浜屋将太
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
埼玉西武ライオンズ #20 | |
---|---|
基本情報 | |
国籍 |
![]() |
出身地 | 鹿児島県曽於郡大崎町 |
生年月日 | 1999年1月26日(21歳) |
身長 体重 |
175 cm 77 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 左投左打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 2019年 ドラフト2位 |
初出場 | 2020年6月21日 |
年俸 | 1,550万円(2021年)[1] |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
| |
この表について
|
浜屋 将太 (はまや しょうた、1999年1月26日 - )は、鹿児島県曽於郡大崎町出身のプロ野球選手(投手)。左投左打。埼玉西武ライオンズ所属。
経歴[編集]
プロ入り前[編集]
大崎町立大崎小学校では2年時に大崎ソフトボールスポーツ少年団でソフトボールを始め、大崎町立大崎中学校では鹿児島大隅ボーイズに所属した[2]。
樟南高等学校進学後、1年夏からベンチ入りし、2年秋からエースとなり、3年夏の鹿児島県大会では決勝の鹿児島実業高校戦では6回から10イニングをロングリリーフし、13奪三振無失点に抑え、再試合に持ち込んだ。再試合では3―2で勝利し、甲子園出場を決めた[3]。第98回全国高等学校野球選手権大会では初戦の石原彪、山本祐大擁する京都翔英高校戦では8回を1失点に抑え勝利に貢献[4]。続く2回戦の高橋昂也、岡﨑大輔、西川愛也擁する花咲徳栄高校戦では7回途中5失点でマウンドを降り、チームも敗れた[5]。
三菱日立パワーシステムズ入社後、2年目から主力として活躍。第71回JABA九州大会では準決勝の日本通運戦では生田目翼と投げ合い、6回途中1失点で勝利に貢献し、チームも優勝を収めた[6]。3年目の第90回都市対抗野球大会では初戦のトヨタ自動車戦で1回2/3を4奪三振無失点と好投[7]。第45回社会人野球日本選手権大会では初戦の日本新薬戦では7回1安打7奪三振無失点の好投を見せた[8]。準々決勝の日本製鉄鹿島戦では7回途中8奪三振2失点とこちらも好投したが、チームは敗れた[9]。
2019年のプロ野球ドラフト会議で、埼玉西武ライオンズから2巡目で指名。契約金7,000万円、年俸1,300万円(金額は推定)という条件で入団した[10]。背番号は「20」。
西武時代[編集]
2020年は開幕を一軍で迎え、6月21日の対北海道日本ハムファイターズ戦の7回表に2番手で初登板を果たした[11]。9月16日の千葉ロッテマリーンズ戦(メットライフドーム)ではプロ入りして初めて先発、6回1失点でプロ初勝利を挙げた[12]。
選手としての特徴[編集]
最速148km/hの直球と切れ味鋭いスライダーで三振を奪うサウスポー。その他に球種はチェンジアップ、カーブ、フォークなどがある[2]。
詳細情報[編集]
年度別投手成績[編集]
年 度 |
球 団 |
登 板 |
先 発 |
完 投 |
完 封 |
無 四 球 |
勝 利 |
敗 戦 |
セ 丨 ブ |
ホ 丨 ル ド |
勝 率 |
打 者 |
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
与 四 球 |
敬 遠 |
与 死 球 |
奪 三 振 |
暴 投 |
ボ 丨 ク |
失 点 |
自 責 点 |
防 御 率 |
W H I P |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020 | 西武 | 12 | 8 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | 0 | .500 | 217 | 50.2 | 48 | 7 | 21 | 0 | 3 | 23 | 1 | 0 | 30 | 28 | 4.97 | 1.36 |
通算:1年 | 12 | 8 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | 0 | .500 | 217 | 50.2 | 48 | 7 | 21 | 0 | 3 | 23 | 1 | 0 | 30 | 28 | 4.97 | 1.36 |
- 2020年度シーズン終了時
年度別守備成績[編集]
年 度 |
球 団 |
投手 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 | ||
2020 | 西武 | 12 | 4 | 9 | 0 | 1 | 1.000 |
通算 | 12 | 4 | 9 | 0 | 1 | 1.000 |
- 2020年度シーズン終了時
記録[編集]
- 初登板:2020年6月21日、対北海道日本ハムファイターズ3回戦(メットライフドーム)、7回表に2番手で救援登板、1回1失点
- 初奪三振:同上、7回表に野村佑希から空振り三振
- 初先発・初勝利・初先発勝利:2020年9月16日、対千葉ロッテマリーンズ16回戦(メットライフドーム)、6回1失点
背番号[編集]
- 20 (2020年 - )
脚注[編集]
- ^ 西武 - 契約更改 - プロ野球. 日刊スポーツ. 2021年1月14日閲覧。
- ^ a b 【西武】ドラ2の三菱日立PS・浜屋が地元の先輩・福留に「最後はスライダーで空振り取りたい」スポーツ報知 2019年11月6日掲載
- ^ 樟南の夏!再試合で鹿実下し最多19度目V/鹿児島日刊スポーツ 2016年7月26日掲載
- ^ 京都翔英 対 樟南
- ^ 花咲徳栄 対 樟南
- ^ 第71回 JABA(地区) JABA九州 5月12日 北九州市立大谷球場 第1試合 準決勝
- ^ MHPSのドラフト候補・浜屋 打者5人から4奪三振で“アピール”スポニチアネックス 2019年7月16日掲載
- ^ 第45回 日本選手権 本大会 10月30日 京セラドーム大阪 第1試合 1回戦
- ^ 第45回 日本選手権 本大会 11月2日 京セラドーム大阪 第4試合 準々決勝
- ^ 西武がD2位浜屋、D3位松岡と合意「球界を代表する投手に」サンケイスポーツ 2019年11月7日掲載
- ^ “【日本ハム】中田、大田に1発で西武に大勝!初登板初先発の與座は力投披露” (日本語). www.sportingnews.com. 2020年6月22日閲覧。
- ^ “西武・浜屋がプロ初先発初勝利 6回4安打1失点の好投”. デイリースポーツ (2020年9月16日). 2020年9月16日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 個人年度別成績 浜屋将太 - NPB.jp 日本野球機構
- 選手の各国通算成績 Baseball-Reference (Japan)
- 浜屋将太 (shomek01) - Instagram
|
|