血まみれスケバン・チェーンソー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事には暴力的または猟奇的な記述・表現が含まれています。免責事項もお読みください。 |
血まみれスケバン・チェーンソー | |
---|---|
ジャンル | ゾンビ・ホラー スプラッターアクション 学園、猟奇、バトル 青年漫画 |
漫画:血まみれスケバン・チェーンソー | |
作者 | 三家本礼 |
出版社 | エンターブレイン → KADOKAWA |
掲載誌 | コミックビーム |
レーベル | ビームコミックス |
発表号 | 2009年11月号 - 2017年4月号 |
発表期間 | 2009年10月10日 - 2017年3月11日 |
巻数 | 全13巻 |
話数 | 全89話 |
漫画:血まみれスケバンチェーンソーreflesh | |
作者 | 三家本礼 |
出版社 | KADOKAWA |
掲載誌 | コミックビーム |
レーベル | ビームコミックス |
発表号 | 2018年10月号 - 2019年12月号 |
発表期間 | 2018年9月12日 - 2019年11月12日 |
巻数 | 全2巻 |
話数 | 全14話 |
テンプレート - ノート |
『血まみれスケバン・チェーンソー』(ちまみれスケバン・チェーンソー)は、三家本礼による日本の漫画作品。『コミックビーム』(エンターブレイン → KADOKAWA)にて、2009年11月号から2017年4月号まで連載された。単行本は全13巻。続編の『血まみれスケバンチェーンソーreflesh』が、同誌にて2018年10月号から2019年12月号まで連載された。
2016年に実写映画化[1]。
あらすじ[編集]
雪の山道、うぐいす中学校3年A組に在籍するスケバン・鋸村ギーコは孤軍奮闘、襲い来るゾンビをチェーンソーで倒していた。倒したゾンビはかつてのクラスメイトたちの成れの果てである。
ことの始まりは夏休みが終わった始業式の日、クラスメイトの蒼井ネロは、自由研究と称して捕まえた猫を改造手術し「死んでいるのに動く猫」としてクラスで見せびらかすという暴挙に出る。その猫は、クラスの人気者の女生徒・ゴッちんの行方不明になっていた愛猫だった。当然ゴッちんをはじめとするクラスメイトたちの激しい怒りと非難を浴び、自業自得かつ報復的ないじめを受け続けることになるが、それを恨んだネロは異常な報復計画へと突き進む。ゴッちんを家族ごと爆殺したあと、クラスメイトたちを拉致しては改造手術と洗脳を施し、自分の手下のソンビとしてしまう。クラスのほぼ全員が改造と洗脳処置をされ、最後の1人であるスケバンのギーコにも手下ゾンビたちの魔の手が伸びたが、ギーコは私物のチェーンソーを武器にこれを撃退する。事態を知ったギーコは、ネロに落とし前をつけさせるべくそのアジトに向かう。しかし、行く手には凶悪に改造されたかつてのクラスメイトたちが次々と立ちふさがるのだった。
登場人物[編集]
主人公[編集]
- 鋸村 ギーコ(のこむら ギーコ)
- 本作の主人公。身長165センチ、体重55キロ[2]。
- 無頼の不良女子中学生。「解体業ノコムラ」の長女で、荒地の掘っ立て小屋に住み、解体業で生計を立てている。喫煙と飲酒が趣味。下着はさらしと六尺ふんどしを着用しており、裸足で下駄を履いている。幼少時、20人以上の女児に性的虐待を加えた凶悪犯罪者の男を返り討ちにした過去を持つが、本人はその際の記憶が無い。
- 本来は争いは好まないが、上述の経歴もあって、降りかかる火の粉を払うのに躊躇はせず、目の前の敵は徹底的に叩き潰す。ネロが調べた情報によれば、カツアゲしてきた上級生の指を万力でへし折ったことがあり、要注意人物とされている[2]。
- 改造されたチェーンソーと独自の格闘術を使う。愛用のチェーンソーは作中何度か改修を受け、そのたびに強力になり、様々な仕掛けが施されていく。
- ネロとの決着後は3年B組になる。後にネロが生きていたことを知り、再び戦いに挑む。
ギーコの協力者および近親者[編集]
