長良川サービスエリア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
長良川サービスエリア | |
---|---|
![]() 長良川サービスエリア(下り線・高山方面) | |
所属路線 | E41 東海北陸自動車道 |
本線標識の表記 | 長良川 |
起点からの距離 | 30.1 km(一宮JCT起点) |
◄関SA (2.1 km) (1.3 km) 美濃関JCT► | |
供用開始日 | 1986年3月5日 |
下り線事務所 |
9:00-17:00(平日) 8:00-17:00(土日祝) |
下り線GS |
ENEOS 6:00-22:00 |
所在地 |
〒501-3217 岐阜県関市下有知 |
備考 | 下り線のみ設置されているサービスエリア |
長良川サービスエリア(ながらがわサービスエリア)は、岐阜県関市の東海北陸自動車道下り線(小矢部砺波方面のみ)にあるサービスエリア。
上り線には当SAの2kmほど南に関SAがある。
概要[編集]
以前はトイレのみのサービスエリアだったが、平成9年7月に、中央道の駒ヶ岳サービスエリアを運営する信南サービスにより新装OPENしている。同サービスエリアのインフォメーション(現在の「サービスエリア・コンシェルジュ」)は、2008年4月よりサービスを行っており、当時カウンターがなかったため、仮設カウンターでのサービスを行っていたが、2008年6月30日のリフレッシュオープンした際に新しいカウンターができた。エリア内には公園があり、遊具なども揃っている。2008年3月25日にひるがの高原サービスエリアのガソリンスタンドがオープンする前まで最終給油所だった。
道路[編集]
- E41 東海北陸自動車道
施設[編集]
下り線(金沢・高山方面)[編集]
- 駐車場
- 大型 28台
- 小型 88台
- トイレ
- ガソリンスタンド(JXTGエネルギー((株)ENEOSウイング)、6:00-22:00)
- 給電スタンド(24時間)
- コイン洗車機(24時間)
- レストラン(信南サービス、7:00-21:00)
- スナック(信南サービス、24時間)
- ショッピング(信南サービス、24時間)
- 自動販売機
- ベビーコーナー
- ハイウェイ情報ターミナル
- サービスエリア・コンシェルジュ(平日9:00-17:00、土日祝日8:00-17:00)
- メディカルコール
- スナックコーナー券売機の一部および売店ではEdyが使用可能。
- コンビネーション遊具(鉄棒・平均台・サークルポスト・平行棒・ウンテイ・ハシゴ・タイヤサークル 他)
隣[編集]
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 長良川SA(サービスエリア) 下り - NEXCO中日本
|