第24回選抜高等学校野球大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
![]() | |
---|---|
試合日程 | 1952年4月1日 - 4月6日 |
出場校 | 18校 |
優勝校 | 静岡商(静岡、初優勝) |
試合数 | 18(再試合1)試合 |
入場行進曲 | 「君が代行進曲」 |
選手宣誓 | 栗橋博(徳島・鳴門) |
大会本塁打 | 2本塁打 |
< 19511953 > 選抜高等学校野球大会 |
第24回選抜高等学校野球大会(だい24かいせんばつこうとうがっこうやきゅうたいかい)は、1952年4月1日から4月6日に阪神甲子園球場で行われた選抜高等学校野球大会である。なお、「第5回選抜高等学校野球大会」(だい5かいせんばつこうとうがっこうやきゅうたいかい)として開催されているが、1955年に中等学校時代の大会と通算されることになり、現在は第24回として扱われている。
この大会から、新日本放送(主催者・毎日新聞直系ラジオ局。現在のMBSラジオ)での実況中継が開始された。
出場校[編集]
組み合わせ・試合結果[編集]
1回戦 - 準決勝[編集]
1回戦 | 2回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | |||||||||||
静岡商 | 1 | |||||||||||||
函館西 | 0 | |||||||||||||
静岡商 | 3 | |||||||||||||
平安 | 0 | |||||||||||||
芦屋 | 5 | |||||||||||||
松商学園 | 2 | |||||||||||||
芦屋 | 0 | |||||||||||||
平安 | 1 | |||||||||||||
静岡商 | 2 | |||||||||||||
八尾 | 0 | |||||||||||||
八尾 | 5 | |||||||||||||
土佐 | 0 | |||||||||||||
八尾 | 5 | |||||||||||||
下関商 | 0 | |||||||||||||
八尾 | 5 | |||||||||||||
長崎商 | 2 | |||||||||||||
長崎商 | 3 | |||||||||||||
日大三 | 2 | |||||||||||||
-- | 2回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | |||||||||||
鳴門 | 5 | |||||||||||||
北野 | 0 | |||||||||||||
鳴門 | 13 | |||||||||||||
鹿児島商 | 1 | |||||||||||||
鹿児島商 | 6 | |||||||||||||
海南 | 0 | |||||||||||||
鳴門 | 4 | |||||||||||||
鳴尾 | 0 | |||||||||||||
鳴尾 | 7 | |||||||||||||
広島観音 | 2 | |||||||||||||
延長12回 | ||||||||||||||
鳴尾 | 1x | |||||||||||||
桐生工 | 0 | |||||||||||||
桐生工 | 1 | |||||||||||||
豊橋時習館 | 0 | |||||||||||||
決勝[編集]
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鳴門 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
静岡商 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 2 |
大会本塁打[編集]
- 第1号:清水良一(八尾)
- 第2号:栗橋博(鳴門)
関連項目[編集]
|