川崎市立富士見台小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
川崎市立富士見台小学校 | |
---|---|
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 川崎市 |
校訓 | やさしく かしこく たくましく 世界の人と手をつなぎ |
設立年月日 | 1972年4月1日 |
創立記念日 | 1月17日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
所在地 | 〒216-0006 |
神奈川県川崎市宮前区宮前平二丁目18番3号 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
プロジェクト:学校/小学校テンプレート |
川崎市立富士見台小学校(かわさきしりつ ふじみだいしょうがっこう)は、神奈川県川崎市宮前区宮前平二丁目にある公立小学校。
40周年記念目標[編集]
- 元気いっぱい 夢いっぱい 明るく かしこく 助けあう 心は一つ 富士見っ子
沿革[編集]
- 1972年(昭和47年) - 宮崎小学校より分離し、創立。
- 1975年(昭和50年) - 宮崎台小学校を分離。
- 1977年(昭和52年) - 鷺沼小学校、平小学校を分離。
- 1980年(昭和55年) - 宮前平小学校を分離。
- 2002年(平成14年) - 生徒数が全国の公立小学校の中で一番多くなる。
- 2007年(平成19年) - 校区の一部を新設の土橋小学校に分割。
校歌[編集]
- 作詞 : 桜井祐三
- 作曲 : 一ノ瀬義孝
教育目標[編集]
- やさしく かしこく たくましく 世界の人と手をつなぎ
学区[編集]
なお、本校から公立中学校に進学する場合、川崎市立宮前平中学校となる[2]。
脚注[編集]
- ^ “宮前区の小学校”. 川崎市. 2012年2月18日閲覧。
- ^ “小学校と中学校の通学区域の関係”. 川崎市. 2012年2月18日閲覧。