近藤麻理恵
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
こんどう まりえ 近藤 麻理恵 | |
---|---|
![]() | |
生誕 | 1984年10月9日(36歳)[1] |
別名 | こんまり、KonMari |
出身校 | 東京女子大学 |
職業 | 「片づけコンサルタント」サービス業 |
配偶者 | 川原 卓巳 [2][3] |
子供 | 2 |
近藤 麻理恵(こんどう まりえ, 1984年10月9日 - )は、日本出身の片づけコンサルタントである。2010年末に出版した著書はミリオンセラーとなった。2019年現在、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス在住。アメリカの雑誌『TIME』の「世界で最も影響力のある100人」に選ばれた[4]。こんまり(KonMari)の通称でも知られる[5]。
人物・来歴[編集]
東京都中央区立久松小学校出身。普連土学園高等学校卒業[6]後、東京女子大学に進学し社会学を専攻する(卒業年未詳)。実家の家族は両親と兄、妹。
幼稚園年長の時から『ESSE』などの主婦雑誌を愛読しており、小学生の時には整理整頓係を務めるなど、幼い頃から家事や片づけや整理整頓に関心を持つ。中学3年生の時に『「捨てる!」技術』(宝島社新書、辰巳渚著)を読んだことで大きな影響を受け、本格的に片づけの研究を開始する。東京女子大学2年生の時から片づけコンサルティング業務を開始。卒論テーマは「ジェンダーの視点から見た掃除/片づけ」。
大学卒業後、株式会社リクルートエージェント勤務を経て2009年に退職し、本格的にコンサルタントへの道に入る。女性限定の「乙女の整理収納レッスン」や、紹介が必要である「社長の整理収納レッスン」などの業務を行う。
2010年12月27日に『人生がときめく片づけの魔法』(サンマーク出版)を出版。コンサルティング業の顧客の一人から、片づけに関する本を書いてみることを勧められ、半年間のライティング講座を受けて執筆したという[7]。同書はテレビ、ラジオ、新聞、雑誌などに取り上げられ、2011年には100万部を超えるベストセラーとなった[8]、世界40か国以上で翻訳出版されている[5]。2010年から翌年にかけて、『王様のブランチ』、『NHKニュースおはよう日本』、『ひるおび!』、『中居正広の金曜日のスマたちへ』などのテレビ番組に出演した。
テレビ番組の片づけ企画では同時期に話題となった断捨離のやましたひでこなどと共演することもある。
2014年春に結婚。同年に米国に拠点を移した[9]。2015年、第一子女児出産[10]、2016年、第二子女児出産[11]。2015年、米『TIME』誌の「最も影響力のある100人」2015年版artist部門で、米国女優ジェイミー・リー・カーティスの推薦で選出された[12]。
2015年には片づけについて質問できる有料会員制のサービスを日本で開設。2016年にはiPhoneアプリも立ち上げている。[13]
2019年1月1日よりNetflixにおいて、近藤が米国の家庭を訪問し片づけ法を伝えるドキュメンタリーのシリーズ番組『KonMari 〜人生がときめく片づけの魔法〜』(原題:Tidying Up with Marie Kondo)が公開[9]。アメリカを中心とした諸国で片付けブームを巻き起こし、リサイクルショップに大量の不用品が持ち込まれるなどの社会的影響を与えた[5]。Netflixはヒットを受けてすぐにセカンドシーズンを依頼したが、近藤はすぐには快諾しなかった[13]。
2019年5月31日放送『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』で本人曰く、「金スマさんのおかげ(知名度が上がった)なので感謝している」と久々のテレビ出演を果たし、『ワールドビジネスサテライト』、『NHKスペシャル』などで再び取り上げられた。
2019年8月2日、楽天は「こんまりメソッド(KonMari Method)」の普及啓発を手がけるスタートアップ企業 『KonMari Media, Inc.』(米ロサンゼルス)の過半数に当たる株式を取得したと発表した。
2019年11月18日より自身のオフィシャルサイト内でネットショップをオープン[14]。
著書[編集]
- 人生がときめく片づけの魔法(サンマーク出版) ISBN 9784763131201
- 人生がときめく片づけの魔法2(サンマーク出版) ISBN 9784763132413
