新潟鉄道信用組合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
旧本店 | |
種類 | 信用協同組合 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒950-0901 新潟県新潟市中央区弁天3丁目1番3号 北緯37度54分44.1秒 東経139度3分31.8秒 / 北緯37.912250度 東経139.058833度座標: 北緯37度54分44.1秒 東経139度3分31.8秒 / 北緯37.912250度 東経139.058833度 |
設立 |
1966年5月 (新潟地方国鉄信用組合) |
業種 | 銀行業 |
法人番号 |
4110005000963 ![]() |
金融機関コード | 2354 |
代表者 | 稲垣 勉(理事長)[1] |
資本金 | 2億207万円(出資金) |
経常利益 | 1,544万3,000円 |
純利益 | 981万3,000円 |
純資産 | 6億449万5,000円 |
総資産 | 84億771万6,000円 |
従業員数 | 5名 |
支店舗数 | 1店舗(本支店) |
決算期 | 3月31日 |
外部リンク | 新潟県鉄道信用組合 |
特記事項:2019年3月31日現在 |
新潟県鉄道信用組合のデータ | |
---|---|
法人番号 |
4110005000963 ![]() |
貸出金残高 | 33億6,560万9,000円 |
預金残高 | 76億8,657万円 |
特記事項: 2019年3月31日現在 |
新潟鉄道信用組合<(にいがたてつどうしんようくみあい)は、新潟県新潟市中央区に本店を置く信用組合。
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)新潟支社及び日本貨物鉄道株式会社(JR貨物)新潟支店に所属する社員及びその関連会社の社員などを対象とした職域の信用組合である。
沿革[編集]
- 1966年5月 - 新潟地方国鉄信用組合として設立。
- 1984年6月 - 新潟国鉄信用組合に改称。
- 1987年10月 - 分割民営化に伴い、新潟鉄道信用組合に改称。
- 2003年7月 - JRグループ会社及び酒田地区の組合員化の認可。
- 2011年12月 - 新本店ビル(新潟県新潟市中央区弁天3丁目1番3号)に移転。
- 2012年11月 - ホームページ公開。
参考文献・出典[編集]
脚注[編集]
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|