自由が丘6人タッグ王座
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。目安に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。(2017年7月) |
自由が丘広小路会認定6人タッグ王座(じゆうがおかひろこうじかいにんていろくにんタッグおうざ)は、自由が丘広小路会が認定、DDTプロレスリングが管理している王座。
歴史[編集]
2003年10月11日、DDTプロレスリング自由が丘女神祭り前夜祭大会で行われた初代王者決定戦に勝利した高木三四郎&HERO!&三田英津子組が初代王者になった。
2010年7月25日、DDTプロレスリング両国国技館大会「両国ピーターパン2010 〜夏休み ああ夏休み 夏休み〜」で行われたUWA世界6人タッグ王者、自由が丘広小路会認定6人タッグ王者、日本海6人タッグ王者によるトリプルスレットタイトルマッチで勝利したグレート小鹿&りほ&ミスター6号組が3つの王座を統一して三冠統一6人タッグ王座になった。12月26日、DDTプロレスリング後楽園ホール大会でUWA世界6人タッグ王座のみがかけられて三冠統一6人タッグ王者の佐藤光留&中澤マイケル&松永智充組が挑戦者のHARASHIMA&大鷲透&安部行洋組に敗れて現在は自由が丘広小路会認定6人タッグ王座と日本海6人タッグ王座の二冠統一6人タッグ王座になっている。
2012年12月23日、KO-D6人タッグ王座の設立により封印状態になっている。
歴代王者[編集]
歴代 | 選手 | 戴冠回数 | 防衛回数 | 獲得日付 | 獲得場所 (対戦相手・その他) |
---|---|---|---|---|---|
初代 | 高木三四郎&HERO!&三田英津子 | 1 | 不明 | 2003年10月11日 | 自由が丘 偽ル中野&ダンブー松本&米山香織 |
第2代 | 高木三四郎&ポイズン澤田JULIE&猪俣潤 | 1 | 不明 | 2005年10月8日 | 不明 |
第3代 | HARASHIMA&魔ッスル坂井&猪苦魔裕介 | 1 | 不明 | 2006年6月25日 | 新宿FACE |
第4代 | ドリアン澤田JULIE&桃鷲透&マンゴー福蛇 | 1 | 不明 | 2007年6月3日 | 後楽園ホール |
第5代 | KUDO&ヤス・ウラノ&アントーニオ本多 | 1 | 不明 | 2008年7月6日 | 後楽園ホール |
第6代 | グレート小鹿&りほ&ミスター6号 | 1 | 0 | 2010年7月25日 | 不明 UWA世界6人タッグ王座、日本海6人タッグ王座との三冠統一6人タッグ王座 |
第7代 | 佐藤光留&中澤マイケル&松永智充 | 1 | 不明 | 2010年11月3日 | 新木場1stRING 戴冠時は三冠統一6人タッグ王座だったが12月26日から日本海6人タッグ王座との二冠統一6人タッグ王座 |
外部リンク[編集]
|