- 毎日がときめく片づけの魔法(サンマーク出版) ISBN 9784763133526
- イラストでときめく片づけの魔法(サンマーク出版)ISBN 9784763134271
- マンガで読む人生がときめく片づけの魔法(サンマーク出版)ISBN 9784763135513
- 人生がときめく魔法の片づけノート(扶桑社)ISBN 9784594079123
- 人生がときめく片づけの魔法 改訂版(河出書房新社)ISBN 9784309287225
- 人生がときめく片づけの魔法2 改訂版(河出書房新社)ISBN 9784309287232
出演[編集]
- リアリティ・ショー
-
- KonMari 〜人生がときめく片づけの魔法〜(2019年1月1日 - 配信、Netflix)
- ドキュメンタリー
- CM
-
- ダノン「BIO」(2015年)
- 雑誌
-
- たまごクラブ(2015年11月号-2015年10月15日、ベネッセコーポレーション) - こんまり流赤ちゃんのための片づけの魔法[15]。
演じた俳優[編集]
- テレビドラマ
-
- 仲間由紀恵(役名は乗田磨輝子)『人生がときめく片づけの魔法』(2013年9月27日、読売テレビ)
脚注[編集]
- ^ Marie Kondo on Netflix: Who is Marie Kondo?
- ^ Maloney, Jennifer (2015年2月26日). “Marie Kondo and the Cult of Tidying Up”. Wall Street Journal. 2015年3月1日閲覧。
- ^ Fujikawa, Megumi (2017年8月9日). “Should You Kondo Your Kids?”. Wall Street Journal. 2017年8月9日閲覧。 “...2-year-old Satsuki Younger sister Miko, 10 months, Ms. Kondo’s husband, Takumi Kawahara, 33, ...”
- ^ “As Marie Kondo gets her own Netflix show, can she help me idy up?”. iNews (2018年12月31日). 2019年1月12日閲覧。
- ^ a b c “今、世界が注目!「KonMari旋風」を巻き起こす近藤麻理恵さんの片付けメソッド”. 楽天WOMAN. 楽天 (2019年2月6日). 2019年2月6日閲覧。
- ^ 図書館企画展示「近藤麻理恵さん」
- ^ ““片づけの女王”こんまりが夫と二人三脚で描く「新たな夢」 | こんまり夫婦をアメリカのビジネス誌が徹底取材” (日本語). クーリエ・ジャポン (2020年6月22日). 2020年6月23日閲覧。
- ^ 『人生がときめく片づけの魔法』100万部突破特設ページ:サンマーク出版
- ^ a b “「こんまり」流が全米に拡散――ネット番組のヒットで日本発の片付け術が急激に広まっている”. ニューズウィーク日本版. 2019年1月23日閲覧。
- ^ ミリオン突破と出産のご報告|近藤麻理恵オフィシャルブログ「こんまりのときめき片づけDays」Powered by Ameba
- ^ “こんまり”昨年に第2子女児出産|朝日新聞デジタル
- ^ The 100 Most Influential People。日本人では他に村上春樹が選ばれた。
- ^ a b “なぜこんまりの「片づけメソッド」はアメリカでも広く支持されたのか | Netflixの番組製作には「疲れ果てました」と吐露” (日本語). クーリエ・ジャポン (2020年6月22日). 2020年6月23日閲覧。
- ^ Wolfe, Rachel. “Marie Kondo Adds an E-Commerce Shop to Her Site” (英語). WSJ. 2019年11月22日閲覧。
- ^ 『片づけコンサルタント、こんまりさんに聞く 赤ちゃんのためのお部屋づくりの一歩は、ものを捨てることから』 2020年2月19日 たまひよONLINE
外部リンク[編集]
- KonMariオフィシャルサイト(日本語)
- KonMariオフィシャルサイト(英語)
- 公式ブログ「こんまりのときめき片づけDays」 - Ameba Blog
- Marie Kondo, "The Life Changing Magic of Tidying Up" - YouTube
|