砺波インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
砺波インターチェンジ | |
---|---|
![]() 砺波インターチェンジ(料金所) | |
所属路線 | E8 北陸自動車道 |
IC番号 | 20 |
料金所番号 | 01-517 |
本線標識の表記 |
(上り線)![]() (下り線) ![]() |
起点からの距離 | 207.1 km(米原JCT起点) |
◄小矢部砺波JCT (4.0 km) (5.8 km) 高岡砺波SIC► | |
接続する一般道 |
![]() |
供用開始日 | 1973年(昭和48年)10月16日 |
通行台数 | 7,365台/日(2013年度) |
所在地 |
〒939-1363 富山県砺波市太郎丸 |
備考 | 国土開発幹線自動車道の起点は新潟中央JCT |
砺波ICの形状。画像左は小矢部砺波JCT方面、画像右は小杉IC方面。2009年(平成21年)撮影。
砺波インターチェンジ(となみインターチェンジ)は、富山県砺波市にある北陸自動車道のインターチェンジである。
砺波市街のほか隣接する高岡市、南砺市旧井波町域に近く、アクセスしやすい。
道路[編集]
- E8 北陸自動車道(20番)
- 直接接続
- 間接接続
1981年の時点では、直接国道156号に接続されていた[1]。
料金所[編集]
- ブース数:7
入口[編集]
- ブース数:3
- ETC専用:1
- 一般:1
- ETC/一般 : 1
出口[編集]
- ブース数:4
- ETC専用:2
- 一般:2
周辺[編集]
- 砺波平野
- 砺波チューリップ公園
- 県民公園頼成の森
- 庄川
- 瑞泉寺
- 庄川温泉郷
- 庄川水記念公園
- 庄川峡
- 大牧温泉
- となみ散居村ミュージアム
- かいにょ苑
- 道の駅砺波
- 道の駅庄川
- 道の駅井波
- 閑乗寺公園
- 夢の平スキー場
- ヤマダ電機テックランド砺波店
- JR城端線 砺波駅
- 北陸コカ・コーラ砺波工場
隣[編集]
- E8 北陸自動車道
- (19)小矢部砺波JCT - (20)砺波IC - (20-1)高岡砺波スマートIC - 高岡PA - (21)小杉IC
脚注[編集]
- ^ 『そらのさんぽみち 富山県航空写真集』(1981年5月、中日航空企画発行)143ページ。
関連項目[編集]
|