西司
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() | この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。2020年10月) ( |
西 司 | |
---|---|
出生名 | 西 司 |
生誕 | 1962年1月19日(58歳) |
出身地 | 和歌山県和歌山市 |
学歴 | 大阪芸術大学芸術学部音楽学科 |
ジャンル | J-POP |
職業 |
シンガーソングライター 作詞家 作曲家 編曲家 ミュージシャン |
活動期間 | 1986年 - |
事務所 | xiexieMusic |
公式サイト | 所属事務所のホームページ |
西 司(にし つかさ、本名同じ、1962年1月19日 - )は、和歌山県和歌山市出身のシンガーソングライター・作詞家・作曲家・編曲家・ミュージシャン。
人物[編集]
大阪芸術大学芸術学部音楽学科中退。 xiexieMusic所属(以前はサムミュージック、T-offにも所属していた)。 アカペラが得意。
大学を中退後、日本有線放送社勤務を経て1986年に村田和人・山本圭右・平松愛理と共にハニー&ビーボーイズを結成。その後上京した。
もんた&ブラザーズのコーラスを経て、1989年にソロデビュー。自身の音楽活動と並行してCMソング制作のほか、他の歌手への楽曲提供も行っている。1997年には、戸田和雅子・田中智子と一緒にボーカルユニット「The Pip Pops」を結成、テレビ東京系アニメグランダー武蔵の主題歌「素敵な時間」を発表する。アルバム「The Pip Pops」も発表している(同バンドは現在は活動休止)。
自身のライブ活動と並行して、多く有名アーティストのコンサートにコーラスとして参加している。またCMソングも多数手掛け、読売テレビの放送開始時と放送終了時を知らせる映像に付された楽曲は1988年8月から1997年まで使用された。
幼少期より『ウルトラマン』・『仮面ライダー』などの特撮ヒーローが好きであり、自身のサイトでもたびたび紹介している。
現在は昭和音楽大学にてソングライティング演習の講師を務めている。
音楽活動は関東を拠点としているが、自身の故郷でもある和歌山、関西でのライブ活動も数多くのファンからの要望に応え毎年開催している。
活動およびライブ[編集]
- 1987年
- 村田和人、山本圭右、平松愛理と共にハニー&ビーボーイズ結成。
- 1988年
- 石川優子、伊藤敏博、中山美穂 等、コーラスとして多数のレコーディングに参加。
- 1989年
- テイチクレコードコンチネンタルレーベルよりソロデビュー。
- 1997年
- ASKA コンサートツアー“ID”にコーラスで参加。
- 1998年
- ASKA コンサートツアー“Kicks”にコーラスで参加。
- 1999年
- 6月:CHAGE&ASKA FC限定 Premium Liveにコーラスで参加。
- 9月:鈴木雅之 アコースティックライブにコーラスで参加。
- 12月18日:ASKAプロデュースによるフルアルバム『RE-INTRO』をリリース。
- 12月31日:CHAGE&ASKA福岡ドームカウントダウンライブに参加。
- 2000年
- 1月:名古屋、大阪、東京にて『RE-INTRO』発売インストアライブを行う。
- 3月:鈴木雅之の全国43箇所ツアーにコーラスで参加。
- 10月:ASKA コンサートツアー“good time”にコーラスで参加。
- 2001年
- 12月:小田和正 「クリスマスの約束」にコーラスで参加。福山雅治カウントダウンライブにコーラスで参加。
- 自身のライブを7本行った他、FM西東京にて7月よりレギュラー番組開始。
- 2002年
- 6月:LIVE DVD「seed」をリリース。
- 11月:初のマキシシングル「seed」をリリース。
- 12月:中野サンプラザにてryricoのライブにコーラスで参加。
- 2003年
- 2月:マキシシングル「ふらりふらり...」をリリース
- 6月:LIVE VIDEO「EXPLOSION」をリリース。
- 2004年
- 4月:西司New Office「xiexieMusic」設立。また、新ファンクラブ「割烹つかさ」発足。
- 5月:レボ・ミュージックファクトリーとのミュージシャン契約。新ファンクラブ「割烹つかさ」の第一回FCパーティーを行う。
- 6月:xiexieRecords第一弾、フルアルバム「COURAGE」発売。翌7月にLIVE「COURAGE」を行う。
