松戸徹
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松戸 徹 まつど とおる | |
---|---|
生年月日 | 1954年11月9日(63歳)[1] |
出生地 |
![]() |
出身校 | 東京理科大学理学部 |
所属政党 | 無所属 |
当選回数 | 2回 |
在任期間 | 2013年7月19日 - 現職 |
松戸 徹(まつど とおる、1954年11月9日 - )は、日本の政治家。千葉県船橋市長(2期)。
来歴[編集]
千葉県八千代市生まれ[2]。千葉県立薬園台高等学校、東京理科大学理学部物理学科卒業[3]。1978年、船橋市役所に入庁し、船橋市教育委員会社会教育部社会教育課、社会教育部浜町公民館、広報部広報公聴課、秘書課長を経て、2007年より市長公室長[3]。2009年、藤代孝七船橋市長の下で船橋市副市長に起用され、2013年3月まで務めた[3]。
2012年12月、船橋市長の藤代孝七が5選不出馬を表明[4]。藤代の不出馬を受け、船橋市長選への立候補を表明した[5]。
2013年6月23日投開票の船橋市長選に、自民・民主・公明3党の推薦に加え、藤代の支援を受けて立候補し、日本維新の会の推薦を受けた元千葉県議会議員の西尾憲一、日本共産党の推薦を受けた斉藤和子(のち衆議院議員)、市民団体代表の野屋敷いとこらを破り、6人が立候補した混戦を制して初当選した[6]。7月19日、市長就任[7]。
2016年11月、翌年の船橋市長選に再選を目指して出馬する意向を表明[8]。前回同様、自民・民進・公明3党の推薦を受け、4年前の船橋市長選で破った西尾憲一ら3人の対立候補を下し、再選を果たした[9][10]。
人物[編集]
脚注[編集]
- ^ 第12回副市長 松戸徹氏 - MyFuna - MyFunaねっと(まいふなねっと)
- ^ a b c “船橋市長選 候補者の横顔(上)(届け出順)”. 産経新聞. (2017年6月14日) 2017年9月23日閲覧。
- ^ a b c プロフィール - まつど徹公式ウェブサイト
- ^ “「一定の区切り」続投せず 市長選不出馬正式表明 船橋市長4期の藤代氏”. 千葉日報. (2012年12月4日) 2017年9月23日閲覧。
- ^ “松戸副市長が出馬表明 市長後継「新しい姿つくる」 船橋市長選”. 千葉日報. (2013年1月17日) 2017年9月23日閲覧。
- ^ “千葉・船橋市長に松戸氏初当選”. 日本経済新聞. (2013年6月24日) 2017年9月23日閲覧。
- ^ 平成29年中に実施された選挙/千葉県
- ^ “船橋市長、再選出馬を表明「日本一元気な町にしたい」 千葉”. 産経新聞. (2016年11月30日) 2017年9月23日閲覧。
- ^ “船橋市長に松戸氏再選 投票率28.10%で過去最低 千葉”. 産経新聞. (2017年6月19日) 2017年9月23日閲覧。
- ^ “「船橋の未来へ」訓示 松戸徹市長2期目スタート”. 東京新聞. (2017年6月21日) 2017年9月23日閲覧。
外部リンク[編集]
- まつど徹公式ウェブサイト[リンク切れ]
- 船橋市公式ホームページ/市長室へようこそ
公職 | ||
---|---|---|
先代: 藤代孝七 |
![]() 第22・23代:2013年 - |
次代: (現職) |
|
|