- 仙崎 麻子 (せんざき あさこ)
- 機械工作部部長の女子中学生。ギーコに依頼されてチェーンソーをカスタムアップした。その後もギーコに協力するため、ネロのアジトに駆けつける。
- 後述のキンバリー用戦闘スーツや自動車の遠隔操縦アプリといった物から、対ゾンビ用タンパク質分解スライムなど、その発明品は幅広い。それらを利用した策略を得意とする。
- 水島 しずえ (みずしま しずえ)
- 機械工作部の女子中学生。仙崎の後輩であり、彼女と行動をともにしフォローしている。冷静で判断力があり、仙崎と共に拉致された際にはネロの性格や発明品の精度に付け込む芝居を打つことで窮地を乗り切った。仙崎に同性愛的な感情を密かに抱いている模様。
- 金張 財子(きんばり ざいこ) / キンバリー
- 金持ちの女子中学生。3年B組。ネロ編は旅行中であったため、騒動とは関わらなかった。「キンバリー」という渾名で呼ばれ「ひとり校内貴族」という別名も持つ。財力を嵩に、より強い優越感を味わいたいがため、金持ち校ではなく普通の公立校に通っている。贅沢ぶりを誇示するあまり周囲から疎遠にされがちであり、トラブルもいくつか引き起こしている。しかし金持ちの「お嬢様」として、使用人などに対する心構えは案外しっかりしており、部下を使い捨てにするネロを痛烈に批判したことも。
- 改造ゾンビの残党である元友人に狙われ、ギーコに助けを求める。我が身可愛さが動機とはいえ経済力でギーコたちに貢献している。後に仙崎製の戦闘スーツを得て戦うが、今一つ使いこなせていない。
- ナグルシファー / 琉志奈 (るしな)
- ケンカに強い不良女子中学生であり、そのケンカ屋ぶりからたびたび留置所の世話になっている。「ナグルシファー」はケンカぶりを見た者から呼ばれている渾名。実家が小さい学習塾を営んでおり、生徒の子たちの帰り道の安全を保つため、改造ゾンビの残党を狩っている。ギーコやキンバリーと異なり武器は持たず素手のみで戦うが、その戦闘能力は作中屈指のもの。
ネロの一派[編集]
- 碧井 ネロ(あおい ネロ)
- 狂気の女子中学生。つり上がったギョロ目にくせ毛、左目の斜視が外見上の特徴。異様な生化学技術を持ち、クラスメイトたちを改造ゾンビにしていった。自分の意思や感覚に合わないものを許さない自己中心的で残忍な性格。
- 一部の発明品に見られる精度の低さや部下の造反などもあり、一度はギーコに敗れ去り死亡したと思われていたが、実は生きていた。再びギーコたちへの復讐を行う。
ネロの部下[編集]
- チコ
- 学校では「遅刻魔チコ」と呼ばれており、遅刻により叱られることを苦痛に思っていた。ネロの改造手術を受け、鉄の足4本が腰に組み込まれている。
- 田村(たむら)
- 元々はいじめられっ子であり顔面に根性焼きを受ける経験もあったが、ネロに志願して顔面を改造してもらった。顔面から飛ばす強酸液がまともに人体にかかると肉が溶けて骨しか残らなくなる。
- 仁島 希(にしま のぞみ)
- 2年C組でテニス部所属。学園アイドルの女子中学生。文化祭では1年生の服飾部部員を無理やり駆り出して作らせた衣装が破けて乳房が露わになったことで恥をかいた過去を持っており、その際に囃し立てたユートに恨みを持っている。ネロのクラスメイトではなかったが、ユートのマドンナであったため、蜘蛛型の体に生首を据えた偵察用ゾンビに改造されてしまう。神田に顔を喰われてからは生首をベースとした巨大ロボットに改造された。
- 井上 けんじ(いのうえ けんじ)
- 3年A組で出席番号1番。八百屋の息子。元々スケベであり、改造死体となる前にもエロアニメのDVDを学校に持って行って没収されたことがある。改造死体となった後は理性を失い性欲に支配された状態で檻の中でもがき苦しんでいる。ネロの命を受け、生け捕りにすれば抜き専門の改造女をもらう条件でギーコを襲撃する。触手を使ってギーコを捕縛するも、野次馬の幼稚園児に気を取られた隙に斬殺された。
GGZC(ゴアゴア・ゾンビクラブ)[編集]
ネロに死体改造されゾンビになった元3年A組のクラスメイトたち。脳改造もされているため、基本的にはネロに忠実。
