金比羅前駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
金比羅前駅 | |
---|---|
![]() 駅入口(2005年8月) | |
こんぴらまえ Kompiramae | |
◄N09 撫養 (1.5km) (0.8km) 教会前 N07► | |
所在地 | 徳島県鳴門市撫養町木津912 |
駅番号 | ○N08 |
所属事業者 | 四国旅客鉄道(JR四国) |
所属路線 | ■鳴門線 |
キロ程 | 5.7km(池谷起点) |
電報略号 | コン |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
開業年月日 | 1916年(大正5年)7月1日 |
備考 | 無人駅 |
金比羅前駅(こんぴらまええき)は、徳島県鳴門市撫養町木津にある、四国旅客鉄道(JR四国)鳴門線の駅である。駅番号はN08。
歴史[編集]
- 1916年(大正5年)7月1日 - 阿波電気軌道(後の阿波鉄道)の金比羅前停留場として開業。
- 1933年(昭和8年)7月1日 - 阿波鉄道国有化。同時に停車場となる。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR四国の駅となる。
駅構造[編集]
駅周辺[編集]
- 金刀比羅神社
- 教会前駅と天理教撫養教会の位置関係に非常に似ている。撫養城主により慶長6年(1601)に創建されたと伝えられるこの神社は、勢見町の金刀比羅神社 (徳島市)、宮島(川内町)の金刀比羅神社と並んで「阿波の三金刀比羅」と言われ、その昔は神社の麓まで海であったことから、海に関する絵馬や廻船模型などが多数奉納されている[1]。
- 新池川
- 国道11号線
- 徳島バス「金刀比羅前」停留所(駅前ではなく、踏切を渡った駅裏手側の道沿い)
隣の駅[編集]
脚注[編集]
関連項目[編集]
|