源義重 (曖昧さ回避)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
源 義重(みなもと の よししげ)
- 源義綱の長男。後三年の役に、父・源義綱と共に参戦し、その功により下総国の馬屋原の庄を賜り、これが馬屋原氏の始祖となる。義綱が甥である源義忠暗殺事件の容疑を受けた際に、近江国甲賀山で自決した。→ 源義綱を参照。
- 木曾義仲の嫡男・清水冠者義高の『平家物語』における別名。→ 源義高または源義仲を参照。
- 源義国の庶長子。通称は新田義重。源義重参照。
- 常陸源氏佐竹氏の義重については佐竹義重を参照。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの人名が二人以上の人物に用いられている場合の水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探しの人物に一番近い記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。 |
カテゴリ: 人名の曖昧さ回避