- 神田(かんだ)
- トラバサミのような口に改造された女子中学生。底意地が悪く口も悪い。
- 学校でギーコを襲うが返り討ちにあって首だけの姿にされてしまう。その後、不本意ながら、ネロのアジトへの案内役になる。爆谷の襲撃でネロから完全に切り捨てられたことを知り、ギーコといがみ合いながらも協力。最後は仁島を倒すために特攻し、「信頼されるってのは悪くないな」と言い残し、穏やかな笑顔で死んでいった。
- 爆谷 さゆり(ばくたに さゆり)
- 優等生の女子中学生。元々は塾通いを行う普通の女子中学生であったがある日塾帰りの途中で男数人組に輪姦され、この事件の影響で学業成績が下がったことからやがて両親からも責められる。そしてこの事件を乗り越えるだけの戦闘力を求めて自らネロに志願する形で身体を改造。
- 目を隠すようなヘルメット状の髪形をしている。全身爆弾と呼ばれ、体の色々なところからミサイルや砲弾を発射する。時には陰部からミサイルを発射することがある。他にも生体反応レーダーも搭載されている。
- スケバンを見下したためにギーコに屈辱を与えられるが、その間のコミュニケーションにより心情に変化がおとずれる。ネロの部下の中でも一際寵愛を受けていただけに、ギーコの味方となった際にネロは泣いて悲しんだ。神田と同じくネロに切り捨てられるが、自爆させられた際破片となって落ちてきたその片腕が、ギーコを勝利に導く鍵となった。
- 後に死ぬ寸前、仙崎に拾われ修復されていたことが発覚。甦ったネロと決着をつけるべく立ち上がったギーコたちのもとに助太刀として駆けつける。その火力はネロ配下だった頃よりもさらに強化されている。また、ネロのアジト付近のブービートラップや監視カメラの撤去も行っている。
- ゾンビ忍者部隊
- 元々は忍者研究部のメンバーであった6人組だが、部活動の様子が滑稽であるため、ギーコからは影で笑われていた。そのため、ギーコに恨みを持っている。リーダーである怨憎(はんぞう)はギーコに伝令する途中で一方的に殺害されるも、残りの5人は飛び道具やチームワークを駆使してギーコを苦しめた。しかし怨憎がやられたことで本来の力を発揮できないようであり、次第に及び腰になっていった。その結果、半ば仙崎に改造されたチェーンソーの実験台になる形でギーコに敗れる。余談だが彼らとの戦闘が描かれる第8話にはカムイ外伝をオマージュしたシーンが冒頭に出てくる。
改造ゾンビの残党[編集]
- 鉈叉(ナターシャ)
- モヒカンとセーラー服という出で立ちが特徴であり、鉈を用いて戦闘をする。球体関節を利用して変則的な軌道を描く太刀筋が持ち味。仲間内では4人いる改造ゾンビの残党の中でも短気で能力に欠けると評され、キンバリーとの戦闘では挑発行為に弱い一面を見せてしまった。
- 麻朱(マッシュ)
- モダンな衣装に身を包んだ出で立ちをしており、胞子を巻いて相手を菌床にして殺す戦法を用いる。ギーコたちと和解を試みるも結局策を弄していると見抜かれ、ナグルシファーに退けられる。最終的には火に巻かれ、焼け焦げた匂いから喰院から餌と判断されて捕食される。
- 里眼(リーガン)
- セーラー服を着用した長髪の女子。両目は摘出されており、眼窩が丸出しになっている。里眼曰く麻朱と里眼はネロの実験的作品であり、特に里眼の場合は作り込みすぎてネロ自身にとって危険と判断されたため、処分されるまえにネロの元を去ったという。普段は目を包帯で隠しているが戦闘時には包帯を取り、目があった相手を固まらせる催眠能力を発揮する。だが会話の内容からに催眠能力に時間制限があることを推測され、慌てふためいている内に乱入してきたガーディアンズに首を刎ねられる。その生首はナグルシファーの戦利品として利用された。
- 喰院(クイーン)
- 異常に長い手足をしており、歪な方向に関節を曲げながら蛙のように四つん這いで歩行する。視覚と知能が存在せず、本能的な食欲だけが行動原理である。そのため、里眼からは番犬そのものとして利用されていた。嗅覚のみを頼りに動き、肉の焼けた匂いがすれば味方であろうと捕食する。一方で、本能任せに生きているだけに敵わない相手には怖気づく一面があり、ギーコにはまるで立ち向かうことができなかった。最終的には立ち尽くしていたところをガーディアンズに撲殺される。
