昼下りの決斗
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
昼下りの決斗 | |
---|---|
Ride the High Country | |
![]() 劇場公開時のポスター | |
監督 | サム・ペキンパー |
脚本 | N・B・ストーン・Jr |
製作 | リチャード・E・ライオンズ |
出演者 |
ランドルフ・スコット ジョエル・マクリー マリエット・ハートレイ |
音楽 | ジョージ・バスマン |
撮影 | ルシアン・バラード |
編集 | フランク・サンティロ |
製作会社 | メトロ・ゴールドウィン・メイヤー |
配給 | メトロ・ゴールドウィン・メイヤー |
公開 |
![]() ![]() |
上映時間 | 94分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 英語 |
製作費 | $813,000[1] |
『昼下りの決斗』(ひるさがりのけっとう、Ride the High Country)は、サム・ペキンパー監督、N・B・ストーン・Jr脚本による1962年のアメリカ合衆国の西部劇映画である。出演はランドルフ・スコット、ジョエル・マクリー、マリエット・ハートレイらである。ランドルフ・スコットは本作を以て俳優を引退した[2]。
1992年にアメリカ議会図書館によって国立フィルム登録簿に選ばれた[3]。
あらすじ[編集]
元保安官のジャッドも年老いて職を探す身分であった。カリフォルニアのある町で山の金鉱から金を持ち帰る仕事にありついた。強盗が出るためあと二人の応援が必要だった。一人は保安官時代の相棒ギル、もう一人は町の元気な若者ヘックとなった。実はギルはヘックと一緒に金を横取りするつもりである。三人は山へ向かう途中父娘が暮す牧場で宿を借りたが娘エルサは信心深い父が窮屈であった。エルサは金鉱で働くビリーと結婚するため三人についていく。金鉱で結婚式を挙げたがビリー兄弟5人はとんでもない奴らでエルサは町へ戻る三人について逃げ出さざるを得なかった。途中ビリー兄弟に襲われたが二人を返り討ちに遭わせた。ギルの企みを知ったジャッドは二人を縛り上げ町の保安官に渡す覚悟をした。エルサの牧場に着くとビリーたち3人が先回りして父親を殺していた。待ち伏せされたがギルとヘックがジャッドに加勢して銃撃戦になった。ジャッドが決斗を提案しビリーたち3人は殺されたがジャッドも致命傷を負った。絶命する前ギルは金を横取りせず届けることを約束した。
キャスト[編集]
役名 | 俳優 | 日本語版1 | 日本語版2 |
---|---|---|---|
スティーヴ・ジャッド | ジョエル・マクリー | 小林昭二 | |
ギル・ウェストラム | ランドルフ・スコット | 黒沢良 | 森山周一郎 |
ヘック・ロングツリー | ロン・スター | 石丸博也 | 広川太一郎 |
エルザ | マリエット・ハートレイ | 岡本茉利 | 池田和歌子 |
ビリー・ハモンド | ジェームズ・ドルーリー | 伊武雅刀 | |
エルダー・ハモンド | ジョン・アンダーソン | 渡部猛 | |
シルヴァス・ハモンド | L・Q・ジョーンズ | 広瀬正志 | |
ジミー・ハモンド | ジョン・デイヴィス・チャンドラー | 龍田直樹 | |
ヘンリー・ハモンド | ウォーレン・オーツ | 加藤正之 | |
ジョシュア | R・G・アームストロング | ||
トリヴァー判事 | エドガー・ブキャナン | ||
ケイト | ジェニー・ジャクソン | 巴菁子 | |
ルーサー・サンプソン | パーシー・ヘルトン | 北村弘一 | |
アブナー・サンプソン | バイロン・フォルガー | 広瀬正志 | |
炭坑夫 | フランク・ハグニイ | ||
ジャック・ケニー | |||
ハンク | マイケル・T・ミクラー | ||
警察官 | ドン・ケネディ | ||
サルーンの少女[4] | キャメロン・フィリップス |
- 日本語版1:初回放送1981年2月5日『木曜洋画劇場』※DVD収録
- 日本語版2:初回放送1970年2月26日『木曜洋画劇場』
評価と影響[編集]
メトロ・ゴールドウィン・メイヤーの記録によると、本作は16万ドルの損失を出した[5]。
チャールトン・ヘストンは本作を鑑賞した後、ハリー・ジュリアン・フィンクが執筆した『ダンディー少佐』(1965年)の脚本をペキンパーに渡した[1]。
参考文献[編集]
- ^ a b Bliss, Michael (1994), Doing it Right: The Best Criticism on Sam Peckinpah's The Wild Bunch, SIU Press, p. 20, ISBN 978-0-8093-1863-6
- ^ “Ride the High Country”. TCM. 2012年4月9日閲覧。
- ^ “Awards for Ride the High Cuntry”. Internet Movie Database. 2012年4月9日閲覧。
- ^ “Full cast and crew for Ride the High Cuntry”. Internet Movie Database. 2012年4月9日閲覧。
- ^ The Eddie Mannix Ledger, Los Angeles: Margaret Herrick Library, Center for Motion Picture Study
関連文献[編集]
- Bliss, Michael (1993). Justified Lives: Morality and Narrative in the Films of Sam Peckinpah. Southern Illinois University Press. ISBN 978-0-8093-1823-0.
- Dukore, Bernard F. (1999). Sam Peckinpah's Feature Films. University of Illinois Press. ISBN 978-0-252-02486-3.
- Engel, Leonard ed. (2003). Sam Peckinpah's West: New Perspectives. University of Utah Press. ISBN 978-0-87480-772-1.
- Evans, Max (1972). Sam Peckinpah: Master of Violence. Dakota Press. ISBN 978-0-88249-011-3.
- Fine, Marshall (1991). Bloody Sam: The Life and Films of Sam Peckinpah. Donald I. Fine. ISBN 978-1-55611-236-2.
- Hayes, Kevin J. (2008). Sam Peckinpah: Interviews. University Press of Mississippi. ISBN 978-1-934110-63-8.
- Seydor, Paul (1996). Peckinpah: The Western Films, A Reconsideration. University of Illinois Press. ISBN 978-0-252-02268-5.
- Simons, John L. (2011). Peckinpah's Tragic Westerns: A Critical Study. McFarland. ISBN 978-0-7864-6133-2.
- Weddle, David (1994). If They Move ... Kill 'Em! The Life and Times of Sam Peckipah. Grove Press. ISBN 978-0-8021-1546-1.
外部リンク[編集]
- 昼下りの決斗 - allcinema
- 昼下がりの決斗 - KINENOTE
- Ride the High Country - インターネット・ムービー・データベース(英語)
- Ride the High Country - オールムービー(英語)
- Ride the High Country - TCM Movie Database(英語)
|