永元 (南朝斉)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
永元(えいげん)は、南北朝時代、南斉の東昏侯蕭宝巻の治世に行われた元号。
出来事[編集]
- 2年10月:蕭懿が殺害される。
- 2年11月:蕭懿の弟、蕭衍が南康王蕭宝融を奉じて襄陽にて挙兵。
- 3年3月:南康王、江陵にて皇帝に即位(和帝)。蕭宝巻を廃立して涪陵王となす。中興と改元。
- 3年12月:蕭宝巻、宮中で殺害される。
西暦・干支との対照表[編集]
永泰 | 元年 | 2年 | 3年 |
西暦 | 499年 | 500年 | 501年 |
干支 | 己卯 | 庚辰 | 辛巳 |
北魏 | 太和23年 | 景明元年 | 景明2年 |
関連項目[編集]
前の元号: 永泰 |
中国の元号 斉 (南朝) |
次の元号: 中興 |
|