月) |
従業員数 |
連結3,807人 (2020年3月) |
決算期 | 毎年3月31日 |
主要株主 |
伊藤忠商事 35.0% (2020年3月) |
主要子会社 | ダイケンホームグループ各社 他 |
外部リンク | https://www.daiken.jp/ |
大建工業株式会社(だいけんこうぎょう、DAIKEN Corporation)は、大阪府大阪市北区に本社を置く、住宅用建材の大手メーカーである。登記上の本店は富山県南砺市の井波工場内に所在する。
1945年(昭和20年)旧伊藤忠財閥の持株会社である大建産業の林業部が分離して成立。
なお、大阪市淀川区にある金属製品・建材メーカーの株式会社ダイケン(JASDAQ上場)とは関係はない。
沿革[編集]
- 1945年 - 大建産業林業部の事業を継承して、大建木材工業株式会社設立。
- 1949年 - 大阪証券取引所上場。
- 1967年 - 大建ウォールボード工業株式会社を吸収合併し、現社名に変更。
- 1971年 - 東京証券取引所1部上場。
- 1973年 - 岡山工場で畳用ボードの生産を開始。
- 1977年 - 木質繊維板「断熱ボード」の生産を目的とした高萩工場を建設。
- 1989年 - 井波工場でドアや収納などの住機製品の生産を開始。
- 1994年 - マレーシアにダイケンサラワク社を設立。
- 1996年 - 岡山にダイライト工場を建設。
- 2000年 - TOTOと包括的業務提携。
- 2001年 - ニチハ(株)と外装材分野等で提携。
- 2002年 - TOTO、YKKAPとリモデル分野で提携。
- 2005年 - マレーシアのMDF製造会社・サムリンファイバーボード社を子会社化、新社名をダイケンミリ社とする。
- 2008年 - 大建アメニティ(上海)商貿有限公司を設立。
- 2009年 - ニュージーランドのカーターホルツハーベイ社のランギオラ工場を買収し、ダイケンニュージーランド社を設立。
- 2013年 - C&H(株)を子会社化。
- 2015年 - インドネシアにダイケン・ダルマ・インドネシア社を現地企業との合弁で設立。
- 2015年 - 井波大建工業(株)、岡山大建工業(株)、東部大建工業(株)、三重ダイケン(株)を大建工業(株)に統合。
- 2017年 - マンションリノベーション事業を手掛ける(株)パックシステムを子会社化。
- 2018年 - ニュージーランドのドンファ・ニュージーランド社を買収し、ダイケンサウスランド社を設立。
- 2019年 - 日南町森林組合、(株)オロチ、越井木材工業(株)との4社合弁で、LVL用単板の加工会社 日南大建(株)を設立。
- 2019年 - カナダのCIPA Lumber Co. Ltd.(CIPA社)の株式を取得し、子会社化。
- 2019年 - アメリカのPACIFIC WOODTECH CORPORATION(PWT社)の株式を取得し、子会社化。
- 2019年 - リフォーム事業を展開する(株)リフォームキューの株式を取得し、子会社化。
- 2019年 - 無垢・厚単板フローリングの製造、販売、工事を手掛ける(株)テーオーフローリングの株式を取得し、子会社化。
製品[編集]
- 複合フローリング
- 住宅用洋風床材(WPC床材・耐傷性床材・銘木床材・カラーフロアー・防音床材)
- 住宅用和風床材
- 集合住宅用床材
- ビル・店舗用床材
- 床材用造作部材
- 単層フローリング
- 無垢・厚単板フローリング
- 床暖房システム
- 内装建具(リビングドア)
- 収納(MiSEL・Fitshelf・クローク収納・玄関収納等)
- 階段
- 造作部材
- 調湿建材「さらりあ~と」
- ダイライト
- 壁材
- 天井材
- 建築音響製品(天井材・壁材・壁下地材・床下地材・防音ドア・住宅機器・機能造作部材)
- 24時間換気システム
- インシュレーションボード
- MDF
- LVL
- 畳床・畳表
主な関連企業[編集]
- 株式会社ダイフィット
- 株式会社ダイウッド
- 株式会社ダイタック
- 富山住機株式会社
- セトウチ化工株式会社
- エコテクノ株式会社
- C&H株式会社
- 鉱工産業株式会社
- 三恵株式会社
- 株式会社スマイルアップ
- ダイケンホーム&サービス株式会社
- ダイケンエンジニアリング株式会社
- 株式会社パックシステム
など
スポンサー番組[編集]
過去[編集]
- 銭形平次(フジテレビ)
- 時代劇スペシャル(フジテレビ)
- なんてったって好奇心(フジテレビ) - 木曜21時枠時代に提供。
- とんねるずのみなさんのおかげです(フジテレビ)- 第2期(1990年10月 - 1994年3月)途中の1993年3月で降板(後任はロッテ)。
- ウッチャンナンチャンの誰かがやらねば!(フジテレビ)
- いつでも笑みを!(関西テレビ制作、フジテレビ)
- 朝だ!生です旅サラダ(朝日放送)
- 徹子の部屋(テレビ朝日)
- 久米宏 ラジオなんですけど(TBSラジオ)
- 大沢悠里のゆうゆうワイド(TBSラジオ) - 10時20分頃の「ゆうゆうお天気」。CMは「DAIKENお家予報」として天気予報のパロディになっていた。
- 辰巳琢郎の家物語〜リモデル★きらり(BS朝日) - 提携するTOTO、YKK APと共同提供
その他[編集]
- ガンバ大阪ユニフォーム・トランクススポンサー(2012年 - )
- 明治神宮野球場で1969年から1980年にかけてレフトポール際のフェンス広告看板を提供していた。
- 企業ロゴは創業当初から毛筆体であったが、1990年にコーポレートアイデンティティ(CI)を採用し、「D」をモチーフにしたシンボルマークを採用している。また社名表記を使う場合は「DAIKEN」「大建工業」とも丸文字になっている。
外部リンク[編集]
|