
松井計
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
![]() |
松井 計 まつい けい | |
---|---|
誕生 |
1958年7月5日(62歳)![]() |
職業 | 元小説家 |
国籍 |
![]() |
活動期間 | 1994年 - |
ジャンル | 推理小説、私小説、ノンフィクション |
代表作 | ホームレス作家 |
デビュー作 | 血戦!帝国艦隊進撃ス 零戦隊激闘記 |
![]() |
松井 計(まつい けい、1958年7月5日 - )は、愛媛県八幡浜市出身の元小説家。
来歴
横浜市神奈川区六角橋に生まれる。愛媛県立八幡浜高等学校、亜細亜大学経営学部卒業後、英語教師、古書店経営などを経て作家活動に入る。
1994年ごろ、若桜木虔が主催する作家集団、霧島那智に参加。松井永人名義で架空戦記小説や時代小説を多く発表する。2001年、住宅トラブルに妻の病気、予定していた単行本の出版中止などが一挙に重なったため経済的に困窮し、借金を負い、幼い娘と身重の妻を福祉施設に預け、自らはホームレス生活を余儀なくされる。その半年間の体験を綴った『ホームレス作家』(幻冬舎刊)を上梓して以降、本名の松井計で作品を発表するようになった。妻とは離婚。その後も、『ホームレス失格』『家族挽回』など自らの経験に基づくセルフ・ドキュメンタリーを「私ドキュメント」と称して発表しつづけていた。
著書
松井計名義
- 『ホームレス作家』(幻冬舎)2001 のちアウトロー文庫
- 『ホームレス失格』(幻冬舎)2002 のちアウトロー文庫
- 『「生きる」ってなんだろう』(実業之日本社)2003
- 『家族挽回――離れて暮らす娘との春夏秋冬』(情報センター出版局)2005
- 『家に帰らない男たち』(扶桑社新書)2008
- 『立ち上がる人たち』(世界文化社)2008
- 『連帯保証人』(双葉社)2008
- 『死者のいた場所』(扶桑社)2012
松井永人名義
- 東条英機暗殺!!(白石書店)
- 恐怖に濡れて(双葉社)
- 叛逆の艦隊全3巻(角川春樹事務所)
- 暁の覇者・山本五十六の決断(コスミックインターナショナル)
- 土方歳三北海の剣(青樹社)
- 緊急指令山本長官機を救え(PHP研究所)
- 太平洋戦争謀略戦線シリーズ全3巻(実業之日本社)
- 叛逆の艦隊(青樹社)
- 北溟の艦隊(青樹社)
- 疾風の艦隊(青樹社)
- 連合艦隊最後の聖戦(飛天出版)
- 血戦!帝国艦隊進撃ス 零戦隊激闘記(青樹社)
松島京作名義
- 本所深川謎解き控え 一番手柄(徳間書店)
※矢島誠との合作名義
編著書(松井永人名義)
- 恐怖に濡れて(双葉社)
参加アンソロジー
- 禁断の恐怖(青春出版社)
漫画原作
- デザートは死の香り
- 湯煙の向こうに