近畿クラブスフィーダ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
近畿クラブスフィーダ | |
---|---|
原語表記 | 近畿クラブスフィーダ |
ホームタウン | 大阪府東大阪市 |
創設年 | 2005年 |
所属リーグ | V.LEAGUE DIVISION3 |
チーム所在地 | 大阪府八尾市 |
体育館所在地 | 大阪府東大阪市 |
代表者 | 光山秀行 |
監督 | 山本映樹 |
ホームページ | 公式サイト |
近畿クラブスフィーダ(きんきクラブスフィーダ)は、大阪府東大阪市を本拠地とする男子バレーボールクラブチームである。2020-21シーズンはV.LEAGUE DIVISION3(V3リーグ)に所属。
概要[編集]
2005年、V1リーグ(2部リーグ)所属だったTOYO TIRESが廃部となり、当時バレーボール教室で地域バレーの啓発、振興を行っていた近畿クラブが受け皿に発足した[1]。
チーム名『スフィーダ(SFIDA)』とは、イタリア語で『挑戦』を意味で、企業チームへの『挑戦』、仕事とバレーの両立への『挑戦』をチーム一丸で行い、地域に根ざしたチームとしての『挑戦』であるところから命名した[1]。
事務局は大阪府八尾市にあり、練習場はその近くの近畿大学記念会館である[1]。ホームゲームは、近畿大学記念会館や大阪府・和歌山県の体育館での開催が多い。
歴史[編集]
2005年、近畿クラブが、廃部となったV1リーグ(現・Vチャレンジリーグ)所属のTOYO TIRESの受け皿となり発足。同年、TOYO TIRESの後継チームとして、入替戦を経ずにV1リーグに参戦。2006年には強化目的で学生選手を加入させた[1]。
2014年8月、所属選手が他チームの選手であるとして試合に出場していたことが発覚し、Vリーグ機構から厳重注意処分を受けた[2]。
2014/15V・チャレンジリーグでは11位となり、2015/16シーズンから始まったV・チャレンジリーグIIへ組み込まれた。V・チャレンジリーグIIに替わって2018-19シーズンより始まったV.LEAGUEでは3部のDIVISION3に組み込まれた。
成績[編集]
主な成績[編集]
- 優勝 なし
- 準優勝 なし
- 優勝 なし
- 準優勝 なし
年度別成績[編集]
Vリーグ / 実業団リーグ・V1リーグ[編集]
所属 | 年度 | 最終 順位 |
参加 チーム数 |
試合 | 勝 | 敗 |
---|---|---|---|---|---|---|
V1リーグ | 第8回 (2005/06) | 7位 | 8チーム | 14 | 3 | 11 |
V・プレミアリーグ / V・チャレンジリーグ[編集]
所属 | 年度 | 最終 順位 |
参加 チーム数 |
レギュラーラウンド | ポストシーズン | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | 試合 | 勝 | 敗 | 試合 | 勝 | 敗 | ||||
チャレンジ | 2006/07 | 8位 | 9チーム | 8位 | 16 | 3 | 13 | - | ||
2007/08 | 8位 | 10チーム | 8位 | 18 | 4 | 14 | - | |||
2008/09 | 7位 | 12チーム | 7位 | 18 | 4 | 14 | - | |||
2009/10 | 9位 | 11チーム | 8位 | 14 | 4 | 6 | 4 | 2 | 2 | |
2010/11 | 8位 | 11チーム | 8位 | 17 | 5 | 12 | - | |||
2011/12 | 9位 | 11チーム | 9位 | 14 | 2 | 8 | 4 | 2 | 2 | |
2012/13 | 7位 | 11チーム | 7位 | 20 | 6 | 14 | - | |||
2012/13 | 9位 | 11チーム | 9位 | 20 | 4 | 16 | - | |||
2014/15 | 11位 | 12チーム | 11位 | 22 | 2 | 20 | - | |||
チャレンジII | 2015/16 | 3位 | 7チーム | 3位 | 18 | 9 | 9 | - | ||
2016/17 | 3位 | 8チーム | 3位 | 21 | 14 | 7 | - | |||
2017/18 | 3位 | 10チーム | 3位 | 18 | 12 | 6 | - |
V.LEAGUE[編集]
所属 | 年度 | 最終 順位 |
参加 チーム数 |
レギュラーラウンド | ポストシーズン | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
順位 | 試合 | 勝 | 敗 | 試合 | 勝 | 敗 | ||||
DIVISION3 | 2018-19 | 3位 | 6チーム | 3位 | 20 | 11 | 9 | - | ||
2019-20 | 2位 | 4チーム | 2位 | 15 | 10 | 5 | - | |||
2020-21 | 6チーム | - |
(注)※印のシーズンはレギュラーラウンドと下位リーグの合計。
選手・スタッフ(2020-21)[編集]
選手[編集]
バレーボールの ポジション |
---|
|
背番号 | 名前 | シャツネーム | 国籍 | P | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