- 12月:アンコールライブ「ENCOURAGE」を行う。阪神大震災から10年、神戸のラジオ局や地下街より応援歌作曲の依頼。
- 2005年
- 2月:阪神大震災復興応援歌発表ライブを新神戸オリエンタル劇場にて行う。
- 4月:神戸メリケンパークにて震災復興応援野外ライブを行う。
- 5月:FC会員限定でマジックバーにてプロマジシャン都々とパーティー。
- 6月:ミニアルバム「SAY&DO」2枚同時発売。
- 7月:Star Pine's Cafeにて「SAY&DO」発表ライブを行う。
- 2006年
- 5月:初のアカペラミニアルバム「四季ORiORi(シキオリオリ)」をリリース。
- 2007年
- 8月:ROUTE842のサテスタ公開生放送開始。
- 2008年
- 4月:田無アスタ専門店街イメージソング『ASTA色の風景』制作、10月より公開。
- 2009年
- 5月:ネットラジオ「空をつないで」スタート。
- 7月:西川峰子の演歌のコーラスに参加。
- 8月:デビュー20周年ライブat〜ROCK JOINT GB〜
- 2010年
- 12月:初のワンマンカウントダウンライブ。
- 2011年
- 5月:東日本大震災復興応援歌販売。
- 2012年
- 2月:with LOVEがレコチョク、iTUNES、Amazon等で配信開始。
- 2016年
- Xmas LIVE 2016 12.23大阪 12.25和歌山 にて開催
- 2017年
- 1月:12年ぶりのフルアルバム「CROSS THE RUBICON」リリース
- 2月:レコ発LIVE 開催
- 4月:「CROSS THE RUBICON」配信スタート
- 5月:浅野孝已&蓮見昭夫Acoustic Guitar Liveにゲストボーカルとして参加
- 11月:ROCK JOINT GB in KICHIJOJIにて、 〜ROID&NOID〜開催
- 12月:Xmas Live 2017 をNANIWA EXPRESSの岩見和彦氏を迎えて、12.22大阪 12.24和歌山 にて開催
- 2018年
- 6月:ヒガシマキプレゼンツLIVEにゲストボーカルとして参加
- 7月:AOI 昭和歌謡LIVEに、ゲストボーカルとして参加
- 8月:吉田典正【還暦LIVE】にゲストVo & Gt として参加
- 8月19日 彦根 BOOZE BAR にて、NISHI TSUKASA ACOUSTIC LIVE in 彦根 開催。彦根にて初のワンマンライブ
ディスコグラフィー[編集]
アルバム[編集]
- 「PRECIOUS MOMENT」(1989年11月21日)※デビュー作
- 「EXPRESSION」(1990年6月21日)
- 「Scenes For Dreams」(1990年11月21日)
- 「BALLAD COCKTAIL」(1991年12月4日) - ベストアルバム
- 「meet with you…」(1992年6月21日)
- 「Truly」(1994年2月18日)
- 「夏のプロポーション」(1994年6月17日)
- 「Paintings」(1995年2月17日)
- 「Seven Places」(1999年1月19日)
- 「RE-INTRO」(1999年12月18日)
- 「magic seed」(2002年4月26日)
- 「COURAGE」(2004年6月1日)
- 「SAY ALBUM」(2005年6月18日)
- 「DO ALBUM」(2005年6月18日)
- 「四季ORiORi」(2006年5月8日) - アカペラ・ミニアルバム
- 「CROSS THE RUBICON」(2017年1月19日)
シングル[編集]
- 「風のゆびさき」(1989年12月10日) - デビュー曲。清酒月桂冠CMソング 作詞/西脇唯 作曲/西司
- 「Valentine's Eve」(1990年2月1日)作詞/森生遊子 作曲/西司
- 「ON THE WAY TO HOMETOWN」(1990年3月1日) - 公共広告機構(現:ACジャパン)CMソング 作詞/森生遊子 作曲/西司
- 「愛は100マイル」(1991年7月15日) - 郵便貯金会館、メルパルクCMソング 作詞/安藤芳彦 作曲/西司
- 「すぐそばにいる」(1991年11月21日) - 東京ガスCMソング 作詞/田口俊 作曲/西司
- 「あしたの君に」(1992年5月21日) - 大成産業CMソング(長野県ローカル)作詞/田口俊 作曲/西司
- 「涙がかわくまで」(1993年10月21日)作詞/西司 作曲/西司
