山岡萬之助
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山岡 萬之助 やまおか まんのすけ | |
---|---|
![]() 山岡萬之助の肖像 | |
生年月日 | 明治9年(1876年)4月12日 |
出生地 |
![]() |
没年月日 | 昭和43年1968年6月22日(92歳没) |
死没地 |
![]() |
出身校 | 日本法律学校(後の日本大学)卒業 |
前職 | 判事・検事、日本大学教授、司法省参事官、日本大学第3代総長 |
称号 |
ライプツィヒ大学からドクトル・ユリス(法学博士)明治36年1903年 日本大学より法学博士 大正8年1919年 勲一等瑞宝章 昭和9年1934年 従三位を死去追贈 |
選挙区 | 勅選議員 |
在任期間 | 昭和4年(1929年) - 昭和21年(1946年)[1] |
山岡 萬之助(やまおか まんのすけ、明治9年(1876年)4月12日 - 昭和43年(1968年)6月22日)は日本の法学者、哲学者。法学博士。日本大学第3代総長・初代総裁。貴族院議員。
経歴[編集]
明治9年(1876年)4月12日、長野県諏訪郡湊村(現在の岡谷市)の農家(中農)小坂鶴吉の二男に生まれる。生後すぐ母方の山岡家に籍だけ入った。湊村尋常高等小学校を卒業後、農業の手伝いや製糸工場で働くかたわら、小学校時代の先生に漢学の教えを受けた[2]。
明治29年(1896年)に上京し、東京簿記専修学校に入学[3]。翌明治30年(1897年)、日本法律学校(後の日本大学)入学。
明治32年(1899年)、日本法律学校卒業。第1回判事検事登用試験合格、司法官試補となり浦和地方裁判所熊谷支部検事局に勤務。明治34年(1901年)第2回判検事登用試験に一番で合格。当時の官報は合格者のトップに「長野県平民、山岡萬之助」と記している。東京区裁判所判事となる。
明治39年(1906年)、東京地方裁判所判事。日本大学最初の留学生としてドイツに留学する[4]。ミュンヘン大学、ライプツィヒ大学、ベルリン大学で学ぶ。明治42年(1909年)にライプツィヒ大学からドクトル・ユリス(法学博士)の学位を受領し、帰国。
明治43年(1910年)、東京地方裁判所検事・東京控訴院検事。さらに日本大学教授(刑事政策学・刑法担当)に就任する。大正2年(1913年)に日本大学学監、大正3年(1914年)には司法省参事官にそれぞれ就任。
日本大学では大正5年(1916年)に理事に就任し、翌大正6年(1917年)宗教科を設置。大正8年(1919年)には日本大学より法学博士号を受ける。大正12年(1923年)11月、学長に就任[5]。昭和8年(1933年)3月、日本大学第四中学校(現・日本大学中学校・高等学校)校長に就任(昭和15年(1940年)退任)、同年10月に日本大学第3代総長となり、昭和12年(1937年)2月には日本大学初代総裁も兼ねた[6]。
一方官吏としても、大正9年(1920年)に司法省大臣官房保護課長、大正10年 (1921年)に司法省審査委員、同省監獄局長(後の行刑局長)となり、大正14年(1925年)には小川平吉司法大臣の下で治安維持法の原案作成にあたった。昭和2年(1927年)には内務省警保局長となり、三・一五事件で検挙の元締めをつとめるなど、赤狩りの権威と評された[7]。昭和4年(1929年)には貴族院勅選議員となり、昭和6年(1931年)には東京弁護士会会長に就任。昭和7年(1932年)、関東長官を最後に退官。昭和9年(1934年)、勲一等瑞宝章を受ける。同年日満法曹協会会長に就任。昭和15年(1941年)、大日本興亜同盟理事長。
戦後は貴族院議員を辞職し[1]、次いで公職追放となり[8]、昭和21年(1946年)に日本大学総長・総裁を辞任するが[9]、昭和26年(1951年)追放解除[10]。昭和27年(1952年)に日本大学名誉総長となる。
昭和31年(1956年)の参議院議員選挙に自由民主党から立候補するも落選した。昭和43年(1968年)死去、従三位を追贈された。
著書[編集]
- 『刑法原理』日本大学(大正元年、1912年)
- 『刑事政策学』日本大学(大正3年、1914年)
- 『刑法大意』(大正9年、1920年)
- 『宇宙の大理』(昭和26年、1951年)
- 『新教』新教研究所(昭和31年、1956年)
など
脚注[編集]
参考文献[編集]
- 信濃毎日新聞社『信州の人脈(上)』 1966年 131-138頁
- 「郷土歴史人物事典 長野」第一法規 1978年
- 『人間山岡萬之助傳 - わが道をゆく』細島喜美、講談社、1964
- 前山亮吉「山岡萬之助」『近現代日本人物史料情報辞典』吉川弘文館、2004
- 信濃毎日新聞社開発局出版部 『長野県百科事典』 信濃毎日新聞社、1981年
- 日本大学百年史編纂委員会 『日本大学百年史』 全5巻、学校法人日本大学、1997-2006年
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 第3代総長 山岡 萬之助 | 日本大学の歴史
- 山岡萬之助関係文書(MF:法務図書館蔵) | 憲政資料室の所蔵資料 | 国立国会図書館
- 山岡萬之助関係文書(MF:学習院大学法学部・経済学部図書センター蔵) | 憲政資料室の所蔵資料 | 国立国会図書館
|
|
|
|
|