相生千恵子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
あいおい ちえこ 相生 千恵子 | |
---|---|
![]() 1958年 | |
本名 |
小松 礼子 こまつ れいこ[1] |
生年月日 | 1934年12月28日 |
没年月日 | 2013年11月13日(78歳没) |
出生地 |
![]() |
死没地 |
![]() |
民族 | 日本人 |
職業 | 俳優・声優 |
活動期間 | 1956年 - 2008年 |
配偶者 | 小松重男 |
所属劇団 | 東京芸術座 |
事務所 | ぷろだくしょん★A組(永久所属) |
備考 | |
東京芸術座創立メンバー |
相生 千恵子(あいおい ちえこ、1934年12月28日 - 2013年11月13日[1])は、日本の女優、声優。
来歴[編集]
東京都出身[1]。新協劇団を経て[2]、1959年に東京芸術座の創立に参加[1]。九プロダクション、ぷろだくしょん★A組に所属していた[2]。
2008年にクモ膜下出血で倒れ、闘病生活を続けていたが、2013年11月13日に心不全のため死去[1]。78歳没。ぷろだくしょん★A組は、相生の死後も永久所属として相生のプロフィールを残している[4]。
人物[編集]
出演作品[編集]
テレビドラマ[編集]
- 事件記者 第8回(1958年、NHK)
- 部長刑事 第136回・第282回(1961年・1964年、ABC)
- ちょっと奥さま(1962年-1972年、フジテレビ)
- 七人の刑事 第295回(1967年、TBS)
- 恐怖劇場アンバランス 第1回(1973年、フジテレビ)
- 思い橋(1973年、TBS)
- 殺意の通路(1991年、日本テレビ)
映画[編集]
- 真昼の暗黒(1956年) - 松尾夏江
- 未来につながる子ら(1962年) - 水谷先生
- 越後つついし親不知(1964年) - 中書島の女
- 廓育ち(1964年) - 洋子
- 恋は緑の風の中(1974年) - ユリの母
- 春男の翔んだ空(1977年) - 須藤先生
- はだしのゲン 涙の爆発(1977年) - 農家のおかみ
- 茗荷村見聞記(1979年) - 松谷の奥さん
- 死線を越えて 賀川豊彦物語(1988年) - 谷松スエ
- 千羽づる(1989年) - 赤城先生
- 大往生(1998年) - 滑川嘉子
- 石井のおとうさんありがとう(2004年) - ウノ
- 筆子・その愛 -天使のピアノ-(2007年)
吹き替え[編集]
- ER緊急救命室シーズンXI #14(デボン〈ヒルディ・ブルックス〉)
- ウェディング・プランナー
- 80デイズ
- エルム街の悪夢
- オール・ザット・ジャズ(ミシェル・ギデオン〈エリザベート・フォルディ〉)
- 騎馬警官
- ギャラクシー・オブ・テラー 恐怖の惑星(ミトリ)※TBS版・BD収録
- グリーン・デスティニー
- GOGO!ジェット(ジェットのおばあちゃん)
- こちらブルームーン探偵社5
- ザ・ハリケーン
- 空飛ぶ魔女学校
- チャームド 〜魔女3姉妹〜
- 津波 前編
- ディス・イズ・マイ・ライフ(ハリエット叔母さん〈エステル・ハリス〉)
- ドクター・フー
- ビバリー・ヒルビリーズ/じゃじゃ馬億万長者(グラニー〈クロリス・リーチマン〉)
- ブルー・ハワイ(ワイヒラ〈ヒロ・ハッティ〉)※テレビ朝日版
- ホステージ
- 名探偵モンク
- モーク&ミンディ(コーラ・ハドソン〈エリザベス・カー〉)
テレビアニメ[編集]
1998年
- MASTERキートン(老婦人)
- 名探偵コナン(1998年 - 2001年、北村加代、小泉貞子)
1999年
- 週刊ストーリーランド「龍のいけにえ」(権介の母)
2000年
- サクラ大戦TV(おクマ)
OVA[編集]
2007年
- 茄子 スーツケースの渡り鳥(おばさん)
ナレーション[編集]
- NHKBS世界のドキュメンタリー「パヴァロッティをめざして」
- 哲学
- 微生物
舞台[編集]
脚注[編集]
- ^ a b c d e f “劇団東京芸術座の相生千恵子さん死去”. 日刊スポーツ (2013年11月18日). 2020年2月3日閲覧。
- ^ a b “相生 千恵子”. ぷろだくしょん★A組. 2007年7月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月3日閲覧。
- ^ “日本劇団協議会NEWS No.178”. 日本劇団協議会 (2007年5月23日). 2020年2月3日閲覧。
- ^ a b “相生 千恵子”. ぷろだくしょん★A組. 2020年2月3日閲覧。