梁玹種
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テキサス・レンジャーズ (マイナー) #68 | |
---|---|
![]() 起亜タイガース時代 (2015年) | |
基本情報 | |
国籍 |
![]() |
出身地 | 光州広域市 |
生年月日 | 1988年3月1日(32歳) |
身長 体重 |
183 cm 91 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 左投左打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 2007年 2次ドラフト1位 |
初出場 | 2007年4月7日 |
年俸 | 23億ウォン(2019年) |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
| |
国際大会 | |
代表チーム |
![]() |
WBC | 2017年 |
プレミア12 | 2019年 |
この表について
|
ヤン・ヒョンジョン | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 양현종 |
漢字: | 梁玹種 |
発音: | ヤンヒョンジョン |
ローマ字: | Yang Hyeon-Jong |
梁 玹種(ヤン・ヒョンジョン、양현종、1988年3月1日 - )は韓国のプロ野球選手(投手)。左投左打。MLBのテキサス・レンジャーズ傘下所属。
経歴[編集]
高校時代[編集]
大韓民国光州広域市出身。光州東成(ドンソン)高等学校時代から150km/hの速球を持ち、金廣鉉(現セントルイス・カージナルス)と並んで当時の韓国高校野球で最高の左腕であると称された。同校のチームメイトには同じく投手の韓基周がおり、二枚看板のエースであった。2005年春、大統領杯全国高校野球大会でチームは優勝。翌2006年春の大会では準優勝。同年夏の鳳凰大旗全国高等学校野球大会でも準優勝し、梁は大会最高投手の表彰を受ける。同年秋、WBSC U-18ワールドカップ代表チームに参加、キューバで行われた大会でも好投し、チームは優勝。自身は左腕投手部門で大会ベストナインの表彰を受けた。
起亜時代[編集]
光州東成高等学校時代卒業後、出身地光州を本拠地とする起亜タイガースに入団。
2007年1年目から速球派左腕の即戦力として先発として起用されたが、チーム事情ですぐに中継ぎに回る。
2008年シーズン前半は試合中盤に打ち込まれる試合が多かった。しかし、曺凡鉉監督は彼を育成を兼ねて起用し続ける。シーズン後半は最低限の働きを見せたが未勝利に終わった。
2009年は先発ローテーションに定着。7月にやや調子を落とすが、その後、復調する。シーズン通じて12勝を記録し起亜の左のエースに成長。また、前身のヘテを通じ球団史上、金廷洙(キム・ジョンス)以来となる左投手の二桁勝利を記録し、チームの1997年以来12年ぶりの韓国シリーズ優勝にも貢献した。同年11月14日、日本シリーズ優勝チーム・読売ジャイアンツとの日韓クラブチャンピオンシップに先発登板し、5回と3分の2を1失点と好投した。
2010年はチーム最多、自己最多の16勝を記録し、最多勝争いにも加わったが1勝差で逃した。同年の広州アジア大会韓国代表にも選ばれ、準決勝中国戦で勝利投手となり、優勝に貢献したため兵役免除資格を得た。
2011年は成績が悪化し7勝にとどまった。
2012年は1勝のみにとどまった。
2013年は故障で夏場に離脱したが、主に先発で9勝と復活した。
2014年は2010年に並ぶ自己最多タイの16勝を記録。9月には仁川アジア大会韓国代表に選ばれ、準決勝の中国戦に先発登板し、2大会連続で優勝メンバーとなった。11月にはMLB挑戦の意思を表明し、ポスティングシステムの行使を申請したが、起亜が入札額(非公表)を不服とし、破棄となった。
2015年は15勝を挙げ、自身初となる個人タイトルの最優秀防御率(2.44)を受賞した。
2016年は10勝12敗と負け越し、防御率も1点以上悪化した。シーズン終了後に初めてFAとなり、メジャーリーグから身分照会もあったが[1]、契約金7億5千万ウォン、年俸15億ウォンの条件で起亜と契約し残留となった[2]。
2017年は3月9日に2017 ワールド・ベースボール・クラシック 韓国代表として1次ラウンドの台湾戦に先発登板したが、勝敗はつかなかった。同年は自身初のシーズン20勝を達成し同じく初の最多勝投手となった。同年の韓国シリーズでは第2戦で完封勝利を記録し、第5戦の9回裏に登板し胴上げ投手となりMVPを受賞した。また韓国プロ野球のレギュラーシーズンMVPも同じ2017年に受賞した史上初の選手となった。
2019年は4年ぶり2度目の最優秀防御率(2.29)の個人タイトルを受賞した。11月には2019 WBSCプレミア12に韓国代表として出場、決勝戦など3試合に先発した。
2020年シーズン終了時で個人通算147勝は韓国プロ野球史上4位、起亜タイガース史上2位である。
レンジャーズ傘下時代[編集]
2020年シーズン終了後に2度目のFAとなり、2021年2月13日にテキサス・レンジャーズとマイナー契約を締結した[3]。背番号は68に決定[4]。
プレースタイル[編集]
球種 | 配分 % |
平均球速 km/h |
---|---|---|
フォーシーム | 60 | 143 |
チェンジアップ | 20 | 129 |
スライダー | 18 | 130 |
カーブ | 2 | 117 |
左のオーバースローから最速152km/hのストレートとスライダー・チェンジアップを投げる[7][8]。
視力が極端に悪く、プレーする時には常にスポーツゴーグルをかけている。
詳細成績[編集]
年度別投手成績[編集]
年 度 |
球 団 |
登 板 |
先 発 |
完 投 |
完 封 |
無 四 球 |
勝 利 |
敗 戦 |
セ 丨 ブ |
ホ 丨 ル ド |
勝 率 |
打 者 |
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
与 四 球 |
敬 遠 |
与 死 球 |
奪 三 振 |
暴 投 |
ボ 丨 ク |
失 点 |
自 責 点 |
防 御 率 |
