日ノ丸ハイヤー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2012年6月) ( |
![]() |
画像提供依頼:本社外観の画像提供をお願いします。(2016年5月) |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 |
![]() 〒680-0921 鳥取県鳥取市古海601-8 北緯35度29分49.3秒 東経134度12分16.9秒座標: 北緯35度29分49.3秒 東経134度12分16.9秒 |
設立 | 1957年2月1日 |
業種 | 陸運業 |
法人番号 |
4270001000654 ![]() |
事業内容 | タクシー事業、貸切バス事業、乗合バス事業 他 |
代表者 | 代表取締役社長 岡周一 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 203人 |
主要株主 | 日ノ丸自動車 |
外部リンク | http://hinomaru-hire.com/ |
日ノ丸ハイヤー(ひのまるハイヤー)は、鳥取県鳥取市に本社がある、タクシー・バスを運行する事業者である。
日ノ丸自動車の関連会社である。
なお、大阪府池田市に本社があるタクシー会社・日の丸ハイヤー(真ん中が平仮名)とは無関係である。
鳥取市・米子市・倉吉市・境港市・三朝町・湯梨浜町・日吉津村などでLINEのタクシー配車機能やJapanTaxi配車アプリを使用してタクシーを呼ぶと来てくれるタクシー会社である。
歴史[編集]
- 1957年(昭和32年)2月1日 日ノ丸自動車のタクシー・ハイヤー事業を分社し、日ノ丸ハイヤーを設立。
- 2001年(平成13年)10月15日 日ノ丸自動車のバス路線の一部(吉岡温泉 - 洞谷間)を日ノ丸ハイヤーの乗合タクシーに変更。
- 2010年(平成22年)4月1日 日ノ丸自動車から空港リムジンバス三朝・倉吉 - 鳥取空港線の運行が移管される。
- 2012年(平成24年)10月1日 いなばタクシーの乗合タクシー(河原口 - 河原 - 中井農協前 - 神馬間、河原口 - 河原 - 佐貫 - 山上 - 小倉間の各一部便)を日ノ丸ハイヤー・大森タクシーの運行に変更(ただし、一部便は日ノ丸自動車の乗合バスによる運行となる)。
- 2013年(平成25年)8月9日 LINEのタクシー配車機能や全国タクシー配車(現在のJapanTaxi)配車アプリに対応[1]。
- 2015年(平成27年)10月1日 倉吉市で北谷地区・高城地区予約型乗合タクシーを運行開始[2]。
- 2016年(平成28年)4月1日 日ノ丸自動車のバス路線の一部(中河原 - 山崎橋 - 雨滝間、中河原 - 上地間)を日ノ丸ハイヤーの乗合タクシーに変更[3]。
各営業所(車庫)所在地[編集]
路線[編集]
空港リムジンバス[編集]
詳細な運行案内および発券業務・共同運行に関する事項は、#外部リンクを参照のこと。
- 北栄・倉吉 - 鳥取砂丘コナン空港線
- 松江 - 米子鬼太郎空港線
乗合タクシー[編集]
鳥取市[編集]
乗合タクシーは乗合バスの代替として運行されているため、乗合バスの運賃が適用される。また、日ノ丸自動車の定期券・回数券も使用可能。詳細な運行案内は#外部リンクを参照のこと。
- 中河原 - 山崎 - 上地
- 中河原 - 山崎橋 - 栃本 - 大石 - 栃本 - 雨滝
- 湖南学園前 - 吉岡温泉 - 洞谷
- 40分前までに日ノ丸ハイヤー鳥取営業所へ要電話予約。吉岡温泉で日ノ丸自動車の鳥取駅 - 古海 - 徳尾 - 布勢 - 吉岡温泉 - 矢矯線(乗合バス)に接続。
- (エスマート -) 河原口 - 河原 - 中井農協前 - (神馬 - (上神馬) - 神馬) - 北村
- 日ノ丸自動車(乗合バス)・鳥取市南部支線バス(乗合タクシー(自家用自動車(白ナンバー)による有償運送))と共同運行(平日の鳥取市立河原第一小学校・鳥取市立西郷小学校の通学時間帯のみ乗合バス、それ以外は乗合タクシーによる運行、土曜・休日は全便乗合タクシーによる運行)。神馬 - 上神馬間は、予約制。
- エスマート - 河原口間は土曜・休日運休。
- 廃止・撤退路線
- 河原口 - 河原 - 中佐貫 - (山上) - 小倉
倉吉市[編集]
運賃は100円 - 300円。詳細な運行案内は#外部リンクを参照のこと。
- JA久米支所前 - 横田 - 福本 - 沢谷 - 中野上 - 大河内
- JA久米支所前 - 横田 - 上福田 - 高城小学校前 - 大立 - 上大立
- JA久米支所前 - 横田 - 上福田 - 高城小学校前 - 桜 - 河来見
関連会社[編集]
脚注[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- ^ “スマートフォン「全国タクシー配車」アプリ対応について (PDF)”. 日ノ丸ハイヤー (2013年8月6日). 2019年1月2日閲覧。
- ^ “北谷地区・高城地区予約型乗合タクシーご利用案内 (PDF)”. 倉吉市役所企画産業部企画課. 2018年12月20日閲覧。
- ^ “【案件4】 雨滝・上地線の新設について (PDF)”. 鳥取市役所都市整備部交通政策課. 2018年9月30日閲覧。