莫登庸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
莫登庸 | |
---|---|
莫朝 | |
初代皇帝 | |
国号 | 大越 |
王朝 | 莫朝 |
在位期間 | 1527年 - 1529年 |
都城 | 昇龍(現ハノイ) |
姓・諱 | 莫登庸 |
諡号 | 仁明高皇帝 |
廟号 | 太祖 |
生年 | 洪徳14年(1483年)? |
没年 |
広和元年8月22日 (1541年9月12日) |
父 | 莫檄 |
母 | 鄧氏好 |
后妃 | 武氏玉璇 |
陵墓 | 安陵 |
元号 | 明徳 |
莫 登庸(マク・ダン・ズン、Mạc Đăng Dung、1483年? - 1541年9月12日)は、ベトナム莫朝の初代皇帝。諡号は莫太祖(Mạc Thái Tổ マク・タイ・トー)。
生涯[編集]
1483年に宜陽(現在のハイフォン市キエントゥイ県)で生まれたと伝わる。前期黎朝の第11代皇帝である黎昭宗に仕え、黎昭宗の元、当時壊滅寸前であった前期黎朝廷軍の指揮官に命じられる。これにより莫登庸の絶対的権力が強まり、黎昭宗は都であった宮城から逃れ、莫登庸と対立する鄭綏に落ち着いた。
その後、黎昭宗に軍隊を送り、その弟である恭皇帝を擁立した。そして、黎昭宗をかくまう鄭綏に対し反乱を起こし、1527年に黎昭宗と鄭綏を打ち破った。第12代皇帝に擁立した恭皇帝から強制的に禅譲させ、同年に新王朝の莫朝を誕生させた。1529年、息子である莫登瀛(諡号:莫太宗)に譲位した。
|
|