東京タイヤ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
種類 | 株式会社_(日本) |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒227-0063 神奈川県横浜市青葉区榎が丘7-22 |
設立 | 2014年4月1日 |
業種 | 卸売業 |
事業内容 | 東京タイヤなどの事業、自動車関係の卸売事業。 |
代表者 | 渡邊剛伸 |
資本金 | 1000万円 |
決算期 | 3月31日 |
主要株主 | Croooober holdings |
外部リンク | 東京タイヤ流通センター |
新品タイヤ販売チェーンの東京タイヤ流通センターは株式会社ネクサスジャパンが運営、株式会社Croooober(クルーバー)傘下の事業会社である。 グループ会社には日本最大級中古カー&バイク用品チェーン店であるアップガレージもあり、中古カー用品店のアップガレージ店舗では、東京タイヤ流通センターをインショップとして併設する店舗も多く存在する。
概要[編集]
乗用車用タイヤの販売を主軸に、バッテリー、オイルの販売を手掛けるフランチャイズチェーン。
1999年中古カー用品チェーン店アップガレージが誕生する。その後2010年6月に新品タイヤの販売部門として「東京タイヤ流通センター本店」を神奈川県大和市にオープンした。
本来自動車用のタイヤを購入する際には、サイズを確認し、グレードやメーカーなどを選択した上で購入するものだが、一般的に車に詳しくない消費者には、この選択は難しいものと考え、シンプルかつ選びやすいタイヤ販売を推奨したのが、「東京タイヤ流通センター」となる。
2010年アップガレージからスピンアウトし、2020年には日本国内で150店舗を越える店舗を展開している。
取扱[編集]
東京タイヤ流通センター取扱ブランド
- KENDA
- KUMHO
- HANKOOK
- Laufenn
- ROADSTONE
- GOODYEAR
- TOYOTIRES
- FALKEN
- BRIDGESTONE
- YOKOHAMA
- DUNLOP
沿革[編集]
- 2010年6月 - 株式会社アップガレージの一部門よりスピンアウトし、東京タイヤ流通センター本店をオープン
- 2013年3月 - 東京タイヤ流通センター 全国に50店舗オープン。
- 2014年4月 - 株式会社アップガレージより東京タイヤ流通センターフランチャイズ本部を独立する形で、株式会社東京タイヤを横浜市青葉区に設立。
- 2015年1月 - 東京タイヤ流通センター 全国に100店舗オープン。
- 2018年4月 - 東京タイヤ流通センター ミニバン専用タイヤ・SUV専用タイヤプラン新設。
- 2019年4月 - 東京タイヤ流通センター 軽自動車専用タイヤプラン新設。
- 2019年4月 - 株式会社ネクサスジャパンに社名を変更
- 2020年3月 - 東京タイヤ流通センター 全国に150店舗オープン。