海上自衛隊の群一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
Japan Maritime Self-Defense Force |
海上自衛隊 |
---|
![]() |
幕僚機関 |
海上幕僚監部 |
主要部隊 |
自衛艦隊 横須賀地方隊 舞鶴地方隊 大湊地方隊 佐世保地方隊 呉地方隊 教育航空集団 練習艦隊 群一覧 隊一覧 |
歴史・伝統 |
海上自衛隊の制服 |
その他 |
施設一覧 装備品一覧 歴代艦艇一覧 |
海上自衛隊の群一覧(かいじょうじえいたいのぐんいちらん)は、現在編成されている海上自衛隊の群の一覧である。
護衛隊群[編集]
- 第1護衛隊群:1953年4月、保安庁警備隊第一船隊群として新編。海上自衛隊発足に伴い、1954年7月、第1護衛隊群に改編。
- 第2護衛隊群:1953年8月、保安庁警備隊第二船隊群として新編。海上自衛隊発足に伴い、1954年7月、第2護衛隊群に改編。
- 第3護衛隊群:1960年12月、新編。
- 第4護衛隊群:1971年2月、新編。
航空群[編集]
- 第1航空群:1953年12月、保安庁警備隊鹿屋航空隊として新編。1961年9月、航空集団発足により第1航空群に改編。
- 第2航空群:1957年3月、保安庁警備隊八戸航空隊として新編。1961年9月、航空集団発足により第2航空群に改編。
- 第4航空群:1962年9月、新編。
- 第5航空群:1973年10月、沖縄航空隊が新編。1981年7月、沖縄航空隊から改編。
- 第21航空群:1953年9月、保安庁警備隊館山航空隊として新編。1961年9月、航空集団発足により第21航空群に改編。
- 第22航空群:1987年12月、新編。
- 第31航空群:1973年3月、新編。
教育航空群[編集]
潜水隊群[編集]
その他[編集]
- 海上訓練指導隊群:2002年3月、開発指導隊群から改編。
- 掃海隊群:2000年3月、第1・第2掃海隊群が廃止、統合され新編。
- 艦隊情報群:2020年10月、情報業務群から改編。
- 海洋業務・対潜支援群:2015年12月、海洋業務群から改編。
- 開発隊群:2002年3月、開発指導隊群から改編。
- システム通信隊群:2002年3月、中央通信隊群から改編。
|