その他[編集]
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- ゴッちん
- 3年A組における人気者の女子中学生。飼い猫のミケをネロに殺された恨みから、クラスぐるみでネロに対して制服を隠すなどの報復を行った。新しい飼い猫を迎え入れるかどうか両親と話し合っていた際にネロの襲撃を受け、爆殺される。
- 水亀 ユート(みずがめ ユート)
- ネロの幼馴染の小柄な男子中学生。ネロのお気に入りゆえに拉致されただけで、改造はされていない。本人はネロを嫌っているものの、抵抗できずペットのように扱われている。最初は純粋な被害者のように見えたが、徐々に自己中心的で身勝手な性格を曝け出し始め、ギーコにもあきれられていた。ネロに対しても従順でなくなっていたため、いずれ改造するつもりであると明かされた。ネロ編終了後は療養のために入院。
- 鬼塚
- うぐいす中学校の生活指導教員。服装検査では男子生徒の耳からピアスを引きちぎるなど横暴なほどの厳しさを見せるが、ネロに改造された生徒たちはさすがに気味が悪くて素通りを許してしまう。
書誌情報[編集]
- 三家本礼『血まみれスケバンチェーンソー』[3] エンターブレイン → KADOKAWA〈ビームコミックス〉、全13巻
- 2010年[4] ISBN 978-4-04-726415-1 3月25日発売
- 2010年11月25日発売[5] ISBN 978-4-04-726898-2
- 2011年[6] ISBN 978-4-04-727406-8 7月25日発売
- 2012年[7] ISBN 978-4-04-728015-1 4月25日発売
- 2012年12月24日発売[8] ISBN 978-4-04-728573-6
- 2013年[9] ISBN 978-4-04-728911-6 5月30日発売
- 2013年12月24日発売[10] ISBN 978-4-04-729338-0
- 2014年[11] ISBN 978-4-04-729708-1 6月25日発売
- 2015年[12] ISBN 978-4-04-730238-9 2月25日発売
- 2015年[13] ISBN 978-4-04-730729-2 9月26日発売
- 2016年[14] ISBN 978-4-04-730887-9 2月25日発売
- 2016年[15] ISBN 978-4-04-727295-8 9月26日発売
- 2017年[16] ISBN 978-4-04-734538-6 3月25日発売
長崎県では、長崎県少年保護育成条例により有害図書として、2011年(第1 - 3巻)および2012年(第4巻)にそれぞれ指定を受けている[17][18]。
- 三家本礼『血まみれスケバンチェーンソーreflesh』KADOKAWA〈ビームコミックス〉、全2巻
映画[編集]
2016年版[編集]
『血まみれスケバンチェーンソー』(ちまみれスケバンチェーンソー)のタイトルで、2016年2月20日に「未体験ゾーンの映画たち2016」にて公開後、同年3月5日より順次公開。監督は山口ヒロキ、脚本は福原充則、主演は内田理央[1][21]。
キャスト(2016年版)[編集]
スタッフ(2016年版)[編集]
- 監督・編集 - 山口ヒロキ
- アクション監督 - 高東楓
- 脚本 - 福原充則
- 原作 - 三家本礼
- 製作 - 岡本東郎
- ゼネラルプロデューサー - 田村学
- プロデューサー - 行実良
- 撮影 - 曽根剛
- 美術監督 - 宮下忠也
- 音楽 - 倉堀正彦
- 録音 - 茂木祐介
- 音響効果 - 北澤亨
- 照明 - 加藤大輝
- 衣裳 - 伊藤摩美
- ヘアメイク - 松田蓉子
- アソシエイト・プロデューサー - 柴原祐一
- ライン・プロデューサー - 和田紳助
- 助監督 - 石川浩之
