長田ノオト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
検索に移動
長田 ノオト(おさだ ノオト、3月16日 - )は、日本の漫画家。
経歴[編集]
笹川ひろし事務所、スタジオぴえろのアニメーターを経てフリーのアニメーターに。
1986年に『永遠少女・1986』(近代映画社・プロムナイト創刊号掲載)で漫画家デビュー。ホラーコミックを中心に活動。
"ノオト"とは過去のドイツ語の俗語で"不必要"という意味(俗語でない"Not"の意味は"苦境")。自分を否定した名前をつけたかったという。
作品リスト(単行本)[編集]
- 『夜間閲覧室』(東京三世社 1988年4月)/『夜間閲覧室』新書版(ぶんか社 1995年1月)
- 『牧師館の怪人』(東京三世社 1988年9月)
- 『ファントム・音楽殺人』(東京三世社 1989年11月)
- 『実験王』(東京三世社 1994年6月)/ 『実験王』文庫版(蒼馬社 1996年12月)
- 『江戸川乱歩 屋根裏の散歩者』(秋田書店 1994年8月)
- 『盲獣』(ぶんか社 1996年3月)
- 『ノオトピア』(竹書房 1996年10月)
- 『ブラッド・スノー』(ぶんか社 1997年11月)
- 『江戸川乱歩の押絵と旅する男』(蒼馬社 1997年12月)
- 『ステーシー』(原作:大槻ケンヂ)(ぶんか社 1998年10月)/『ステーシー』文庫版(角川ホラー文庫 2001年)
- 『江戸川乱歩のパノラマ島奇談』(蒼馬社 1999年6月)
- 『孤島の鬼 江戸川乱歩傑作集』(ぶんか社 2016年9月)
アンソロジー[編集]
- 13人のショートサスペンス&ホラー(講談社)
- 悪魔のささやき(講談社コミックス)
画集[編集]
- edge-a collection of paintings-(T.Oブックス)
CD[編集]
- ホラーMサイコフォニックサウンド(ポニーキャニオン)
- 声優:常川博行(東京グランギニョル)
- 幻想少年譚 月彦(モモアンドグレープスカンパニー、原作:雨宮コクト)