秋田県立由利高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
秋田県立由利高等学校 | |
---|---|
![]() | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 秋田県 |
校訓 | 真実為原 |
設立年月日 | 1920年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 |
普通科 理数科 国際科 |
学期 | 二期制 |
高校コード | 05124B |
所在地 | 〒015-8543 |
秋田県由利本荘市川口字愛宕山1番1 ![]() 北緯39度24分3.7秒 東経140度3分30.4秒 / 北緯39.401028度 東経140.058444度座標: 北緯39度24分3.7秒 東経140度3分30.4秒 / 北緯39.401028度 東経140.058444度 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
秋田県立由利高等学校(あきたけんりつ ゆりこうとうがっこう)は、秋田県由利本荘市にある県立高等学校。 文化祭は、「由利高祭」と称する。旧本荘市に存在しており、旧由利町域にある由利小学校や由利中学校とは隣接もしておらず関連がない。
設置学科[編集]
沿革[編集]
- 1920年(大正9年)4月15日 - 本荘町立実科高等女学校として開校。
- 1924年(大正13年)3月31日 - 県立に移管、秋田県立本荘高等女学校に改称。
- 1948年(昭和23年) - 学制改革により、秋田県立由利高等学校に改称。普通科を設置。
- 1969年(昭和44年)4月1日 - 家政科を設置。
- 1988年(昭和63年)4月1日 - 家政科を生活科学科に転科。
- 2006年(平成18年)3月31日 - 生活科学科の募集を停止。
- 2007年(平成19年)4月1日 - 男女共学高校となった。同時に理数科、国際科を開設。
- 2013年(平成25年)4月1日 - 男子バスケットボール同好会が部に昇格。
部活動[編集]
- 運動部
- ソフトボール、野球、バレーボール、ソフトテニス、卓球、陸上競技、弓道、剣道、水泳、バスケットボール、ボート、バスケットボール部(男子)
- 文化部
- 放送、吹奏楽、華道、民謡、茶道、美術、書道、文芸、英語、科学、演劇、食物
校章・校歌[編集]
姉妹校[編集]
交通[編集]
- JR羽越線・由利高原鉄道鳥海山ろく線 羽後本荘駅より通学バス7分または徒歩20分
主な出身者[編集]
バレーボール[編集]
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|