川俣町自治体バス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
川俣町自治体バス(かわまたまちじちたいバス)は、福島県伊達郡川俣町にて運行している廃止代替バスである。
「絹の里ふれあい号」の愛称が付けられている。
JRバス東北福浪線の一部廃止に伴い、運行を開始した。2011年8月1日より運行休止中。
沿革[編集]
- 2008年(平成20年)4月1日 - JRバス東北福浪線問屋前 - 川俣南小前間の廃止代替として、運行開始。
- 2009年(平成21年)10月1日 - 「デマンドタクシー」の運行開始に伴い、昼間の便を運休、土日祝日は全便運休に。済生会病院前行の便設定。
- 2011年(平成23年)8月1日 - 山木屋地区が福島第一原子力発電所事故による計画的避難区域に指定されたのに伴い、運行休止。
概要[編集]
- 土曜・日曜・祝日・1/1~1/3は運休。
- 運行は、シュガーソーイングに委託されている。
路線[編集]
以下1路線がある。 ※2011年7月31日現在
川高前山木屋線
外部リンク[編集]
カテゴリ: