監督局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
監督局(かんとくきょく)は、金融庁の内部部局の一つ。民間金融機関等の監督を所掌事務としている。
沿革[編集]
- 1998年(平成10年)6月22日:金融監督庁の発足に伴い、監督部を設置。
- 2000年(平成12年)7月1日:金融監督庁の金融庁への改組に伴い、金融監督庁監督部は金融庁監督部となる。
- 2001年(平成13年)1月6日:中央省庁再編、金融再生委員会の廃止により、金融庁が内閣府の外局となるに伴い、監督部は、監督局に昇格。
組織[編集]
- 審議官(1)
- 参事官(2)
- 総務課
- 局内の総合調整、監督事務の指針の策定に関する事務の総括等
- 銀行第一課
- 銀行業を営む者等の監督等
- 銀行第二課
- 保険課
- 保険業を行う者等の監督等
- 証券課
- 金融商品取引業者等の監督等
外部リンク[編集]
関連項目[編集]
|
|
カテゴリ: