
成城石井
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() 成城石井 大阪市北区・ホワイティーうめだ店 | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸二丁目9番30号 横浜西口加藤ビル5階 北緯35度28分0.1秒 東経139度36分54.3秒 / 北緯35.466694度 東経139.615083度座標: 北緯35度28分0.1秒 東経139度36分54.3秒 / 北緯35.466694度 東経139.615083度 |
本店所在地 |
〒157-0066 東京都世田谷区成城六丁目11番4号 北緯35度38分26.6秒 東経139度35分56.7秒 / 北緯35.640722度 東経139.599083度 |
設立 | 2011年(株式会社エムキャップ弐号) |
業種 | 小売業 |
法人番号 | 5010901028646 |
事業内容 | スーパーマーケット、輸入、卸売販売、食品製造、飲食店 |
代表者 | 原昭彦(代表取締役社長) |
資本金 | 1億円 |
純利益 | 53億4880万2000円(2020年02月29日時点)[1] |
総資産 | 565億9090万6000円(2020年02月29日時点)[1] |
従業員数 | 6,185名(2019年4月1日現在) |
決算期 | 2月末日 |
主要株主 | 株式会社ローソン 100% |
外部リンク | https://www.seijoishii.co.jp/ |
特記事項:創業は1927年2月。2011年に現商号へ商号変更。同年、レックス・ホールディングスから「成城石井」事業を継承。 |
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸二丁目9番30号 横浜西口加藤ビル(旧リバースチールビル)5階 |
本店所在地 |
〒157-0066 東京都世田谷区成城六丁目11番4号 |
設立 |
1950年2月1日 (株式会社石井食料品店) |
業種 | 小売業 |
事業内容 | 食料品専門スーパーマーケット、輸入、卸販売、スーパーマーケット事業ソフトの販売・指導 |
代表者 | 代表取締役社長 原 昭彦 |
資本金 |
3億4065万1210円 (2009年12月31日時点) |
売上高 |
単体: 354億9300万円 連結: 359億3500万円 (2005年12月期) |
純利益 |
単体: 12億3786万6000円 (2009年12月期) |
純資産 |
単体: 136億6336万8000円 (2009年12月31日時点) |
総資産 |
単体: 235億548万2000円 (2009年12月31日時点) |
決算期 | 12月末日 |
主要株主 | 丸の内キャピタル株式会社 100% |
主要子会社 | 有限会社成城石井セントラルキッチン 100% |
外部リンク | https://www.seijoishii.co.jp/ |
特記事項:創業は1927年2月。2011年にレックス・ホールディングスへ事業継承し解散。 |
株式会社成城石井(せいじょういしい、英: SEIJO ISHII CO., LTD.)は、関東地方を中心に、中部地方、近畿地方に店舗を展開する高品質な食料品主体のスーパーマーケットチェーンである。各店舗には倉庫が無く、コンビニのようにその日に必要な商品を物流センターから店舗に小分けして送る仕組みができているのも特徴である。
概説
輸入食料品を多く扱っている一般スーパーマーケットである。
当初は、高級スーパーマーケットのカテゴリーに属していたが、レックス・ホールディングス傘下以降、一般的なスーパーマーケットとしての経営方針に転換した[2]。2014年以降、ローソン傘下となっている。
成城石井の名称は以下の経緯に由来している。もともと小田急小田原線成城学園前駅前にある果物店だったが、スーパーマーケットに業態転換。代替わりで社長が石井良明に交代してからは、高品質スーパーマーケットチェーンとして多店舗展開を開始した。2004年にレインズインターナショナル(現レックス・ホールディングス)へ株式の66.7%を譲渡し、レックスグループ傘下に入り、2006年2月にはレックスの完全子会社となり、従来の富裕層の多いエリアよりもターミナル駅の駅ビルへの出店を加速させている。
2006年3月から、「SEIJOISHII Select」という24時間営業の高品質ミニスーパーマーケット業態を西麻布・代官山・日本橋・池袋サンシャインの4店舗で展開した。ただし池袋サンシャイン店のみは07:30-22:00の営業である。2008年7月に代官山店を閉店し、現在この業態は3店舗となっている。
