田渡凌
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() | |
広島ドラゴンフライズ No.21 | |
---|---|
ポジション | PG |
背番号 | 21 |
身長 | 180cm (5 ft 11 in)[1] |
体重 | 82kg (181 lb)[1] |
基本情報 | |
愛称 | リョウ |
ラテン文字 | Ryo Tawatari |
誕生日 | 1993年6月29日(27歳) |
国 |
![]() |
出身地 |
![]() |
出身 |
京北高等学校 オローニ短大 ドミニカン大学カリフォルニア校 |
NBAドラフト | |
選手経歴 | |
2017-2020 2020- |
![]() ![]() |
受賞歴 | |
2019-20 B.LEAGUE MIP (Most Impressive Player) | |
田渡 凌(たわたり りょう、1993年6月29日 - )は、日本の男子プロバスケットボール選手である。東京都出身。身長180cm、体重82kgで、ポジションはポイントガード[1]。
来歴[編集]
東洋大学京北中学高等学校バスケットボール部監督の田渡優を父とする田渡三兄弟の三男で、兄は東京サンレーヴスの田渡敏信とサンロッカーズ渋谷の田渡修人。芸能活動は、エーチームグループのエーライツ所属。
3歳からバスケを始め、京北中学3年の時、全国中学校バスケットボール大会の決勝で富樫勇樹を擁する新発田市立本丸中学校と対戦し敗れたが、個人としては大会得点王と優秀選手賞を獲得している[2][3]。
高校卒業後に日本の大学に進学するか、米国NCAAに挑戦するかを悩んだが、日本の大学のバスケのレベルには物足りなさを感じており、自分を成長させるために米国NCAAへの挑戦を選択した[4]。ニューハンプシャー州にあるプレップスクール、ティルトンのヘッドコーチから勧誘され、奨学金でプレップスクールに通う間に英語力を磨き、アメリカのバスケットボールに慣れ、進学先の大学にアピールする予定だったが、渡米してみると学校長が替わっており、奨学金の話も白紙になっていた。結局そのプレップスクールには入学せずにホームステイをしながら自力で勉強とトレーニングを行い、大学への売り込みを行ったが希望していたNCAAディビジョン1からの勧誘はなかったため、奨学金付のオファーを得たカリフォルニアの短大、オーロン・カレッジに入学し、同校卒業後に再びディビジョン1の大学入りを目指す道を選んだ[4]。
オーロン・カレッジ卒業時には、田渡を勧誘したディビジョン1の大学もあったが、奨学金やプレータイムなどの約束は得られない条件だった。その中でディビジョン2の中ではレベルの高い地区に所属するドミニカン大学からは、奨学金や中心選手としての座を約束する強い誘いがあり、同校に入学を決めた[4]。ドミニカン大学では主将を務め、第29回ユニバーシアード競技大会 男子U-24日本代表にも選ばれている[5]。
大学卒業後の進路として2017年に、横浜ビー・コルセアーズと契約した。横浜を選んだ理由として「(これまでの自分の経験から)あまり勝てなかったチームでプレーした時に、楽しかったり、成長したりするのを感じたため」と語っている[6]。
2017-18シーズンは、シーズン序盤には、ポイントガードのレギュラーを奪う活躍をみせたが、シーズン中盤からは2番手ポイントガードに定着した。58試合に出場、1試合平均の出場時間は18.0分 6.4得点 3.0アシストを記録した。
2018-19シーズンも、開幕時は2番手ポイントガードだったが、開幕4試合目でスターターを奪取し、そのままシーズンを通してレギュラーとして出場を続けた。60試合に出場、1試合平均の出場時間は26.1分 9.7得点 4.0アシストを記録した。
2019年10月に、横浜の新チームキャプテンに就任した[7]。またリアリティ番組『テラスハウス TOKYO 2019-2020』に出演することが発表され[8]、2019年10月8日に配信された第18話より新メンバーとして登場した[9]。2020年2月4日に配信された32話で番組を卒業した[10]。
2019-20シーズンは、シーズン序盤から中盤はスターターを務めたが、チームの不振でシーズン途中でヘッドコーチが交代した後は2番手ポイントガードに定着した。41試合に出場、1試合平均の出場時間は23.6分 7.0得点 4.3アシストを記録した。
2019-20シーズンのリーグ表彰では、「テラスハウス」への出演により新たなファン層を取り込んだ他、自身のTwitterに投稿した #エアロビチャレンジ の動画では100万回を超える再生数を記録するなど、選手としての発信力と拡散力が高く評価されMIP(レギュラーシーズン 最優秀インプレッシブ選手)を受賞した[11][12]。
2020年5月に横浜ビー・コルセアーズとの契約満了と退団が発表された[13]。