- 「ぼくらのヒストリー」(1994年1月21日) - 「ボクたちのドラマシリーズ『幕末高校生』主題歌 作詞/西司 作曲/西司
- 「愛が両手を広げてる」(1994年11月18日)※鈴木結女とのデュエット 作詞/秋谷銀四郎 作曲/西司
- 「君が灯したキャンドル」(1995年1月20日)作詞/児島隆 作曲/西司
- 「アリバイになりたい」(1995年4月21日) - 太陽石油CMソング 作詞/Lee 作曲/西司
- 「最後の接吻」(1995年11月17日)作詞/西司 作曲/西司
- 「seed」(2002年11月27日)作詞/森生遊子 作曲/西司
- 「ふらりふらり...」(2003年2月27日)作詞/西司 作曲/西司
- 「笑顔を伝えて」(2005年12月20日) - 阪神大震災被災者&復興応援歌・デュオこうべイメージソング 作詞/森田昌、西司 作曲/西司
- 「with LOVE」(2011年5月3日) - 東日本大震災復興応援歌
VIDEO&DVD[編集]
- 西司 LIVE&REHEARSAL DVD&VIDEO「seed」(2002年6月30日)
- 西司 LIVE&REHEARSAL VIDEO「EXPLOSION」(2003年6月30日)
- LIVE DVD「COURAGE」(2004年10月12日)
The Pip Popsとしての活動[編集]
- シングル「素敵な時間/今日は何色」(1997年5月21日) - テレビ東京系アニメ「グランダー武蔵」OP/ED
- アルバム「The Pip Pops」(1997年7月2日)
ワ!つれもていこらーズとしての活動[編集]
2000年、同郷(和歌山県)出身のウインズ平阪がプロデュースした「和歌山 LOVE SONG 21」を歌う「ワ!つれもてイコラーズ」に参加。
コーラス参加および楽曲提供[編集]
- 今井由香
- 『LOVE'S ENERGY』
- 工藤静香
- 『赤いドレス』
- 小林清美
- 『風のレクイエム』
- 彩恵津子
- 『Promised』
- 少年隊
- 『氷の国』『WORKING WOMAN』
- D.D.GAPS
- 『D.C.』
- 忍者
- 『メロスの瞳』『たとえ君が嘘をついても』『ひらり』
- 平松まゆき
- 『たかが恋よ されど恋ね』『もっとちゃんと。』
- マルシア
- 『一緒に目を覚ましたい』『いつも あなたを想ってる』
- 森川美穂
- 『POSITIVE』『通り雨』
- 佐々木望、千葉繁、檜山修之、緒方恵美、天野由梨
- 『光の中で』
他、朝日美穂、東野純直、石川優子、伊藤敏博、井上武英、上田まり、小田和正、大本友子、織田裕二、風間トオル、KinKi Kids、区麗情、KENJIRO、猿岩石、真矢(LUNA SEA) g.e.m.、鈴木雅之、鈴木結女、高橋洋子、谷村新司、CHAGE&ASKA、トーコ、ともさかりえ、直也、中村雅俊、中山美穂、西川峰子、野田幹子、HAKUEI(PENICILLIN)、日浦孝則(class)、平松愛理、平山みき、福山雅治、松崎しげる、三波春夫、水木一郎、もんたよしのり、吉川みき、CC-Girls、Ryrico
手がけたCMソング、ジングル[編集]
- アイフル
- ASTA西東京
- アスター軟膏
- カネテツ
- 京都西松屋
- クボタトラクター
- 月桂冠
- 公共広告機構
- サッポロ一番
- 三陽建設
- 週刊ルームガイド
- 住友電工
- 太陽石油
- 大丸
- 丹平製薬 新今治水
- チョーヤの梅酒
- テレビ東京系アニメ「グランダー武蔵」歌
- 東京ガス
- 東京商科学院
- 名古屋ユニー
- 奈良シルクロード博
- 日新電機
- 日東おもち
- 日本ハム
- はいから村
- ビブレ
- フジテレビ系ドラマ「幕末高校生」歌
- フジテレビ系アニメ「らんま1/2」楽曲提供
- フジテレビ系アニメ「幽遊白書」楽曲提供
- フジテレビ系アニメ「NINKU -忍空-」歌
- 芙蓉グループ全社CM
- ホテルニューオータニ
- ポッカコーポレーション
- マクドナルド
- ミズワン
- メガネの愛眼
- メルパルク
- ECC
- IDO
- JRA中央競馬会
- FM富士特番ジングル
- FM802ステーションジングル
- J-WAVE特番ジングル
- FM山口ステーションジングル
- 伊東FMジングル
- 読売テレビジングル
- ANAスカイビジョン
過去のラジオパーソナリティ番組[編集]
- 「西司の SO DYNAMITE」(エフエム山口)
- 「西司 LOVE クルーズ」(Kiss-FM KOBE)
- 「西司のRoute842」(エフエム西東京)