gooポイントを貯めてもっとオトクに!
Wikipedia
『続千載和歌集』(しょくせんざいわかしゅう)は、文保2年(1318年)4月29日の後宇多法皇の院宣によって編纂が開始され、元応2年(1320年)に奏覧された15番目の勅撰和歌集。20巻。二条為世撰。元応2年7月29日、撰進された。主な歌人は、二条為氏・西園寺実兼・藤原為家・藤原定家など。歌数は2159首(国歌大観)。序は無い。集としての特色はとぼしいが、二条家の正統を受けて政治的にも歌壇的にも『玉葉和歌集』に対抗しようとしたものとされる。
1. 古今和歌集 - 2. 後撰和歌集 - 3. 拾遺和歌集
4. 後拾遺和歌集 - 5. 金葉和歌集 - 6. 詞花和歌集 - 7. 千載和歌集 - 8. 新古今和歌集
9. 新勅撰和歌集 - 10. 続後撰和歌集 - 11. 続古今和歌集 - 12. 続拾遺和歌集 - 13. 新後撰和歌集 - 14. 玉葉和歌集 - 15. 続千載和歌集 - 16. 続後拾遺和歌集 - 17. 風雅和歌集 - 18. 新千載和歌集 - 19. 新拾遺和歌集 - 20. 新後拾遺和歌集 - 21. 新続古今和歌集
新葉和歌集