2020年6月5日に広島ドラゴンフライズへの入団が発表された[14]。広島への移籍理由として「選手としてまた一歩成長するために新しい挑戦が必要だと思っていた。自分がうまくなること、勝てるチームに行って成長することを一番に考えた」と語っている[15]。
経歴[編集]
- 京北高校 - オローニ短大 - ドミニカン大学カリフォルニア校 - 横浜ビー・コルセアーズ(2017〜2020年)- 広島ドラゴンフライズ(2020年〜)
人物[編集]
バスケットボールプレイヤーとしての特徴[編集]
- 田渡は、自身のプレーの特長として「負けん気の強さや、気持ちで相手を圧倒する部分」と主にメンタルに関する部分を挙げている[16]。
- 田渡のストロングポイントとして「司令塔としてのゲームコントロール力」「攻撃力」の2点があげられている[17]。ゲームを組み立てていく力が長けており、ポイントガードとしてチームを牽引できると共に、多彩な得点パターンを有しており、またスピードやクイックネスが長けたうえで、シュート確率も高く、ボールハンドリングも上手い。
- シュート力には強い拘りを持っている。キャッチ&シュートの3ポイントシュートに加えて、ドリブルからの3ポイントシュートの精度向上のために、体幹トレーニング、筋トレ、視野を広げるヴィジョントレーニングに取り組んでいる[19]。
- アメリカからの帰国後に、父の田渡優(東洋大学京北中学高等学校バスケットボール部監督)はその成長について「日本にいたときは点取り屋であったが、その彼が自分を殺してチームを活かすことをやっていた」という述べている。本人も「高校のときは自分が攻めてチームを引っ張る感じだったが、アメリカで周りの選手に最高のパフォーマンスを出させるリード力を学んだ」と語っている[20]。
その他[編集]
- プロバスケ選手として100%の力を出せるように、睡眠時間は9時間、毎日の交代浴、週に1~2回のヨガを欠かさない。また食生活に関しては、もともと野菜が苦手で殆ど食べなかったが、現在はできるだけ摂るようにしており、小麦や乳製品を控えるなど、コート外の生活でも拘りを持っている[19]。
- 2019年にテラスハウスに入居した理由は、一緒に住む人たちから刺激を得たり、夢にむかって頑張る姿を感じることで、自分自身も向上したいという想いからである[21]。
- 好きな女性のタイプについて、田渡は、自分のテンションが高いので、それについてこれる、気さくな人柄の人だと述べている[21]。
- 自分の恋愛傾向について、ディズニー映画が好きで、映画のような運命の人との劇的な出会いに憧れている。また好きになった人に振り向いてもらう為になら、尽くすタイプであると述べている[21]。
- 2020年における新型コロナウイルスの日本国内での感染拡大防止としての外出自粛に際して、自宅でできる「エアロビチャレンジ」を4月2日に自身のTwitterアカウントで公開した[22]。バスケ界をはじめ様々な分野の著名人が挑戦した事もあり、再生回数は公開から1ヶ月で104万回(2020年5月2日時点)に達した。
- 横浜ビー・コルセアーズ時代の選手紹介
記録[編集]
略称説明 | |||||
---|---|---|---|---|---|
GP | 出場試合数 | GS | 先発出場試合数 | MPG | 平均出場時間 |
FG% | フィールドゴール成功率 | 3P% | スリーポイント成功率 | FT% | フリースロー成功率 |
RPG | 平均リバウンド数 | APG | 平均アシスト数 | SPG | 平均スティール数 |
BPG | 平均ブロック数 | TO | 平均ターンオーバー数 | PPG | 平均得点 |
太字 | キャリアハイ | リーグリーダー | 優勝シーズン |
シーズン | チーム | GP | GS | MPG | FG% | 3P% | FT% | RPG | APG | SPG | BPG | TO | PPG |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
B1 2017-18 | 横浜 | 58 | 11 | 18.0 | .421 | .169 | .750 | 0.3 | 3.0 | 0.8 | 0.0 | 1.3 | 6.4 |
B1 2018-19 | 60 | 54 | 26.1 | .430 | .364 | .651 | 2.6 | 4.0 | 0.8 | 0.0 | 1.4 | 9.7 | |
B1 2019-20 | 41 | 23 | 23.6 | .355 | .270 | .714 | 2.2 | 4.3 | 0.7 | 0.0 | 1.8 | 7.0 |
出演[編集]
テレビ番組[編集]
- 『テラスハウス TOKYO 2019-2020』:Netflix、フジテレビ 18話~32話[10]