- VFX - 西田アダム
- 特殊メイク - 下畑和秀
- 特殊造形 - 梅沢壮一、奥山友太
- アクションコーディネーター - 遊木康剛
- 制作プロダクション - ダブ
- 企画・製作・宣伝 - バップ
- 特別協力 - クリアストーン
- 配給 - VAP
2019年版[編集]
『血まみれスケバンチェーンソーRED』(ちまみれスケバンチェーンソーレッド)のタイトルで、映画第1作のリブート作として制作される[25]。前編「ネロの復讐」、後編「ギーコの覚醒」ともに2019年2月22日公開。4DX上映も行われる。
監督は第1作と同じく山口ヒロキ、脚本は福原充則がそれぞれ手がけ、主演は浅川梨奈が新たに務める。浅川は役作りにおいて原作を読んでいるものの、ものまねにならないようあえて第1作は予告編しか見ていない[26]。また、浅川は本作でのふんどし姿を評価され、『ベストフンドシストアワード2018』でベストフンドシストを受賞している。
キャスト(2019年版)[編集]
スタッフ(2019年版)[編集]
脚注[編集]
- ^ a b “セクシーふんどし!内田理央「血まみれスケバン-」で映画初主演”. SANSPO.COM (2015年9月11日). 2015年9月11日閲覧。
- ^ a b 単行本1巻・第1話22ページより。
- ^ 単行本でのタイトルは「血まみれスケバンチェーンソー」と中黒抜きになっている。
- ^ エビテン|血まみれスケバンチェーンソー 1
- ^ エビテン|血まみれスケバンチェーンソー 2
- ^ エビテン|血まみれスケバンチェーンソー 3
- ^ エビテン|血まみれスケバンチェーンソー 4
- ^ エビテン|血まみれスケバンチェーンソー 5
- ^ エビテン|血まみれスケバンチェーンソー 6
- ^ エビテン|血まみれスケバンチェーンソー 7
- ^ エビテン|血まみれスケバンチェーンソー 8
- ^ エビテン|血まみれスケバンチェーンソー 9
- ^ エビテン|血まみれスケバンチェーンソー 10
- ^ エビテン|血まみれスケバンチェーンソー 11
- ^ エビテン|血まみれスケバンチェーンソー 12
- ^ エビテン|血まみれスケバンチェーンソー 13
- ^ 長崎県広報 - 第10076号 - 平成23年11月1日 (PDF, 540.514 KiB)
- ^ 長崎県広報 - 第10159号 - 平成24年8月31日 (PDF, 420.210 KiB)
- ^ エビテン|血まみれスケバンチェーンソーreflesh 1
- ^ エビテン|血まみれスケバンチェーンソーreflesh 2
- ^ “内田理央、猟奇的ヒロインで映画初主演 スケバンふんどし姿を披露”. ORICON (2015年9月11日). 2015年9月11日閲覧。
- ^ “内田理央がふんどし姿でゾンビをなぎ倒す!?「血まみれスケバンチェーンソー」映画化決定”. 映画.com (2015年9月11日). 2015年9月11日閲覧。
- ^ “元SKE佐藤聖羅、「血まみれスケバンチェーンソー」でミサイル乱射する改造人間に”. 映画ナタリー (2015年10月23日). 2015年10月24日閲覧。
- ^ “「血まみれスケバンチェーンソー」宿敵ネロ役に山地まり 金髪・スクール水着で熱演”. 映画.com (2015年10月26日). 2015年10月26日閲覧。
- ^ Inc., Natasha,. “「血まみれスケバンチェーンソー」浅川梨奈主演でリブート版の製作決定 - 映画ナタリー” (日本語). 映画ナタリー. 2018年9月13日閲覧。
- ^ KADOKAWA「コミックビーム」2019年3月号4頁
外部リンク[編集]
- コミックビーム OFFICIAL WEB SITE - 作品紹介
- 『血まみれ スケバン チェーンソー』 - VAP
- 『血まみれ スケバン チェーンソー』 (chimamire_movie) - Instagram
- 『血まみれ スケバン チェーンソー』 (@chimamire2016) - Twitter