戸塚文子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
戸塚 文子(とつか あやこ、1913年3月25日 - 1997年11月7日)は、紀行文作家。東京都・日本橋浜町生まれ。
1934年日本女子大学英文科卒業後、女性として初めてジャパン・ツーリスト・ビューロー(JTB)に入社。東京駅案内所の案内係を経て、同社発行の雑誌『旅』編集部に移り、1948年に女性初の編集長となった。1961年に退社し、世界各地を旅して旅行随筆を書いた。
1983年に第1回日本旅行作家協会賞受賞、1984年に勲四等宝冠章受章。1997年11月7日、老衰のため84歳で死去。生涯独身だった。
著書[編集]
- 旅の眼旅の耳 山河書房 1942
- しやぼてん夫人 駿河台書房 1951
- 日本の旅 要書房 1952
- やぶかんぞう 随筆集 創元社 1952
- 日本の旅 続 要書房 1953
- サラリー・ガール 要書房 1953
- たのしい日本のたび あかね書房 1954 (小学生学習文庫)
- ビルの谷間 朋文堂 1955 (旅窓新書)
- 旅の四季 1955 (河出新書)
- 旅の春秋 続・旅の四季 1957 (河出新書)
- みんなの旅 渡辺公平共著 日本経済新聞社 1957
- 旅と味 東京創元社 1957
- 世はなさけ 東京創元社 1957
- ヨーロッパ三等旅行 六月社 1958
- 若き日の旅 実業之日本社 1958
- 素顔のアメリカ 実業之日本社 1960
- 季節の旅 大泉書店 1961
- カメラ世界散歩 実業之日本社 1961
- イスラエルの旅 ユダヤの国 実業之日本社 1961
- ひとりだけの旅 青春出版社 1962 (青春新書)
- 旅の思い出 大泉書店 1962
- ドライ・ママ 文芸春秋新社 1962 (ポケット文春)のち文庫
- 四季の行楽 大泉書店 1963
- 外人さん 文芸春秋新社 1964 (ポケット文春)
- お邪魔さま 文芸春秋新社 1965 (ポケット文春)
- あなたを美しくする職場の作法 扇谷正造共著 グラフ社 1967 2版
- 全国ホテル案内 原勉共著 文芸春秋 1967 (文春実用百科)
- 異国の楽園 世界22のリゾート 日本交通公社 1971 (ベルブックス)
- 地球気ままな旅 三笠書房 1973 (ぱぴるすbooks)
- 日本料理 タイムライフブックス 1973
- 旅は風のように PHP研究所 1978.10
- 食のかなた 日本経済新聞社 1980.9
- 旅は悠々 講談社 1983.7
参考[編集]
- 文藝年鑑
- 日本人名大辞典