- BS12 水曜バスケ!(2019年11月27日放送、BS12トゥエルビ)[26] - ゲスト
ギャラリー[編集]
脚注[編集]
- ^ a b c “田渡 凌選手 新加入のお知らせ” (プレスリリース), 株式会社横浜ビー・コルセアーズ, (2017年6月27日) 2017年11月4日閲覧。
- ^ “アメリカからBリーグ逆輸入、田渡凌。苦戦中の横浜で感じる生きがいとは。”. Number. (2017年11月3日) 2017年11月4日閲覧。
- ^ “Bリーグデビューを飾った横浜の田渡凌、富樫勇樹との約9年ぶり対決は「楽しめた」”. バスケットボールキング. (2017年9月2日) 2017年11月4日閲覧。
- ^ a b c “NCAA2部でプレーした田渡凌が横浜入団「持っている力をすべて発揮したい」”. バスケットボールキング. (2017年6月26日) 2017年11月4日閲覧。
- ^ “第29回ユニバーシアード競技大会(2017/台北)”. 公益財団法人日本バスケットボール協会. 2017年11月4日閲覧。
- ^ “NCAA2部でプレーした田渡凌が横浜入団「持っている力をすべて発揮したい」”. バスケットボールキング. (2017年6月26日) 2017年11月4日閲覧。
- ^ “自身のプレーを模索する新キャプテン・田渡凌、横浜ビー・コルセアーズを高みに導けるか”. 運営会社(株式会社フロムワン). 2019年10月4日閲覧。
- ^ “横浜ビー・コルセアーズ キャプテン 田渡凌選手がNetflixの人気番組『テラスハウス』に出演! 10月8日配信回より登場”. 横浜ビー・コルセアーズ). 2019年10月8日閲覧。
- ^ “<テラスハウス新東京編新メンバー田渡凌/プロフィール>ハイスペックプロバスケ選手に期待 早速デートの約束も”. modelpres. 2019年10月8日閲覧。
- ^ a b “『テラスハウス』東京編・第32話ーー凌、ビビ&花の想いに出した答えとは? 衝撃の告白も”. Yahoo News. 2020年2月5日閲覧。
- ^ “「B.LEAGUE AWARD SHOW 2019-20」オンラインで3日間にわたり開催中 MIPに横浜ビー・コルセアーズ 田渡凌選手、功労賞にレバンガ北海道 折茂武彦選手” (2020年5月8日). 2020年5月8日閲覧。
- ^ “【B.LEAGUE AWARD SHOW 2019-20】田渡凌選手「2019-20 SEASON MIP」受賞のお知らせ” (2020年5月8日). 2020年5月8日閲覧。
- ^ “田渡凌選手 契約満了および自由交渉リスト公示のお知らせ” (2020年5月18日). 2020年5月18日閲覧。
- ^ “田渡凌選手契約合意(新規)のお知らせ” (2020年6月5日). 2020年6月5日閲覧。
- ^ “バスケB1・ドラゴンフライズ 横浜ビー・コルセアーズから田渡凌選手が加入” (2020年6月9日). 2020年6月11日閲覧。
- ^ “田渡 凌(横浜)インタビュー「獲れるタイトルは全て獲りたい」”. 月バス.com. (2018年1月9日) 2010年4月16日閲覧。
- ^ “バスケの本場アメリカでの経験を日本の舞台でも発揮する、田渡凌選手の3つの魅力”. HOOPS JAPAN BASKETBALL MEDIA. (2018年1月23日) 2010年4月16日閲覧。
- ^ スポーツ マイナビ Be a booster! B.LEAGUE ウィークリーハイライト | BS11 2019年2月14日
- ^ a b “横浜を勝たせるためにアメリカから来た逆輸入プレーヤーが経験した挫折”. ©2019 TENTIAL All Rights Reserved.. (2017年6月26日) 2017年11月4日閲覧。
- ^ “Bリーグ横浜のキャプテンで「テラスハウス」出演中 田渡凌の魅力と実力”. 大島和人. (2019年10月12日) 2019年10月12日閲覧。
- ^ a b c “【新住人インタビュー9】田渡凌編「好きになったらなんでもやってあげちゃう…」”. TERRACE HOUSE / テラスハウス. (2019年10月10日) 2019年10月10日閲覧。
- ^ 2020年4月2日の発言
- ^ We are B-CORSAIRS 2017-18 / Eyes'
- ^ 横浜ビー・コルセアーズ ゲームデーインフォメーション 月刊海賊 2018/10
- ^ 横浜ビー・コルセアーズ 観戦ガイド 2019 第2節
- ^ “BS12 水曜バスケ!│BS12 トゥエルビ” (日本語). BS12トゥエルビ. 2018年12月30日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 田渡凌 (@tawatariryo) - Twitter
- エーチームグループ エーライツ 田渡凌
|
|