杉浦透
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
杉浦 透 Toru Sugiura | |
---|---|
![]() | |
プロフィール | |
リングネーム | 杉浦 透 |
本名 | 杉浦 透 |
ニックネーム | ハートに刻む男 |
身長 | 178cm |
体重 | 98kg |
誕生日 | 1990年9月30日(30歳) |
出身地 | 愛知県半田市 |
所属 | プロレスリングFREEDOMS |
スポーツ歴 | バスケットボール |
デビュー | 2009年9月20日 |
杉浦 透(すぎうら とおる、1990年9月30日 - )は、日本のプロレスラー。
姉が2人おり、次姉は「洗顔ものまね」で知られる美術家の杉浦由梨[1]。
来歴[編集]
2009年9月20日のDEP3周年記念大会にて新山勝利を相手にデビュー。
2010年5月、KAIENTAI DOJO主催の若手リーグ戦「K-METAL LEAGUE」に出場。
2012年5月6日、この日の刈谷大会を最後にDEP退団。
5月23日付けでFREEDOMSに入団し、記者会見で30日の新木場1stRINGでの佐々木貴代表との一騎討ちを直訴して対戦が実現した[2]。8月5日、頸椎損傷により欠場となったマンモス佐々木の代打として「葛西純プロデュース第4回デスマッチトーナメント~PAIN IN LIMIT 2012~」に出場。これをきっかけとして2013年7月にデスマッチ戦線への参入を表明した。
2014年には大仁田厚率いる邪道軍から脱退したマンモス佐々木を強引にパートナーにしたタッグチームマンモスギボンバーズを結成しKFCタッグ王座争奪リーグに臨んだが敗退した。
2015年、チームでら所属のリングアナウンサーの松永郁恵と入籍。
2016年3月23日、マンモスギボンバーズのタッグでZERO1大谷晋二郎と高岩竜一を相手に対戦し杉浦が高岩を丸め込み勝利。しかし、試合中に右肩を脱臼しこの日より欠場に入る。5月2日、後楽園ホール大会の前説に登場。12日に復帰。
2016年8月23日、「ダムズフェス2016〜デスマッチあり、バーリトゥードあり、ルチャあり、ライヴあり、コントあり、宴あり〜」にて総合格闘技ルールで竹田誠志に秒殺負け(レフェリーは勝村周一朗)。
2019年10月1日、葛西純を破りKING of FREEDOM WORLD王座を初戴冠。
得意技[編集]
- オーバー・イージー
- カナディアン・バックブリーカーの体勢で相手を自身の右肩に担ぎ上げ、相手の右肩を押し上げて半回転させながら自身も後方に倒れて体重を相手に浴びせて顔面からマットに叩きつける変形フェイスバスター。蛍光灯の破片等が散りばめられたマットに叩きつける。
- 右肘
- スウィフトドライバー
入場曲[編集]
- 初代 : Down The Road(Plain White T's)
- 2代目 : Butter-fly(和田光司)
タイトル歴[編集]
- KING of FREEDOM WORLD王座(第12代)
- KING of FREEDOM WORLD TAG王座(第13代) パートナーはマンモス佐々木
テレビ出演[編集]
脚注[編集]
- ^ ゆり (2020年7月20日). 「洗顔ものまね」ゆりさんが「顔まね」直伝!? 苦労した顔は「中尾彬さんとそらジロー」. インタビュアー:ENCOUNT編集部 福嶋剛. ENCOUNT. 2020年7月27日閲覧。
- ^ 会見&打ち合わせ! プロレスラー 佐々木貴のバキューン日記 2012年5月23日
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|
|
|