志賀信夫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2015年4月) |
志賀 信夫(しが のぶお、1929年(昭和4年)10月23日 - 2012年(平成24年)10月29日)は、日本の放送評論家。
略歴[編集]
福島県生まれ。1953年早稲田大学大学院修士課程修了。飯島正に師事。1978年放送批評懇談会理事長、2008年名誉会長、のち名誉会員。1988年『年間テレビベスト』シリーズでATP特別賞、2004年芸術選奨文部科学大臣賞受賞。
2012年10月29日、肺炎のため東京都練馬区の病院で死去[1]。83歳没。
著書[編集]
- イギリス映画史 雄山閣 1957
- 映像の技法 シナリオ・テレビ創作法映画監督法入門 白樺書房 1960
- テレビの世界 実像と虚像の間 誠文堂新光社 1967
- テレビ媒体論 その理論と実践 1968 (紀伊国屋新書)
- テレビ戦争 花形企業うらおもて 百泉書房 1969 (あすを開く経営シリーズ)
- テレビ社会史 誠文堂新光社 1969 (プレーンブックス)
- 裸のNHK 誠文堂新光社 1969 (ブレーン・ブックス)
- テレビ人間考現学 毎日新聞社 1970
- CM公害の裏表 知らぬ間にあなたは汚染されている エール出版社 1972
- テレビ・裏面の実像 白馬出版 1972
- NHK王国の内幕 国民を無視する放送機構の実態 日新報道 1972
- カオスのテレビ・ラジオ 民放よ変身せよ 国民出版社 1973 「民放よ変身せよ!」電波新聞社
- NHK解体大作戦 国民出版社 1973 「あなたの知らないNHK」電波新聞社 1975
- 明日のテレビ戦略論 テレビよどこへ行く 電波新聞社 1975
- テレビの使い方 最も上手なテレビ利用の秘訣 エルム 1976
- 人物による放送史 源流社 1977.4
- テレビのすべて 文陽社 1978.11
- ザ・テレビ 八〇年代に何が起こるか 行政通信社 1979.12
- テレビ・エイティ テレビ第三時代の展望 紀尾井書房 1980.11
- テレビを創った人びと 巨大テレビにした人間群像 日本工業新聞社 1981.10
- ニューメディア・ビジネス 紀尾井書房 1983.4
- CATVビジネス 最前線からの報告 ダイヤモンド社 1983.11
- テレビ・ニューメディア1984 エムジー出版 1984.2
- テレビヒット番組のひみつ 「ジェスチャー」から「おしん」まで 日本放送出版協会 1984.8
- いま、ニューメディアの時代 情報革命が社会を変える 朝日新聞社 1984.8 (朝日ブックレット)
- ニューメディア時代の世界のテレビ 海外テレビ見てある記 源流社 1985.4
- 放送 日本経済新聞社 1986.5 (日経産業シリーズ)
- 映像革命 変わる情報とビジネス 全国朝日放送 1987.2
- 前田義徳 「前田義徳」伝刊行会 1987.12
- 昭和テレビ放送史 早川書房 1990.7
- 多メディア時代を考える 電波新聞社 1991.7
- BS・CS衛星放送新時代 衛星がまき起こす新情報産業革命 電波新聞社 1992.8
- 衛星放送の越境と自由化 アジアの衛星放送の新動向 電波新聞社 1993.7
- 新テレビ時代 1993.9 (丸善ライブラリー)
- 国際化時代の世界のテレビ 1994.10 (丸善ブックス)
- デジタル時代のパイオニア マルチメディアの起業家25傑 源流社 1997.12
- デジタル時代の放送革命 メディアアクセスを推進しよう 源流社 2000.3
- 映像の先駆者125人の肖像 日本放送出版協会 2003.3
- テレビ文化を育てた人たち 作家・文化人・アナなどのパイオニア 源流社 2007.3
- テレビ番組事始 創生期のテレビ番組25年史 日本放送出版協会 2008.2
共編著[編集]
- 新しい目でみた服装史 青木英夫共著 新樹社 1960
- テレビを告発する 腐敗し堕落したテレビ産業の実態 高瀬広居、青木貞伸共著 エール出版社 1970
- 服飾生活史 青木英夫共著 新樹社 1978.11
- 年間テレビベスト番組 1-6集 源流社、1977-1984
- 年間テレビベスト作品 7-第3期10集 1985-2007
- ニューメディアへの提言 日本工業新聞社 1982.7
- 衛星放送をまるごと楽しむ本 メディエート21 中経出版 1987.12
- ハイビジョン・ソフト入門 沼野芳脩共編著 日本放送出版協会 1988.7
- デジタルHDTVの時代 ハイビジョン・ルネッサンス 隈部紀生共編著 日本放送出版協会 1998.11
翻訳[編集]
- 芸術としての映画 ルドルフ・アルンハイム みすず書房 1960
- テレビラジオの書き方 Stanley Field ダヴィッド社 1961
脚注[編集]
- ^ 放送評論家・志賀信夫さんが死去…83歳 報知新聞 2012年11月1日閲覧