岩屋寺 (京都市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岩屋寺 | |
---|---|
岩屋寺 | |
所在地 | 京都府京都市山科区西野山桜の馬場町96 |
位置 |
北緯34度58分8.3秒 東経135度47分45.5秒 |
山号 | 神遊山 |
院号 | 金地院 |
宗旨 | 禅宗 |
宗派 | 曹洞宗 |
本尊 | 不動明王 |
正式名 | 神遊山 金地院 岩屋寺 |
別称 | 大石寺 |
札所等 | 近畿三十六不動尊第24番 |
法人番号 | 1130005002374 |
岩屋寺(いわやじ)は、京都府京都市山科区西野山桜の馬場町にある曹洞宗の寺院。山号は神遊山。本尊は不動明王。赤穂事件で有名な大石良雄が隠棲したところと伝えられ、大石寺とも称される。本堂には、本尊の周りに赤穂浪士・四十七士の位牌が並べられている。また、大石良雄が使用した文机や鍵付き貴重品箱などの遺品が保管、展示されている。
歴史[編集]
この寺の創建年代等については不詳であるが、古くは天台宗に属していた。住職は代々尼僧が勤める事になっている。
所在地[編集]
- 京都市山科区西野山桜の馬場町96