文化放送ニュース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
文化放送ニュース(ぶんかほうそうニュース)は、文化放送で放送されているニュース番組である。同社の放送事業本部 編成局 報道スポーツ センター(2013年4月5日 - 、それ以前は報道スポーツ制作部)が制作を担当。
原則として自社取材だが、ニュース ソースは共同通信、産経新聞である。
放送時間[編集]
基本的に毎正時、または正時5 - 10分前の放送が基本だが、編成の都合により、時間が前後したり、全く放送されない時間帯もある。
2020年12月以降は、下記の時間で放送している(開始時刻後の◎は天気予報・交通情報とセット、○は天気予報とセット、●は交通情報とセット[1])。
平日[編集]
- 5:05 / 5:43 / 6:10(『おはよう寺ちゃん 活動中』内) - 寺島尚正が担当
- 7:05 / 8:02(『なな→きゅう』内) - 上田まりえ(月曜 - 木曜)、寺島啓太アナ(金曜)が担当
- 11:03(『くにまるジャパン 極』内) - 担当キャスターは曜日別で異なる
- 12:01頃に同時ネット局で放送の「ランチタイム ニュース」担当キャスターが兼務する時がある。
- 13:53○ / 14:53◎[2](『大竹まこと ゴールデンラジオ!』内) - 砂山圭大郎アナ(月曜 - 木曜)、太田英明(放送事業本部 編成局長、金曜)が担当
- 15:30 / 16:20(『斉藤一美 ニュースワイドSAKIDORI!』内) - 15:30は曜日別サブ キャスター、16:20は石川真紀アナがそれぞれ担当
- 16:20は「SAKIDORI ニュース・パレード」として放送される。
- ライオンズナイター(および日本シリーズ)放送中、5回裏または5回表の攻撃終了後 - スタジオ担当アナが担当(「文化放送スポット ニュース」として放送される)
- 雨傘番組を放送する場合は、18:15頃と19:00頃に1回ずつ伝える。
- 月曜(月曜ナイター開催時は振り替え、平日の月曜レギュラー番組放送時)は20:00以降、宿直担当者がニュース速報、気象情報、鉄道情報を伝えている。
- 2020年度ナイターオフ火 - 金曜19:30頃◎ / 20:30頃◎(『卒業アルバムに1人はいそうな人を探すラジオ』内) - 不定(火曜)、寺島啓太アナ(水曜)、土井悠平アナ(木曜)、鈴木純子アナ(金曜)が担当
- 夜ワイド、深夜ワイド、『走れ!歌謡曲』放送中において、ニュース速報・気象情報・鉄道の運転情報を挿入する場合は宿直担当者が伝えている(金曜 24:00 - 土曜 3:00は対応が異なる)。
土曜[編集]
- 5:00○ / 6:00◎ - 宿直担当者[3]。
- 7:15 / 8:02(『ラジオのあさこ』内) - 砂山圭大郎アナが担当
- 9:49◎(『村上信五くんと経済クン』[4]内) / 12:25(『トレンディエンジェルのPePePeラジオ』内) - 鈴木純子アナが担当
- 14:00(『ロンドンブーツ1号2号 田村淳のNewsCLUB』内) / 15:55○(『伊東四朗 吉田照美 親父・熱愛』内) - 鈴木敏夫(報道スポーツ センター部長)が担当
※以降、ニュース速報・気象情報・鉄道の運転情報を挿入する場合は宿直担当者が伝えている[6]。
日曜[編集]
- 5:00○(『月刊QR』が放送される第3を除く) / 6:00○ / 7:55◎ - 宿直担当者[7]。
- 11:50◎ / 12:50◎(『Society5.0 香格里拉』内) / 13:50◎ / 14:50◎(『ミスDJリクエストパレード〜8116サンデーアップ!』内) / 16:55● - 鈴木純子アナが担当
- 17:50◎(『サンデーNEWSスクランブル』内) - 佐々木瞳(報道スポーツ センター記者)、佐々木真奈美(報道スポーツ センター記者)が担当[8]。
※以降、ニュース速報・気象情報・鉄道の運転情報を挿入する場合は宿直担当者が伝えている[6]。
備考[編集]
- 以前の番組タイトルは『サンケイ ニュース』。1970年代後半より、現在のタイトルに変更した。改題当初は、一部の時間帯で『文化放送 ニュース レーダー』のタイトルで放送[9]。
- 開局 - 1959年1月31日は共同通信社 配信のニュースを放送していた。
- 1994年から毎年1月2日・1月3日に完全中継を実施している東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)では、両日ともレースの進行に応じて、11時台の後半に文化放送制作のニュースを挿入する[10]。
「東京箱根間往復大学駅伝競走#ラジオ中継」も参照
- 日曜のジングルは2020年4月5日より、平日・土曜とは異なる物を使用している。
- 2020年4月13日より、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、一部枠の担当者の変更、ワイド番組内で制作班を2班に分ける対応を行っているため、代役アナや記者がニュースを読み上げる場合がある。
関連番組[編集]
- ニュース・パレード
- 文化放送平日午前6時台後半のネットワーク枠(6:35 - 6:54は、NRN系列全国ネットのニュース番組となっている)
「おはよう寺ちゃん 活動中」も参照
脚注[編集]
- ^ 天気予報・交通情報(前後の振り)は、単独番組ではニュース担当者がそのまま伝え、生ワイド番組内包版では番組出演者(主にアシスタント)が担当する例が多い。
- ^ 交通情報 → ニュース → 天気予報という順序。
- ^ 主に粕谷紘世(ジョイスタッフ所属のフリーアナウンサー)が担当
- ^ 同番組は収録放送で、同時ネット局のラジオ関西を除く時差ネット局へはニュースなどを含まない状態で配信。
- ^ 前番組『ミスDJリクエストパレード〜8116サタデーアップ!』でも同じ対応。
- ^ a b 収録番組等においては、楽曲音源の冒頭や、番組エンディングのBGMのみの部分に被せる形で挿入される。
- ^ 主に、岡田紀子(報道スポーツ センター記者)が担当
- ^ 隔週交代で担当
- ^ NRN系列局のラジオ大阪では平日 12:00からの放送分(全国ニュース)に自社制作のローカル ニュースを挿入する構成で、『ニュース レーダー』として編成していた。
- ^ JRNとのクロスネット局を含めたNRN加盟局の大半でも当該時間帯で中継の同時ネットを実施しているため、放送上は『全国のニュース』のタイトルで放送する。
関連項目[編集]
カテゴリ: