東北地方の超高層建築物の一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
東北地方の超高層建築物の一覧(とうほくちほうのちょうこうそうけんちくぶつのいちらん)は、日本の東北地方(青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県)にある60m以上(建築基準法第20条第1号に基づく[1])の超高層建築物の一覧である。
概要[編集]
東北地方で最も高い建築物は宮城県仙台市にある仙台トラストタワー(高さ180.0m、37階建て)である。
一覧[編集]
- 凡例
- 高さは建築物本体を基準とし、アンテナなどの高さは除く。
- 鉄塔や煙突などは掲載しない[注 1][注 2]。
- 建築物一覧については、リスト入りする建物が落成(もしくは、一部供用が始まる)まではリストアップしないでください。未完成の建物を扱う場合は、東京都の超高層建築物・構築物の一覧のように未完成の建物リストを設置して運用してください。
青森県[編集]
名称 | 画像 | 高さ | 階数 | 竣工年 | 市町村 | 座標 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 青森県観光物産館 アスパム |
76.0m | 15階 | 1986年 | 青森市 | 北緯40度49分47.3秒 東経140度44分27.8秒 / 北緯40.829806度 東経140.741056度 | |
2 | ミッドライフタワー | 65.56m | 17階 | 2006年 | 青森市 | ||
3 | ホテル青森 | 64m | 17階 | 1992年 | 青森市 |
岩手県[編集]
名称 | 画像 | 高さ | 階数 | 竣工年 | 市町村 | 座標 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | マリオス | ![]() |
92m | 20階 | 1997年 | 盛岡市 | 北緯39度42分4.19秒 東経141度8分0.66秒 / 北緯39.7011639度 東経141.1335167度 |
2 | D'グラフォート盛岡駅前タワーズ リバティ棟[注 3] |
85.75m | 25階 | 2005年 | 盛岡市 | 北緯39度42分0.5秒 東経141度8分19.3秒 / 北緯39.700139度 東経141.138694度 | |
3 | ル・サンク中の橋タワーレジデンス | 78.74m | 23階 | 2015年 | 盛岡市 | ||
4 | ホテル安比グランドタワー館 | 78m | 19階 | 1989年 | 八幡平市 | ||
5 | プレミスト盛岡駅前GATE-TOWER | 72.55m | 21階 | 2013年 | 盛岡市 | ||
6 | D'グラフォート盛岡駅前タワーズ ウェルズ棟[注 4] |
63.25m | 18階 | 2005年 | 盛岡市 | 北緯39度42分0.2秒 東経141度8分21.8秒 / 北緯39.700056度 東経141.139389度 | |
7 | 岩手県庁舎 | ![]() |
60.6m | 12階 | 1965年 | 盛岡市 | 北緯39度42分12.96秒 東経141度9分9.11秒 / 北緯39.7036000度 東経141.1525306度 |
8 | D'グラフォート盛岡駅前タワーズ コテージ棟[注 5] |
60.2m | 17階 | 2005年 | 盛岡市 | 北緯39度41分57.3秒 東経141度8分22.6秒 / 北緯39.699250度 東経141.139611度 |
宮城県[編集]
この項では5位までを示す。
詳細は「仙台市の高層ビルの一覧」を参照
名称 | 画像 | 高さ | 階数 | 竣工年 | 市町村 | 座標 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 仙台トラストタワー | 180.0m | 37階 | 2010年 | 仙台市 青葉区 |
北緯38度15分23秒 東経140度52分35秒 / 北緯38.25639度 東経140.87639度 | |
2 | AER | ![]() |
145.0m | 31階 | 1998年 | 仙台市 青葉区 |
北緯38度15分45.8秒 東経140度52分53.4秒 / 北緯38.262722度 東経140.881500度 |
3 | 住友生命仙台中央ビル | ![]() |
143.0m[注 6] | 31階 | 1989年 | 仙台市 青葉区 |
北緯38度15分23秒 東経140度52分41秒 / 北緯38.25639度 東経140.87806度 |
4 | 東北電力本店ビル | 125.3m[注 7] | 28階 | 2002年 | 仙台市 青葉区 |
北緯38度15分56.3秒 東経140度52分42秒 / 北緯38.265639度 東経140.87833度 | |
5 | パークタワー台原[注 8] | 108.8m[注 9] | 31階 | 2002年 | 仙台市 青葉区 |
北緯38度17分35.8秒 東経140度52分28.1秒 / 北緯38.293278度 東経140.874472度 |
秋田県[編集]
名称 | 画像 | 高さ | 階数 | 竣工年 | 市町村 | 座標 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ベルドゥムール ランドマーク秋田 | ![]() |
95.33m | 30階 | 2003年 | 秋田市 | 北緯39度43分4.5秒 東経140度7分8.1秒 / 北緯39.717917度 東経140.118917度 |
山形県[編集]
名称 | 画像 | 高さ | 階数 | 竣工年 | 市町村 | 座標 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | スカイタワー41 | ![]() |
133.95m | 41階 | 1999年 | 上山市 | 北緯38度8分17.71秒 東経140度16分54.04秒 / 北緯38.1382528度 東経140.2816778度 |
2 | 霞城セントラル | ![]() |
114.65m | 24階 | 2001年 | 山形市 | 北緯38度14分59.72秒 東経140度19分36.26秒 / 北緯38.2499222度 東経140.3267389度 |
3 | D'グラフォート十日町タワー | 85.23m | 23階 | 2006年 | 山形市 |
未完成の建築物[編集]
計画中[編集]
名称 | 画像 | 高さ | 階数 | 竣工年 | 所在地 | 出典 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 七日町第5ブロック南地区第一種市街地再開発事業 | ![]() |
約60m | 20階 | 2020年 | 山形市 |
福島県[編集]
名称 | 画像 | 高さ | 階数 | 竣工年 | 市町村 | 座標 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 郡山ビッグアイ | ![]() |
132.6m | 24階 | 1999年 | 郡山市 | 北緯37度23分59秒 東経140度23分17秒 / 北緯37.39972度 東経140.38806度 |
2 | フロンティアタワー郡山 | 94.99m | 24階 | 2010年 | 郡山市 | 北緯37度23分47秒 東経140度23分07秒 / 北緯37.39639度 東経140.38528度 | |
3 | D’グラフォート ザ・タワー郡山 | 92.34m | 27階 | 2010年 | 郡山市 | 北緯37度24分05.5秒 東経140度23分17秒 / 北緯37.401528度 東経140.38806度 | |
4 | シティタワー福島 | 82m | 25階 | 2007年 | 福島市 | 北緯37度45分04.5秒 東経140度27分56.5秒 / 北緯37.751250度 東経140.465694度 | |
5 | 御宿東鳳 タワー館 | 72m | 20階 | 会津若松市 | 北緯37度28分55秒 東経139度57分32秒 / 北緯37.48194度 東経139.95889度 | ||
6 | ホテルリステル猪苗代 ウイングタワー | 70m | 18階 | 1993年 | 猪苗代町 | 北緯37度32分33秒 東経140度09分00秒 / 北緯37.54250度 東経140.15000度 |
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ^ 2013年5月26日(日)放送 超高層ビルはなぜ倒れないの? - ラボラジオ Archived 2013年12月12日, at the Wayback Machine. - NHK
関連項目[編集]
- 超高層建築物
- 日本の超高層建築物
- 日本の超高層建築物・構築物の一覧
- 各都道府県で最も高いビルの一覧
- 各地方の超高層建築物の一覧
|