舞台機構
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
舞台機構(ぶたいきこう)とは、主にホール・劇場などの舞台部分に設置されている、手動・電動・油圧などにより作動させる演出効果用の機器類の総称。
緞帳や反響板、回り舞台(→歌舞伎#廻り舞台、劇場#歌舞伎)、迫り、移動床などの他、各種幕類などの吊り物を吊る美術バトン、舞台照明器具を吊るサスバトンや、それを操作するための綱元、操作盤などがこれに当たる。個々の舞台照明機器や舞台音響機器などは、それぞれ深く関連しているが通常は舞台機構に含めない。
ホール・劇場に常設されているものと、催事の演目内容に合わせて特化され、専用に製作されるものがある。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 株式会社小林舞台システム
- 三晃工業株式会社
- カヤバシステムマシナリー㈱
- 森平舞台機構(株)
- 三精テクノロジーズ(株)舞台機構
- サンセイ(株)舞台装置事業
- (株)サンケン・エンジニアリング 舞台機構
- 三精工事サービス㈱
- ㈱三精エンジニアリング
- 富士工業株式会社
- 株式会社 博電舎
カテゴリ: