阪南大学高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
阪南大学高等学校 | |
---|---|
![]() | |
国公私立の別 | 私立学校 |
設置者 | 学校法人阪南大学 |
設立年月日 | 1939年 |
創立者 | 小林菊治郎 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
高校コード | 27563J |
所在地 | 〒580-0022 |
大阪府松原市河合二丁目10番65号 ![]() 北緯34度34分13.3秒 東経135度32分39秒 / 北緯34.570361度 東経135.54417度座標: 北緯34度34分13.3秒 東経135度32分39秒 / 北緯34.570361度 東経135.54417度 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
阪南大学高等学校(はんなんだいがくこうとうがっこう)は、大阪府松原市河合二丁目にある私立高等学校。
学校法人阪南大学が運営している。略称は「阪南大高」。
高校は全日制の普通科を設置し、文理特進コースI類、文理特進コースII類、総合進学コースの各コースを設置している。文理特進は2年から文系、理系がある。
沿革[編集]
1939年に2年制の大鉄工学校として、藤井寺球場に設置された仮校舎で開校した。当時の校名の「大鉄」は、大阪鉄道株式会社の社長が学校建設を支援していたことに由来する[1]。1939年7月には南河内郡天美村大字池内(現在の松原市天美)に移転した。1941年に5年制の大鉄工業学校に改組された。
学制改革により、1947年に新制の大鉄中学校を設置した(大鉄中学校は1953年に募集停止)。また1948年には大鉄高等学校として、普通科と商業科を設置した。新制高等学校への移行当初には工業系の学科は設置されなかったが、1952年に電気科、1953年に機械科が設置され[2]、普通科・商業科・工業科を併設する総合制高等学校となっていた。
その後、普通科は1956年に一時廃止されたが、1964年に再び設置されている。1986年には普通科単独の高等学校へと移行し、現校名の阪南大学高等学校へと改称した。
長らく男子校だったが、2000年に男女共学化された。また2002年には現在地に移転している。現在の学校敷地は、高槻市に移転した大阪薬科大学の旧キャンパス跡地でもある。
野球部は選抜高等学校野球大会に5度(うち準優勝1回)、全国高等学校野球選手権大会に2度(うちベスト4が1回)出場しており、下記の通りプロ野球選手も多く輩出している。
年表[編集]
- 1939年1月 - 大鉄工学校創立
- 1941年
- 1947年 - 大鉄中学校開校
- 1948年4月 - 大鉄工業学校を大鉄高等学校に改称(改組)。全日制の商業科、普通科と定時制(学科不詳)を設置
- 1951年2月 - 財団法人大鉄学院を学校法人大鉄学園に改組
- 1953年 - 大鉄中学校募集停止
- 1965年4月 - 阪南大学開学
- 1982年 - 国英コース設置
- 1986年4月 - 阪南大学高等学校に改称
- 1994年
- 4月 - 学校法人名を学校法人阪南大学に改称
- (月不明) - 文系コース設置
- 1998年 - 文理コース設置
- 2000年 - 国際コース(男女共学)設置
- 2001年 - 数英コース新設
- 2002年4月 - 松原市河合に移転。阪南大学高等学校中等部を新設
- 2003年 - 国英コースを男女共学化
- 2010年4月 - 総合コースと国際コースを統合し、総合進学コース(男女共学)を設置(これにより高等学校のすべてのコースが男女共学化)
- 2011年
- 4月 - 数英コース(男女共学)、国英コース(男女共学)を統合し、文理特進コースI類、同コースII類(男女共学)を設置
- 6月6日 - 阪南大学高等学校中等部の生徒募集停止を発表[2]
- 2012年4月 - 阪南大学高等学校中等部の生徒募集を停止
- 2015年2月 - 23日付で阪南大学高等学校中等部を廃止(同日付で大阪府より廃止認可、同日付で文部科学省より寄付行為の変更が認可)
出身者[編集]
- 万田睦夫(元プロ野球選手)
- 木村俊一(元プロ野球選手)
- 駒井鉄雄(元プロ野球選手)
- 小野坂清(元プロ野球選手)
- 土井正博(中退)(元プロ野球選手)
- 伊藤幸男(元プロ野球選手)
- 中井悦雄(元プロ野球選手)
- 福本豊(元プロ野球選手、野球解説者)
- 山田豊彦(元プロ野球選手)
- 高橋二三男(元プロ野球選手)
- 半田実(元プロ野球選手)
- 田中末一(元プロ野球選手)
- 奥田直也(元プロ野球選手)
- 岩木哲(元プロ野球選手)
- 山村善則(元プロ野球選手、福岡ソフトバンクホークスコーチ)
- 山村勝彦(元プロ野球選手)
- 山田勉(元プロ野球選手)
- 前田友行(元プロ野球選手)
- 岩本勉(元プロ野球選手、野球解説者)
- 髙木睦雄(元プロ野球選手)
- 前川恭兵(元プロ野球選手)
- 萬谷康平(元プロ野球選手)
- 河田篤秀(プロサッカー選手)
- 小松拓幹(プロサッカー選手)
- 石橋晴行(プロバスケットボール選手、滋賀レイクスターズ)
- 土井畑知里(トランポリン選手)
- 藤島桓夫(歌手、代表曲「月の法善寺横町」など)
- Maho Udo(有働真帆、マドンナ (歌手)、テイラー・スウィフト、ジェイソン・デルーロ、シルク・ドゥ・ソレイユのダンサー)
- 三宅博(前衆議院議員(次世代の党))
- 辻本良三(ゲームクリエイター)
- 樹カズ(俳優 ミュージシャン)
交通[編集]
歴代校長[編集]
- 1993年~1995年度 廣田爲貞
- 1996年~1998年度 南波直弘
- 1999年~2004年度 吉岡満
- 2005年~2007年度 池田憲昭
- 2008年~2013年度 高木清宏
- 2014年~2016年度 坂上弘
- 2017年~現在 西谷公成
関連項目[編集]
脚注[編集]
外部リンク[編集]
|