0 | 東野朋慶 | TOMO | ![]() |
OH | 近畿大学在学中 |
1 | 山本映樹 | EIKI | ![]() |
OP | |
2 | 中村洸稀 | HIROKI | ![]() |
MB | 新加入[3] |
3 | 河戸俊亮 | KOUTO | ![]() |
MB | 副主将[4] |
4 | 北村將 | SHOU | ![]() |
OH | |
5 | 今中聖也 | SEIYA | ![]() |
MB | 近畿大学在学中 |
6 | 江崎闘愛 | MOAI | ![]() |
OP | 近畿大学在学中 |
7 | 石田康祐 | ISHIDA | ![]() |
OH | |
8 | 中谷芹 | SERI | ![]() |
OH | 近畿大学在学中 |
9 | 中野倭 | YAMATO | ![]() |
S | 近畿大学在学中 |
10 | 上山太樹 | TAIKI | ![]() |
L | 近畿大学在学中 |
11 | 本多駿 | SHUN | ![]() |
OH | 主将[4] |
12 | 中田雄大 | NAKATA | ![]() |
S | |
13 | 那須野裕進 | NASUNO | ![]() |
MB | |
14 | 森愛樹 | AIKI | ![]() |
L | 再登録[5]、近畿大学在学中。 |
15 | 久門伸司 | SHINJI | ![]() |
L | |
16 | 大原悠 | OHHARA | ![]() |
L | |
17 | 帖佐力弥 | RIKIYA | ![]() |
L | |
18 | 後藤陸翔 | RIKUTO | ![]() |
MB | 新加入[6]、近畿大学在学中(1年)。 |
19 | 中西武琉 | TAKERU | ![]() |
OH | 新加入[6]、近畿大学在学中(1年)。 |
20 | 松浦陣羽 | MATHSUURA | ![]() |
L | 新加入[6]、近畿大学在学中(1年)。 |
21 | 武田大直 | HIRONAO | ![]() |
S | 新加入[6]、近畿大学在学中(1年)。 |
22 | ムヤカバング・フランシス | FRANCIS | ![]() |
MB | 新加入、近畿大学在学中(1年)。 |
23 | 井上尚人 | NAOTO | ![]() |
OH | 近畿大学在学中 |
24 | 越智蒼 | AOI | ![]() |
MB | 近畿大学在学中 |
25 | 小磯智紀 | TOMOKI | ![]() |
S | 近畿大学在学中 |
26 | 五味登似 | TOUI | ![]() |
OH | 近畿大学在学中 |
27 | 吉良悠飛 | KIRA | ![]() |
S | 近畿大学在学中 |
28 | 本多泰成 | TAISEI | ![]() |
OH | 近畿大学在学中 |
29 | 江口颯人 | HAYATO | ![]() |
OH | 近畿大学在学中 |
30 | 丸尾翔太 | SYOUTA | ![]() |
MB | 新加入[6]、近畿大学在学中(1年)。 |
31 | 鹿嶌俊祐 | SYUNSUKE | ![]() |
MB | 新加入[6]、近畿大学在学中(1年)。 |
32 | 東影夏海 | NATSUMI | ![]() |
OH | 新加入[6]、近畿大学在学中(1年)。 |
出典:Vリーグ公式サイト[1] 更新:2020年11月17日 |
スタッフ[編集]
役職 | 名前 | 国籍 | 備考 |
---|---|---|---|
部長 | 光山秀行 | ![]() |
|
監督兼選手 | 山本映樹 | ![]() |
新任[4] |
コーチ | 高橋幸造 | ![]() |
担当変更[4] |
コーチ | 有薗亮平 | ![]() |
|
トレーナー | 坂本堅亮 | ![]() |
新任[4] |
アナリスト | 大中龍星 | ![]() |
|
マネージャー | 重谷茉美 | ![]() |
|
事務局 | 森博之 | ![]() |
|
総務 | 笠島未貴 | ![]() |
新任[4] |
出典:Vリーグ公式サイト[1] 更新:2020年7月12日 |
脚注[編集]
- ^ a b c d e f “近畿クラブスフィーダ”. Vリーグ機構. 2020年11月17日閲覧。
- ^ “弊機構登録チーム所属選手の『平成26年度兵庫県6人制バレーボールクラブ男子選手権大会』における登録違反に関する処分決定について” (プレスリリース), Vリーグ機構, (2014年8月29日) 2014年8月30日閲覧。
- ^ “追加登録選手・スタッフ(男子)リスト一覧” (PDF) (プレスリリース), Vリーグ機構, (2020年8月19日), p. 2 2020年8月19日閲覧。
- ^ a b c d e f kinkiclubsfidaの投稿(2709444962488526) - Facebook
- ^ “追加登録選手・スタッフ(男子)リスト (PDF)”. Vリーグ機構. 2020年11月17日閲覧。
- ^ a b c d e f g “追加登録選手・スタッフ(男子)リスト一覧” (プレスリリース), Vリーグ機構, (2020年7月15日) 2020年7月15日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 近畿クラブスフィーダ - Facebook
- 近畿クラブスフィーダ 公式サイト(~2016年)
- 近畿クラブスフィーダ - Vリーグ公式サイトのチーム紹介
|
|