W H I P |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2007 | 起亜 | 31 | 6 | 0 | 0 | -- | 1 | 2 | 0 | 0 | .333 | 217 | 49.2 | 39 | 7 | 31 | 1 | 2 | 48 | 2 | 0 | 24 | 23 | 4.17 | 1.41 |
2008 | 48 | 9 | 0 | 0 | -- | 0 | 5 | 0 | 5 | .000 | 340 | 75.2 | 77 | 4 | 48 | 0 | 1 | 56 | 3 | 0 | 49 | 49 | 5.83 | 1.65 | |
2009 | 29 | 24 | 0 | 0 | -- | 12 | 5 | 0 | 1 | .706 | 627 | 148.2 | 133 | 14 | 58 | 0 | 2 | 139 | 3 | 0 | 55 | 52 | 3.15 | 1.28 | |
2010 | 30 | 30 | 1 | 1 | -- | 16 | 8 | 0 | 0 | .667 | 748 | 169.1 | 169 | 9 | 98 | 0 | 6 | 145 | 3 | 0 | 84 | 80 | 4.25 | 1.58 | |
2011 | 28 | 23 | 1 | 0 | -- | 7 | 9 | 0 | 0 | .438 | 492 | 106.1 | 116 | 9 | 69 | 0 | 4 | 74 | 2 | 0 | 74 | 74 | 6.18 | 1.74 | |
2012 | 28 | 5 | 0 | 0 | -- | 1 | 2 | 0 | 2 | .333 | 201 | 41.0 | 51 | 3 | 31 | 0 | 4 | 26 | 0 | 0 | 25 | 23 | 5.05 | 2.00 | |
2013 | 19 | 16 | 1 | 0 | -- | 9 | 3 | 0 | 0 | .750 | 443 | 104.2 | 99 | 10 | 43 | 0 | 6 | 95 | 3 | 1 | 38 | 36 | 3.10 | 1.36 | |
2014 | 29 | 29 | 0 | 0 | -- | 16 | 8 | 0 | 0 | .667 | 732 | 171.1 | 162 | 12 | 77 | 1 | 4 | 165 | 5 | 0 | 85 | 81 | 4.25 | 1.39 | |
2015 | 32 | 31 | 1 | 1 | -- | 15 | 6 | 0 | 1 | .714 | 756 | 184.1 | 150 | 18 | 78 | 0 | 7 | 157 | 6 | 0 | 52 | 50 | 2.44 | 1.24 | |
2016 | 31 | 31 | 3 | 0 | -- | 10 | 12 | 0 | 0 | .455 | 850 | 200.1 | 191 | 19 | 77 | 2 | 7 | 146 | 6 | 2 | 96 | 82 | 3.68 | 1.34 | |
2017 | 31 | 31 | 1 | 0 | -- | 20 | 6 | 0 | 0 | .769 | 808 | 193.1 | 209 | 17 | 45 | 0 | 0 | 158 | 14 | 0 | 88 | 74 | 3.44 | 1.31 | |
2018 | 29 | 29 | 3 | 0 | -- | 13 | 11 | 0 | 0 | .542 | 772 | 184.1 | 199 | 21 | 43 | 1 | 2 | 152 | 5 | 0 | 88 | 85 | 4.15 | 1.31 | |
2019 | 29 | 29 | 2 | 2 | -- | 16 | 8 | 0 | 0 | .667 | 731 | 184.2 | 165 | 6 | 33 | 0 | 2 | 163 | 1 | 0 | 56 | 47 | 2.29 | 1.07 | |
2020 | 31 | 31 | 0 | 0 | -- | 11 | 10 | 0 | 0 | .524 | 746 | 172.1 | 180 | 13 | 64 | 5 | 2 | 149 | 7 | 0 | 99 | 90 | 4.70 | 1.41 | |
KBO:14年 | 425 | 314 | 13 | 4 | -- | 147 | 95 | 0 | 9 | .607 | 8463 | 1986 | 1940 | 162 | 795 | 4 | 47 | 1673 | 53 | 3 | 013 | 845 | 3.83 | 1.38 |
- 2020年度シーズン終了時
- 年度別の太字はリーグ最高
脚注[編集]
- ^ “FA 6명 MLB 사무국으로부터 신분조회 요청”. Korea Baseball Organization. (2016年11月18日) 2016年12月22日閲覧。
- ^ “KIA 투수 양현종 FA 계약 체결”. KIA타이거즈. (2016年12月20日) 2016年12月22日閲覧。
- ^ https://twitter.com/Rangers/status/1360304985909710851?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1360304985909710851%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.mlb.com%2Frangers
- ^ https://news.yahoo.co.jp/articles/86767a36e7698756a6e9b437ef8d6cef7e7d2efe
- ^ “양현종 - STATIZ”. statiz.co.kr. 2020年7月17日閲覧。
- ^ 29先発・184.2回。statiz.co.krによる。[5]
- ^ https://www.nikkansports.com/baseball/news/1586124.html
- ^ https://japanese.joins.com/JArticle/223386
外部リンク[編集]
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|