2011年2月28日、親会社のレックス・ホールディングスが三菱商事系のファンド会社『丸の内キャピタル』に成城石井を売却する方向で調整中である[3]と報道された。当初、レックス側は「現時点で何も決定していない」[4]としていたものの、3月8日、同ファンド設立の新会社に事業譲渡することで最終合意した旨をレックス[5]と丸の内キャピタル[6]双方が発表し、同年5月31日、全事業譲渡手続き完了が発表された[7][8]。
2014年、ローソン傘下となる。
沿革
- 1927年 - 東京都世田谷区成城で創業。
- 1950年2月1日 - 株式会社石井食料品店として東京都世田谷区成城町360番地に資本金50万円で設立。
- 1976年11月30日 - 株式会社成城石井に商号変更、スーパーマーケット業務開始。
- 1988年 - 青葉台駅店開店。チェーン展開開始。
- 1996年 - 東京都町田市のセントラルキッチン操業開始。
- 2001年 - 大阪梅田店開店。近畿地方に進出。
- 2004年
- - 名古屋駅広小路口店開店。中部地方に進出。
- 10月 - レインズインターナショナル(現レックス・ホールディングス)が経営権を取得し、同社の傘下となる。
- 2006年
- 2月21日 - 株式交換によりレックス・ホールディングスの完全子会社となる。
- 7月18日 - 本社をアーク八木ヒルズから六本木ファーストビルに移転。
- 2007年
- 1月 - イトーヨーカ堂、ファーストリテイリングなどでコンサルティングに関わった大久保恒夫が社長に就任。
- 7月30日 - 本社を横浜西口加藤ビル(旧リバースチールビル)に移転。
- 2010年9月1日 - 取締役執行役員営業本部本部長原昭彦が社長就任。前社長大久保は相談役となる。
- 2011年
- 2014年
- 2015年
- 2016年2月5日 - プライベートブランド「desica」を発表[17]。
- 2017年
- 2018年
- 2020年
- 6月29日 - 岡山県、ならびに中四国初出店となる「さんすて岡山店」オープン。
店舗
2013年12月現在、直営95店舗、フランチャイズ15店舗である。
脚注
- ^ a b 株式会社成城石井 第9期決算公告
- ^ 「西山知義 レインズインターナショナル 会長兼CEO インタビュー」『『日経ビジネスアソシエ』』2004年10月19日。
- ^ “成城石井、三菱商事系のファンドが買収へ”. 読売新聞. (2011年2月28日) 2011年2月28日閲覧。
- ^ “本日の一部報道について” (pdf) (プレスリリース), 株式会社 レックス・ホールディングス, (2011年2月28日) 2011年2月28日閲覧。
- ^ “丸の内キャピタル株式会社への事業の譲渡について” (pdf) (プレスリリース), 株式会社 レックス・ホールディングス, (2011年3月8日) 2011年3月8日閲覧。
- ^ “「株式会社成城石井の全事業譲受けに関するお知らせ」” (pdf) (プレスリリース), 丸の内キャピタル株式会社, (2011年3月8日) 2011年6月3日閲覧。
- ^ “丸の内キャピタル株式会社への事業の譲渡手続き完了のお知らせ” (pdf) (プレスリリース), 株式会社 レックス・ホールディングス, (2011年5月31日) 2011年6月3日閲覧。
- ^ “当社全事業の譲渡手続き完了のお知らせ” (プレスリリース), 株式会社成城石井, (2011年5月31日) 2011年6月3日閲覧。
- ^ “三菱系ファンド、成城石井を買収 400億円で”. 共同通信. (2011年3月8日)
- ^ 当社全事業の譲渡手続き完了のお知らせ
- ^ “スーパーマーケット成城石井海老名SA上り店が12月15日、東名高速道路 上り線 海老名サービスエリア内にオープンいたします” (プレスリリース), 成城石井, (2011年12月12日) 2017年2月12日閲覧。
- ^ “株式会社成城石井の株式取得に関するお知らせ”. ローソン (2014年9月30日). 2018年3月29日閲覧。
- ^ “当社株主変更に関するお知らせ”. 成城石井 (2014年9月30日). 2018年3月29日閲覧。
- ^ a b “成城石井、ローソンが買収発表――幻の共同買収提案、三越伊勢丹、執念届かず(真相深層)”. フランチャイズ・ショー (2014年10月1日). 2018年3月29日閲覧。
- ^ “2015年3月13日、成城石井が山梨県内に“初”出店 遠隔地単店オペレーションの第一歩、「成城石井 セレオ甲府店」をオープン!” (プレスリリース) 2015年2月3日閲覧。
- ^ “この秋、成城石井は新業態「成城石井 SELECT」をオープンいたします” (プレスリリース)
- ^ “成城石井「でしか」できない、こだわりの味 ~最高峰のオリジナル商品シリーズ「desica(デシカ)」が誕生します~” (プレスリリース)
- ^ “成城石井が東北エリアに初出店!仙台駅ビルにオープン”. 東京ウォーカー. (2017年5月18日) 2017年5月18日閲覧。
外部リンク
|