日本城郭研究センター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
日本城郭研究センター | |
---|---|
![]() 日本城郭研究センター | |
情報 | |
用途 | 城郭の調査・研究 |
設計者 | 平倉章二 |
管理運営 | 姫路市 |
開館開所 | 平成2年(1990年) |
所在地 |
〒670-0012 兵庫県姫路市本町68 |
座標 |
北緯34度50分32秒 東経134度41分49.9秒 |
日本城郭研究センター(にほんじょうかくけんきゅうセンター)は兵庫県姫路市にある、日本国内外の城郭を調査・研究する施設。姫路城の旧中曲輪北部(現姫路公園北部)に位置している。同敷地内に姫路市立城郭研究室と姫路市立図書館(城内図書館)[1]を併設している。
利用案内[編集]
- 利用時間:平日の9時から12時まで、昼休憩を挟み13時から17時まで
- 休館日:土曜・日曜・祝日、年末年始、他に室長の定める日
交通[編集]
周辺[編集]
脚注[編集]
- ^ 姫路市内には他に14の図書分館があるため中央図書館に相当。
外部リンク[編集]
|